【人が成長する為に必要なのは好奇心】 | CAMMA キャマのブログ

CAMMA キャマのブログ

私が考える
日常を楽しく過ごす為の
いい思考.行動を綴ります。
宜しくお願い致します(^^)

【人が成長する為に必要なのは好奇心】

 

 

 

「好奇心」とは感情です。


感情は行動につなげなければ、固定化しません。

 

誰かを「好き」という感情が、

付き合った最初はすごく強いのに、
どんどん薄れていくのと同じです。

 

最初は「好き」という感情が湧いた時に、
好きだよって言ったり、

何かプレゼントしたりという行動につなげます。

 

この行動をすることで感情が固定化するわけです。

けれども、付き合いが長くなると、

 

もう分かってるだろうとか
恥ずかしいという理由から、


好きだよとかありがとうとか言わなくなったり、
何かをあげたりすることがなくなり、

 

「好き」という感情が生じた時に、
行動をしなくなるので、その感情が固定化しなくなり、
どんどん好きな気持ちが薄れていくわけです。

 

一旦固定化しても時間経過とともに

感情は薄れるので、
また「好き」という感情が湧く経験、


好きな人に会うとか、話すとか

そういう行動が必要になります。

 

「好き」な感情を抱くための行動がまず必要で、
それを固定化させるための行動も必要なわけです。

 

「好奇心」も同じで、その感情が

湧くいつもとは違う経験をする行動をすることです。


自分ならば色々な人に会い話しを聞いてインプットし
そして、「好奇心」をアウトプットしたり、
形にしたりと、固定化させるための行動をすることです。


それは、自分にとってはFBでの投稿です。

「好奇心」を持ち続けている人は、

 

行動し続けている人だということを、
感覚的に分かるのと思います。

 

色んな感情を経験することで、

心の容量は増えます。

 

心の容量は経験によって決まるので、

満たされてしまえば、


それ以上求めなくなりますし、

溢れてしまえばおかしくなってしまいます。


色んな経験、行動をして、

色んな感情を持って


それを溜めたままにしないで、
また行動に移して循環することが大切ですね。