いじめ4→担任の先生に相談(手紙と電話) | ありがとう♪発達障害(知的障害)の花とGIDパパの記録

ありがとう♪発達障害(知的障害)の花とGIDパパの記録

キッカケは妻の一言。「ブログしてみたら?」

発達障害をもつ娘、花ちゃん(小2)とGIDパパの記録です‼娘の成長や日常、学校や支援級とのやり取りなど
記録として更新していきます!

遡って書いているのでテーマ別に読んで頂けると
娘の事が分かりやすいかと思います!

こんばんはニコちゃん


今回は、間が開いてしまいましたが、

以前書いた続き。

いじめについて。


からかい→暴力→話す→その前に
以前書いているので省略させて頂きます。以前のものは、
テーマ別→《小学1年生の花ちゃん》に入っています。よろしければ読んでみてください。

の続きを書きたいと思います。


前回。いいね。コメントや、メッセージを
くださったみなさん。

みなさんの優しさに元気をもらいましたI
ありがとうございましたI


今回も、
長くなるかと思いますが、
お付き合い頂けたら嬉しいですポッ


花を押さえつけ、肩から手首にかけ
出血するほど何度I引っ掻いたり、
手や首をIねったりした3兄弟ですが、
小学6年の姉。小学5年の兄。小学1年妹。


公園で話しをしましたが
ふてくされる。反抗的な態度だったので

話にならず、私達はいったん自宅に帰り

話をしました。


態度は悪いが分かってるはず。
   兄弟を信じてみる。

相手の親のところへルンルンく。

学校に報告。相照れする。


どれを。今、私達が選択するのが良いか
本当に迷いました。

どの選択をすれば、

これからこんな事が無くなり、
花が安心して学校に行け、
近所でも友達と仲良く遊べるのか?!

悩みました。

そして、近所のママに
その日の出来事を聞いてもらい、
相手の親のところに行こうか…
迷っていると電話で相談。

すると、そのママも上の子(息子3年生)が
3兄弟の5年生の男の子に、
棒を振り上げ、必要以上に追いかけられた事があった。

との事…

花の様に暴力はないけれど、
他の近所の親からも3兄弟の事を
聞く事がある。

と聞きました。

そして、そのママは

地区委員のママに相談し、
そのママが3兄弟の家に話に行ったらしい
ですが、

3兄弟の親は、
居留守を使い出て来なかったので
学校に言い、注意してもらったと
聞きました。


やっぱりか。

私の中では
そんな気持ちが大きくなりました。


近所のママにも聞き、

私達が相談した結果、選んだのは

子供達に期待するのは不安。

3兄弟の親と話すのは無理かもしれない。

まずは、学校に話す。

という方法でした。


花が寝てから、


これまでの3兄弟。そして、今回の事。
花の様子や私達の想い。
怪我をさせられた時の状況。
私達で話そうと子供を集めた事。
ふてくされ、
反省が私達には見えなかった事。
花の発達の遅れが、
友達をイライラさせてしまっているのかもしれない。
しかし、やり過ぎ。怒りがある。
という事。


ここに書き切れない程
私達の想いを書きました。


私達も動揺していて、

悔しさと、怒りと、悲しみで

涙が止まらず……

朝までかかってやっと書き終えると

ルーズリーフ4枚にもなって

しまっていました涙




朝。花にその手紙を持たせ、

学校に電話をし、

昨日あった事。怪我をしている事。

を少し話をし、


        手紙と共に、花の怪我を見て、

  私達に学校側の意見を聞かせて下さい。


と伝えました。

その日の夕方。

担任の先生から電話を頂きました。


              学校の判断

           これはいじめです…


いじめ。重い言葉でした…………汗


花ちゃんはいじめられています


今回の事は間違いなく
 いじめにあたる。
私達も分かってはいても

花がいじめに合ってしまったショックで
頭が真っ白になりました。


そんな状況でも、

意味が分からず笑っている花。

近所で遊ばせた事。

私達の後悔は

言葉に表せません汗



ママは声が出る程泣き、話ができず


私と先生とが電話で話しました。

*******************

(先生の話)

3兄弟と3兄弟の担任を集め、
花と花の担任も加わり、

学校で話をした様です。

3人共にしっかり説明し、
3兄弟も花に謝った。

花はいいよ!と言ったそうです。
花には言葉のパターンがあり、「ごめんね」と言われると「いいよ」と返す。
逆の立場になって、花が「ごめんね」と言うと、相手は「いいよ」と返さないと気がすまない。
いいよ。と納得してとは思えませんでしたが…。


3兄弟も反省している様子だった。


という事でした。


そして、見ていた子供達にも
先生から話をしてくれたようです。


学校ではどうなのか?

気になっていた私達。

学校では同学年の子供達とも
上級生ともうまくやれている。

との事で、

先生から聞き少し安心しました!!

これから、

*子供達が仲良くやっていける様に
*花が今後、からかわれない様に
*先生も学校全体の教師も注意していく。


と先生から言葉をもらいました。


*******************

3兄弟が花にした行動を知らせ、
家庭でも親の方から
話をしてもらった方が良い。


先生と話をしていて、
出来る対応は全てやる!

と気持ちになり、先生に私から話す。

先生の方も

親に知らせ、家庭でも
指導してもらわないといけない。

と思っているとの事。


家に私が行って話そうかと思うけど、
どんなお母さんですか?

話が出来る方でしょうか……?!


近所のママから聞いた事。

私達が感じていた相手の親の事。

も、隠さず全て話させてもらいました。


文句を言いたい訳じゃない。

ただ、3兄弟も含め

子供達が安心できる環境を

作りたいと私達は願う。


その為に、相手の親と話すのが必要。

家庭でも話してもらいたい。

と思っている事を先生に伝えました。

*******************

3兄弟の親はどんな人か。

以前に『いじめ4前に』で書かせて
頂いた、私の母と重なるところがあり、

私が思っていた事を少し書かせて下さい。


この3兄弟。
学校が休みの日は、ずっと外にいます。

日がくれ、真っ暗になっても
外で遊んでいます。

そして、お昼は。
近所の親たちは子供に声をかけ、
昼御飯を食べさせます。

みんなが帰るのに、
この3兄弟達は帰らないんですよね。

たまに。では無く私達が知る限りいつも。

いつも。となると、3兄弟が気になり
声をかけますよね…。


ご飯は???

食べてない。お母さん居らん。

じゃあ。家くるか?
一緒に食べよっか!

お母さんに怒られる。
お菓子買って食べ。
ってお金もらってるから
買いに行って食べる……。


こんな3兄弟。私の子供時代と重なり、
どれだけ寂しい想いを
しているんだろうか……。

と心配になっていた私達でした。

自分と重なり、
この子達を想うと辛くもなりました。

家庭に首を突っ込めませんが、

忙しくても
ご飯ぐらい用意してやってよ……。
私が母に思っていた事。子供の頃、寂しかったから。

私達の想いでした。



みんなが呼びに来てもらっている中。

それを眺める3兄弟の気持ち。寂しさ。

3兄弟の親は知ってんのか?!
知ろうとしてんのか?!

お金渡してるから、食べれるからいい。
んじゃない!

ご飯1つで、どれだけ子供は
自分と他の家庭を比べ、寂しくなるか。


本当は
寂しいのに、平気ー!!
と笑う子供。実は、まだまだ小さいのに
我慢しているです。


お母さんが悪く思われないように、
子供ながらに気を使っていたりして…


気付いてないこの子達の親。
ご飯を用意してやらない親。
遅くまで遊んでいても気にもしない親。


3人共小学生。まだまだ子供。


こんな3兄弟の母に対して、
私は疑問だらけ。でしたどーん


どれだけ、忙しかったとしても
ご飯があれば、
子供は救われる部分がある。

私は大人になり、
自分の子供時代の経験から
ご飯は愛情。大切!と思っています。


そして、
花に暴力を振るってしまった兄弟。


3兄弟の中では


友達への羨ましさ。自分達の寂しさ。


から、花への暴力。いじめ。

へと繋がっていくキッカケとなった。

とも思っています。


食事だけでは無く、他にも3兄弟を
暴力へと繋げた理由があると思いますが、


3兄弟の親が、
もしも食事を用意していたら…


3兄弟が、


お母さん居らんけど、
ご飯作って用意してくれてるから
食べてくる!!


こんな言葉を
友達や友達の親に言える状況、環境を
3兄弟のお母さんが
つくってやっていれば、

もしかしたら、

暴力を振るってしまうまでにならず、

防ぐ事が出来たかもしれない。

と私は思っています。


3兄弟がいじめた訳ですが、

その裏には家庭環境も関係していて、

3兄弟も被害者である。


とも私は考えいます。



長い文章を、
最後まで読んで頂き
ありがとうございましたポッ



次回。

いじめ5→先生との電話の続き。と

3兄弟の家に話をしに行く。

やっぱり家庭環境じゃないか??

と思った事を書きたいと思います。



いじめアカンI
↓↓↓応援の1クリック頂けたら嬉しいです。よろしくお願いしますm(__)m
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村