奥澤モデル工房のブログ

奥澤モデル工房のブログ

ブログの説明を入力します。

 

まぁ~たぁ~でぇ~すぅ~かぁぁぁっショボーン

こんにゃろ何がダメなんだぁ??

先日の事でございます、わたくしサンバーの助手席のフロアマットめくって思わずつぶやいたのでございます

実は4月頃に雨漏りに気づきまして・・・雨

場所は助手席の前、エアコンダクトの下が濡れているのでココからの浸水でございます

2021年7月に運転席の床が錆び、てっきり私の靴とかに付いた水分が溜まって錆びたと思ってブログにいたしました
コレ↓

 

 


んがぁ、あの後フロアマットをスーパーXで補修し、乾くまで工場にぶら下げた夜に雨降りまして、翌日敷こうとしたら床が濡れているのを発見目

「雨漏りじゃねぇかぁぁぁぁ!えーん」と・・・

雨漏りというのは「ドコから」を探すのが厄介で、「こりゃ面倒なことになったぞぉ」と思うも、「ひらめき電球いやいやまだまだ現役で走ってる車なんだも、私以外にも同じ目にあってるやつがいるはず」と思い「雨漏り サンバー」でググってみると・・・パソコン

まぁ出るわ出るわ、何だみんなフロア錆びさせてんじゃんww

この時、サンバーの浸水経路はヘッドライト裏、助手席前エアコンダクトが定番だと知り、特定の為ヘッドライトの上から水かけるとアクセルペダルの脇に浸水を確認

どうせなら助手席もやってまえってって事で左右のヘッドライト外して補修したのでございます

で、今回明らかにダクトなので純正シール発注

 



貼り替えたのですが直っていないのが発覚したのが冒頭の「まぁ~たぁ~でぇ~すぅ~かぁぁぁっ」でございます

覚えがあるとすればスクリューグロメットでして、なんか締めても締めても手ごたえがなかったなぁショボーン

前々回の車検で効かないエアコン修理してもらったけど、そん時に整備屋さんがやっちまったかぁ?

新車時から付いてるし、穴がバカになってるんかねぇ?

んじゃグロメットも替えるかぁ、と

汎用品でも事足りるでしょうが高いモノでもございませぬ、「てか得意先に言えばドンブリ一杯もらえるんじゃね?」と思えど公私混同はよろしくありませぬ

純正番号調べて発注

 



さて、スクリューグロメットっちうのは羽根状の突起が引っかかり抜けないようになっておりまする
 

強引に引き抜く手もございますがそれやると鉄板ゆがむこと多々、ちうか歪みましたんw

 

できるなら羽根を押さえつけて押し出したいのでございますが、そのためにはバンパー外さにゃなりませぬ

・・・めんどくせてへぺろ


私ゃ横着者ですので・・・


Φ25のABSの丸棒、Φ19のドリル通してリングにして切り出しまする

幸い貫通したグロメットは手の届く場所にございます、この羽根を押さえる為にM8用のワッシャを用意、□8.5に加工いたしまする



ワッシャを裏からかまして羽根をたたみ、リング当ててシャコ万で締めればバンパー外さずとも抜けまする



ほいで、そもそもスクリューグロメットはバカになると交換せにゃなりませぬ

しょっちゅう外す場所ではございませぬが、取り寄せたシールはエプトシーラーぽいので弾力性がございます

ミリネジ立てちゃえば締め付けトルクもかかるし、ダクトの脱着お手軽になるんじゃねぇの?

それと、ダクト外して気づいたんだけど、エアフィルター付いてないじゃん

付けるならまた外さなきゃじゃん


よっしゃ本来M6のタッピングネジ使うところを、グロメットの□8.5を考慮しM5のヘリサートぶちこんじまえっ!

てなわけで、あまり見たことのないミリネジ用グロメット爆誕

 


これならね、ガッツリ固定できるですよwwww
_( ̄▽ ̄)ノ彡


さぁ夕立でもゲリラ豪雨でもかかってこいやぁぁぁ
щ(゚▽゚щ)


実は今回、他にも純正部品を取り寄せたのでございますがストックが尽きたのか廃番で入手できないモノがございました

助手席のガタ止めゴムでございますが「無いなら代用品探すか作ってまえ!」でございます

またちっと手が空いた時にね、そっちもなんとかするのでございますぅ~~



今日の教訓
強引に抜いたゆがんだ角穴、叩きまくって均したのはひみちゅっ合格

 

 

 

 

 

 

 

「ポンっ!」

へっ? 何の音??耳

先日の事でございます、わたくし成形品の追加工をしておったのですが、そのとき何やら異音を察知したのでございます

破裂音で無し爆発音で無し、例えるならシャンパンの栓を飛ばしたような「ポンっ!」

しかし見渡せどそんな音がするモノもなく、屋外かと考えどいやいやけっこう近かったぞ、と
(゚Д゚≡゚Д゚)?

何が何だか判りませぬが仕事に支障があるでなし、あまり深く考えずにそのまま作業を続けたのでございます

で、この仕事、最終的にトーチでバリを焼いて仕上げるのでございますが、ボタンを押しても火が出ない

6個加工でただいま4個目、3個目までは一発で点いていたのでございますメラメラ

ボタンを押せばカチカチと、火花は見えど点火しないのでございます

ふむ・・・ショボーン

このトーチ、お気に入りで同じモノを15年以上使っておりましてコイツで3代目、つい数か月前に買い替えたばかりでございます

ボタンを押せばカチッというし「シューーーー」とガスが出る音もする、臭いを嗅げばガスくさいけどこの状態で百円ライターの火をかざしても火口に移らない・・・

 

 

ふむ・・・

分解、だなニヤリ


実は数カ月前に買い替えた際、先代を分解しようとしたのでございますが、ガスタンク部がアルミのボディからどぉぉぉぉしても抜けませんで、固定ビスとか隠しビスとか見落としてるのでないかとこねくり回したのですが発見できず、「今日はこれくらいにしといてやらぁ口笛」とぶん投げた個体が事務所にございます

 

 

 

良い機会だ仕掛りのコイツを分解し構造を把握するっ
  m9(`・ω・´)

とはいえ今回の「点火しない」とは全く無関係な分解でございますが、抜けない理由が判らないと捨てるに捨てられませぬ

今までの2台は5~6年使えたのに数か月っておかしいでしょ、今回・・・

何よりさっきの「ポンっ!」がね、気体入れすぎてチューブ抜けた音みたいだったぞ、と・・・

陽の当たる所に置いてたしね晴れ

今なら忙しくないし時間取れるしね


てなわけで、ぶん投げてた先代のどぉ~しても抜けなかったガスタンク、どう考えても差し込んでるだけのはずっ!

なのに抜けないなら・・・
 

アルミのボディ、ぶった切ってくれるわぁぁぁぁハサミ

 

リューターに丸刃付けて切開w

広げて抜いたのがコチラでございます

 



あぁ~なるほど、ガス圧で腫れてたのね目

こんだけ膨らんでりゃ抜けるわけねぇわ
_( ̄▽ ̄)ノ彡

なるほどなるほど・・・


まぁ今回のトラブルとは無関係でございますが、謎が解けてご満悦でございます
(´∀`*) ウフフ

なのであらためて今回の個体を分解・・・

 

そぉ~っと内容物の配置がズレないようにバラしてみると・・・

 

 

あぁやっぱりチューブ、抜けておりまする

コレをタンクに繋ぎ元通りに組み付けて・・・



カチっ

 

ほぉ~れ復活っ


やっぱりあの「ポンっ!」はコレだったようでございますグッド!

そういや昔、夏場にダッシュボードに置きっぱなしの百円ライターが気づけばバラバラに粉砕していたことがございます

フロントガラスに貼った吸盤で収れん発火した、なんて話も聞きまする

これからのくっそ暑い夏、皆々様も直射日光、ナメてはいけないのでございますぅ~~

 

晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ晴れ




今日の教訓
おもちゃは壊れてからもおもちゃにされる(性的な意味でなく)合格
(〃▽〃)キャッ







あ、そうそう・・・

先日忙しくないとき恒例の「日曜の午後の自閉症小僧とお出かけ車」で渡良瀬遊水地に行きまして、「なんやお廻りおるなぁ」思ったんですが別にやましいこともないのですれ違おうとしたら・・・

私にビビったようで、道をあけてくれましたんw

で、帰って事務所でYahoo!のポータル開いたらサムネに見覚えのある風景が・・・

 

動画を再生すると目

 

 





ワシやないかぁ~いwwwwwwww
目目目目目目

 

 

 

 

 

はぁぁぁぁぁぁショボーン

前回最後にお伝えしたNCのトラブルなのでございますが、センサースイッチの故障だとタカくくっておりました、がぁ・・・

交換しても改善せず、その症状とはZ軸を動かしていないのにセンサーが反応する、というものでございます
( ・ω・) ハテ?

なのでX軸を左右に動かし、症状の出る位置を特定しようとするも反応したりしなかったり

あれこれ仕事をこなしつつ3日間、まぁ配線だろうと予想しておりましたが再現に成功いたしました

反応が出た位置で止め、配線ぐりぐりするとON⇔OFFを行ったり来たり、確定でございますウインク


とりあえずは始業時の原点復帰だけ気を付ければ良い案件なので、休み明けにメーカーさんに配線の引き直ししていただくこととなりましたんグッド!

いやさすがに複雑すぎて自分じゃやりませぬショボーン


そんな春めいたある日・・・

てか春めき短くね?

工場30℃超えてますけど??

 



あのあの、春になったら着ようと思ってスカジャン、買っちゃったんですけど

もう半袖Tシャツでほぼ夏ってどういうこったい?プンプン

どぉしてくれるんだよ、いつ着るんだよ一目で気に入ってソッコーぽちったのによぉ

 

 

 

 

 

 

 

 


 

パンダと花火の刺繍wwww
ラブラブラブラブラブラブラブ

ん?

 

えっと、先日56歳になりましたん
(∀`*ゞ)テヘッ


さて、そんな56歳児な私、今度は大宮に住む娘の引っ越しに駆り出されましてトラック

その際「この棚がもう少し高ければ下に冷蔵庫入れられるんだけどなぁショボーン」などとのたまうので、「下駄かましてやんよウインク」と、道具はありますので合板買ってサクッと延長、強度もちゃんと出るよう改造いたしました

 

 

(*^ー゚)b グッジョブ
 

ほいで取っ手のネジがとれてる言うので確認すると・・・

 


 

インサートナットが抜けておりまする目

 

てかコレって成型時に金型にセットするタイプのインサートじゃんよぉ~

 

 

 

左が成型時インサート、右が手持ちの後入れインサート、後入れは挿入側が細くなっておりまする

下穴広げてハンダごてで熱圧入し解決っ
  m9( ̄ー ̄) フフン


次っ

自宅リビング、シーリングライトをファン付に替えたい

「あ、あんなモン中学生でも出来るわい口笛

そう思ったのでございますが、これに手間取りまして・・・


引っ掛けベースが劣化で割れてしもうたので取り替えようとしますれど、配線が外れないっ!

 

 

こういうのはマイナスドライバーでロック押し込みゃ外れるはずも、なのにロックと思われる所がビクともしないのでございます

「ここじゃないのかぁ? でも他にそれらしいトコないしなぁ?」

あったま来た、ちょん切って皮剥いちまうかぁ?むかっ

でもよ~く見ると何やら刻印っぽいのが有るよな無いよな目

読めん・・・

小さくて、読めん・・・目目

しゃぁないので写真をパシャり

拡大すると・・・サーチ

 

 



「はずし穴」

やっぱココじゃねぇかぁwww
  m9(`・ω・´)シャキーン

場所さえ間違いないと判れば後はガシガシ押しまくるだけアップアップアップ

固着していたのか1度「カコッ」っと外れてしまえば引っこ抜くだけでございます

アース側を確認し、接続

 



無事交換完了
v( ̄Д ̄) イエイ



次っ

またまた友人が「子供が作った建築模型のケース作ってぇ~」

やっべ土台になる8㎜の板が反ってやがる

えぇ~いどうせ使うんだ、定尺1枚買うてまえっ!¥

 

厚さ3㎜の5面の箱載せて完成っ

 

 

<( ̄- ̄)> エッヘン!


ふむふむ・・・

なかなか有意義な4月でございました

 

ホントはサンバーの助手席に雨漏りを発見したので梅雨前にやっちゃいたいのですが、相変わらず自分の事は後回しでございますキョロキョロ

 

部品は2か月も前に届いとるのですがねぇ・・・

 

 


世間ではごーるでんうぃーくなる大型連休真っ最中でございます

私も1日くらい休んで恒例の金精峠越えツーリング行こうかと、W800のタイヤの空気圧なんぞ確認するのでございますぅ~照れ



今日の鼻歌
♪ 好きな服を着てるぅ~だ~け 悪ぁ~るい事してないよぉ~合格

 

 

 

ふえぇぇぇぇ・・・ショボーン

なんや知らんがここんトコ修理続きやないかぁ~いっむかっ

ここ数カ月、自宅の水回りのトラブルでバタバタしておったのでございますが、嵐は去ったと思いきや・・・

「DVDプレーヤーから借り物のDVDが出てこないえーん」と

いや私はTVのチャンネル権も録画権も放棄しておりまする

DVDは事務所のPCで観ておりまする

よってンなモン壊れようが無くなろうが知ったこっちゃございませぬ
( ・ω・) ハテ

ございませぬ、がぁ

買い替えるとなるとその出費はドコから出るのん、となれば我が家は私のみが労働者の「1馬力家庭馬」でございます

出さぬで済む出費なら抑えるがコレ節約家でございます
<( ̄- ̄)> エッヘン!

ふむ・・・

訊くと「コンデンサの交換で直るらしいよ」と

「その情報の出どころはドコよ?」と訊けばYoutubeだとパソコン

型番と症状で調べてみたら、ケース開けてコンデンサ交換してる動画がある、と

ほうほう、ならば作業が詰まっても何とかなるなぁとケース開けまして・・・

とりあえずDVDドライブ外して強制排出、DVDのレスキューに成功CD

うっわ、排気ファンきったねぇ~~笑い泣き

 



開けたついでに掃除できる所は掃除いたしまする

隅っことかエアブロー噴射ぁぁぁぁ


次、基盤の確認

家電が故障したら基盤ひっくり返して舐めるように観察するのが基本でございます

載ってる部品が何かは理解していなくとも、とにかく裏のハンダ付けを確認するのでございます

ハンダが浮いていたりヒビが入っていれば、そこを付け直すだけで直ったりいたしまする

ハズキルーペかけて穴が開くほど見るサーチ診るサーチ観るサーチ・・・


特に異常は無さそうなので、定番らしいコンデンサを確認すると・・・

あぁコレね、C14301

 

 

多くのコンデンサは頭にバッテンが付いていて、吹くときは頭割るのですぐ見つかるのございますが、コイツはバッテンが無くて下に吹くって情報がありましたのであっさり発見ひらめき電球

確かに頭が膨れて足元になんや白いの吹いてございます


他にないか他にないか・・・

目目目目目目目目目目目目目目目目目目

おんやぁ、C14201、コイツも腫れて吹いてんなぁ・・・

 

コレもバッテンが無いコンデンサかぁ

 

 

ん~と、どっちも120μFの16Vね

ちょっと大きめの探して付け替えましょ


へっ? コンデンサのストック?

いやいや私んトコは電気屋ではございませぬ

今日の作業は取り出さねば延滞金がかかるDVDのレスキューとコンデンサの発注でございます

三日月
晴れ

後日、220μF 16Vのコンデンサ到着

向きを間違わぬよう2つとも交換

 



左赤丸の右のコンデンサ、頭にバッテンが無いタイプでございます

一応こいつの代替も用意いたしましたので、いつ吹いても交換できまする

 

 

無事、復旧・・・

 


 

拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手

 

コンデンサなんて安い部品でございます

送料の方が高くついたりいたします

なのでついでに用意したのでございますが、ふと・・・


「コンデンサーセット」でググると・・・目


あるじゃねぇかぁぁぁぁ

あぁ、ダメ、こういうのワクワクするからダメっ!

かっ買わないぞ!

安くてもお得でも、種類が有りすぎるんだから絶対ムダになる!!


だってやらなくて良い解体して、膨れたコンデンサ探したりする自信あるモンっ!

だってだって、替えなくても良さげなのに替えて結果いじり壊しになる自信あるモンっ!
 

 


今日の教訓
えっ、今度はNCですか・・・汗汗

 

 

 

 

うえぇぇぇ・・・

やっとちと時間が出来てきたのでございます爆  笑

仕事と雑事に追われ負傷に泣いた5カ月でございました

12月に自宅の1・2階の洗面水栓が逝った話を書きましたが、いま思えばちょろいモンでございました

その後もっと恐ろしい雑事が年明けに起こったのでございます・・・ガーン


1月4日、わたくし自宅ダイニングの椅子を直しておりました

背もたれの左右の巻ウンコ状の飾りを自閉症小僧がグリグリしてネジがバカになってしまったのでございます

ん~と、こういう場合木ねじをワンサイズ太くするのが定番でございます

でも椅子本体から生えているネジなので交換できず、しゃぁないので雌ネジを再生させまする

私んトコで使うエポキシで最強硬度を誇るモノといえばDEVCON S-6、こいつをぶっ壊れた雌ネジに流し込み、雄ネジと当たり面には離型剤としてシリコンスプレーをたっぷり吹いておきまする

 

この時、ぶっ壊れた穴にリューター突っ込んで奥の方を拡大し、壺状の穴にしておきまする

 

そうすれば硬化後スポンと抜けることはございませぬ

 

差し込んであふれたDEVCON拭き取って、24時間放置すれば、雌ネジ完成、と

 



この作業を傍らで見ていた嫁さんが「ちょうど良い、コレもくっ付けて」と

何じゃこりゃ?目 と訊くと湯舟の排水口の所だ、と

 



うん? あぁチェーンの付いたゴム栓ハマるトコね

おや? 雄ネジが有ったみたいねぇ?

 

 

ん?あせる

んん??あせるあせる

ちょっとマテ、雄ネジが有るっちゅうことは雌ネジ切った相手が有るっちゅうことよ?

湯舟の下が大きな湯受けパンなら接着しても問題ないが、排水ホースが繋がってたんじゃね?

慌てて点検口開けてライト照らして愕然・・・

 



外れた排水ホース、転がってるやないかぁ~い!

ちょっとマテ、いつコレ外れたんだと訊けば「5日前、かな?」と


この湯舟、約200リッター

200×5、1000リッター

つ・ま・り、約1トンの湯を床下に流してただとぉぉぉぉぉ!!

床下浸水じゃねぇかぁぁぁぁぁぁ!!!

波波波波波波波波波波波波波波


ヤバいヤバいヤバい、ちょっと俺のDIYで太刀打ちできるレベル超えてるえーん

ん~と、ん~と、とりあえずガス屋の友達に相談、すぐに来てくれっ!携帯


ガス屋到着、曰く「うん、コレたまぁ~にあるよw目

結論、まず部品が手に入らないからハウスメーカーに修理依頼、この手の湯舟は枠に載せてるだけだから上に外せる

幸い布基礎なので浸透してしまえば大丈夫、冬で良かったなぁwww

ただ、乾燥しないと腐るし白アリ怖いからそこらへんもハウスメーカーに相談


ソッコー電話いたしまして・・・電話

湯舟の排水と洗い場の排水が合流している事を確認

浴室の隣、洗面台は独立排水である事を確認

部品が有る・・・かな?

4日後に現状確認に伺います車


てことは・・・


少なくとも4日、そこから修理に来てもらうまで数日、風呂使えねぇじゃねぇかぁ~えーん


googlemapで近くの銭湯探すもンなモンありゃしねぇ!

毎日スーパー銭湯とか俺ゃ貴族じゃねぇぞ!!

さてどうしたモンか・・・


ひらめき電球ピコーン


湯舟にシャワーでお湯入れて、ポンプで洗面台から排水すりゃイケるな・・・

急ぎホムセンでブルーシートと排水ポンプお買い上げ

 

 

うん、コレ一時しのぎナリ

 


修理完了までコレで乗り切るっ


その後、修理に来ていただきましてレンチ

私としては「点検口と湯舟の底の穴だけで修理できるのか、はたまた湯舟持ち上げるのか」興味津々でございます目

訊けば業者さんは持ち上げずにやると言いますれど「排水ホースに残された雄ネジをどうやって外すのか」興味津々でございます目目

さらに「どうやって新しいい部品をネジ込むのか」興味津々でございます目目目


側で見ていたトコロ、専用の治具を使い3~40分で終了でございました

 

 

この赤丸の凸が治具刺した時の回り止めでございます


ほっほぉ~ニコニコ

でも実は業者さん、外れた排水ホースが想定を越えて流されていたようで、手繰り寄せるのに手間取っておりまして

私が「適当な丸棒の先っちょ曲げてフック状にしましょか?」と言いΦ4の真鍮の丸棒曲げてあげましたトコロ1発でキャッチ

「コレ良いですねぇ~」と気に入った様子


そういや以前、ガスコンロの交換に来た業者さんが「ホルソー忘れたので取ってきます」言うので「何Φ?」訊いたら手持ちで有ったので貸してさし上げました

ひゃっひゃっ、ウチに来る業者さんは万一の時も安心やのぉwww


まぁ高いモンじゃなし、10年以上前に買ってほったらかしの真鍮丸棒でございます

「気に入ったならどんぞ」とそのまま提供したのでございますぅ~



今日の教訓合格
数年前に台所の水栓は替えたし、もう水回りでやる場所ぁ無い(キリッ



と、思ってたらね
洗い場のホースが漏水ってね・・・汗

したらやっぱり市販品付かない仕様でね汗

 

 

えぇ高っかいハウスメーカーの専用品買うたですよ・・・
(-∀ー#)