個人懇談→支援学級 | ありがとう♪発達障害(知的障害)の花とGIDパパの記録

ありがとう♪発達障害(知的障害)の花とGIDパパの記録

キッカケは妻の一言。「ブログしてみたら?」

発達障害をもつ娘、花ちゃん(小2)とGIDパパの記録です‼娘の成長や日常、学校や支援級とのやり取りなど
記録として更新していきます!

遡って書いているのでテーマ別に読んで頂けると
娘の事が分かりやすいかと思います!

こんばんはニコちゃん

またまた、お久しぶりです汗笑


今日は、花ちゃんの懇談会があり、

支援級と通常級とのどちらも

行って参りました!!

2回に分けて書こうかと思いますGOOD
通常級の方が愚痴になり、長くなりそうです…(/ー ̄;)


先ずは、支援級での懇談ですが

算数と国語のテスト(通常級と同じテスト)

花ちゃんがやったプリントを見ながら

現在の花ちゃんの学力。
苦手な分野。得意な分野。

などをしっかり聞く事が出来ましたびっくり

算数は長さを計る勉強では
少しづつ理解してきているとの事
大分理解が難しかったので一安心です。(ノ´∀`*)

計る時や、定規で線を書く時は
手先が不器用で
定規を上手く合わせられず、
計れなかったり、
書けなかったりするので

分かっているけど、
間違いになってしまい
勿体ない間違いがやはり多い様。
慎重さも無い花ちゃん…ゆっくり丁寧になんて事もかなり難しい事(´0ノ`*)
手先の動きと、慎重さはこれからも課題です!

デシリットルとリットルを
現在していますが、

何となくは分かってはきている様。
実演を取り入れながら、
学校と家とで継続して教えてあげれば

理解は出来なくても
楽しく暗記!は出来るかなぁ

という感じですびっくり
先生とも話しましたが、デシリットルは生活の中で使う事はあまりない!
そぅいうものは、時間を使って何とか理解させようとはせず、
花ちゃんが楽しく出来る範囲で良いと伝えました!

国語は文章から問題を解く
読み取りは
思っていた以上に良く出来ていました!

花ちゃんは本が好きなので
4歳位から低学年の本を読んだりもあり

本好きが文章理解には繋がったのかも
しれません。

漢字は、最近習ったものは書けるが
前に遡ると、
分からなくなる。忘れている事が多い。
との事でした。

しかし、思い出す事も出来ているので

間を開けず、習った漢字を目にする!
という事が大事かなぁと感じました。
もしかしたら、ワーキングメモリーも関係しているのかもしれません(  ;∀;)


2年生の現在は
なんとか勉強に付いていけ
同学年の子供達と
学力面では変わりないとの事でした!
支援級と少人数の中では発揮出来る様です!

勉強面は、
理解の仕方。説明の仕方など

ママちゃんと花の理解の仕方について
話す事も毎日の様にあり、

探りながら、試しながら汗

遊びを取り入れたり、
勉強道具を自作したりと

大変ではあります…パンダ!!  が!

勉強方法。理解の仕方。
は通常級とは違っても

花の理解の仕方を探してあげれば、
同じ授業内容に取り組む事が出来るポイント

親の私達が、探ってあげる事は
本当に大切ですよね!!

花の理解の範囲を越えだし、
少し不安な部分と、
少し疲れ気味だった私達……キラーン

先生から、
家での協力があるから
花ちゃんは出来るんだ!と言ってもらえ、

先生からも後押しをもらい、
花の勉強面でも安心し、

今までと変わり無く、
探りながら続けていってあげる事が

花にとっての
これからが
大きく変わると再確認しましたびっくり

これからも続けていきますGOOD
たま~に、もぅアカンわぁ…(*ノ▽ノ)  となる事もあるやろうけど…(笑)


毎日の様子ですが、

花ちゃんが通う支援級は
5クラスに分かれています。

花ちゃんは基本は
通常級で同じクラスの子と2人で
支援級にて勉強していますが、

時々、時間割の都合で
4人程に増える事もあります。

その時は
高学年の子と、一緒になるんですが

お互いに刺激仕合いながら
授業に取り組めているようです!

そして、

人前では緊張し、固まる。
という事も減ってきている様です!

疲れて、授業の間に休憩を入れる時は

絵カード(絵と状況を一致させる)物や、
ハサミで広告を切り、手先の訓練など

遊び!休憩!

と言いつつ、何かしらやらすポイントニヤリ

と上手いこと先生が考え
やってくれている様です笑

集中力が継続しない時は、
休憩を入れる時、

集中させ、やる時!など
花の様子を見つつしてくれています。

時には厳しくも
してくれているのも分かり、

色々な面で、安心出来る先生ポイント

と私達は感じましたびっくり

支援級だからといって
6年間。同じ先生にはならない汗

先生の移動も多く
通常級と支援級の先生の
入れ替わりもある…

先生が変わる度に
一から説明しないといけない現実。

そして、花ちゃん本人も
慣れないといけない。

また、教え方も違うので
混乱し、出来てた事が出来なくなる事も。

理想は、6年間。同じ先生ですよね汗
相性が良い先生に出会えた場合ですが…(笑)

進級時はこの懇談の時期まで
毎年ドキドキが続くんやろなぁ~汗笑

と思う私達でしたびっくり

2年生に上がり、
不安な部分が沢山ありましたが

支援級の先生とは
上手くやっていけそうで一安心ですニコちゃん


14日に知能検査の結果が出るので

その後、
また学校に行き話し合う予定!!

ブログで、結果も書きたいと思います!!


最後まで読んでいただき
ありがとうございましたニコちゃん

                                      終


1クリック頂けると嬉しいですワラ★
にほんブログ村 子育てブログ 発達障がい児育児へ
にほんブログ村
にほんブログ村 教育ブログ 特別支援教育へ
にほんブログ村
にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 発達障害へ
にほんブログ村