奥澤モデル工房のブログ -2ページ目

奥澤モデル工房のブログ

ブログの説明を入力します。

 

ふえぇぇぇぇ・・・ショボーン

なんや知らんがここんトコ修理続きやないかぁ~いっむかっ

ここ数カ月、自宅の水回りのトラブルでバタバタしておったのでございますが、嵐は去ったと思いきや・・・

「DVDプレーヤーから借り物のDVDが出てこないえーん」と

いや私はTVのチャンネル権も録画権も放棄しておりまする

DVDは事務所のPCで観ておりまする

よってンなモン壊れようが無くなろうが知ったこっちゃございませぬ
( ・ω・) ハテ

ございませぬ、がぁ

買い替えるとなるとその出費はドコから出るのん、となれば我が家は私のみが労働者の「1馬力家庭馬」でございます

出さぬで済む出費なら抑えるがコレ節約家でございます
<( ̄- ̄)> エッヘン!

ふむ・・・

訊くと「コンデンサの交換で直るらしいよ」と

「その情報の出どころはドコよ?」と訊けばYoutubeだとパソコン

型番と症状で調べてみたら、ケース開けてコンデンサ交換してる動画がある、と

ほうほう、ならば作業が詰まっても何とかなるなぁとケース開けまして・・・

とりあえずDVDドライブ外して強制排出、DVDのレスキューに成功CD

うっわ、排気ファンきったねぇ~~笑い泣き

 



開けたついでに掃除できる所は掃除いたしまする

隅っことかエアブロー噴射ぁぁぁぁ


次、基盤の確認

家電が故障したら基盤ひっくり返して舐めるように観察するのが基本でございます

載ってる部品が何かは理解していなくとも、とにかく裏のハンダ付けを確認するのでございます

ハンダが浮いていたりヒビが入っていれば、そこを付け直すだけで直ったりいたしまする

ハズキルーペかけて穴が開くほど見るサーチ診るサーチ観るサーチ・・・


特に異常は無さそうなので、定番らしいコンデンサを確認すると・・・

あぁコレね、C14301

 

 

多くのコンデンサは頭にバッテンが付いていて、吹くときは頭割るのですぐ見つかるのございますが、コイツはバッテンが無くて下に吹くって情報がありましたのであっさり発見ひらめき電球

確かに頭が膨れて足元になんや白いの吹いてございます


他にないか他にないか・・・

目目目目目目目目目目目目目目目目目目

おんやぁ、C14201、コイツも腫れて吹いてんなぁ・・・

 

コレもバッテンが無いコンデンサかぁ

 

 

ん~と、どっちも120μFの16Vね

ちょっと大きめの探して付け替えましょ


へっ? コンデンサのストック?

いやいや私んトコは電気屋ではございませぬ

今日の作業は取り出さねば延滞金がかかるDVDのレスキューとコンデンサの発注でございます

三日月
晴れ

後日、220μF 16Vのコンデンサ到着

向きを間違わぬよう2つとも交換

 



左赤丸の右のコンデンサ、頭にバッテンが無いタイプでございます

一応こいつの代替も用意いたしましたので、いつ吹いても交換できまする

 

 

無事、復旧・・・

 


 

拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手拍手

 

コンデンサなんて安い部品でございます

送料の方が高くついたりいたします

なのでついでに用意したのでございますが、ふと・・・


「コンデンサーセット」でググると・・・目


あるじゃねぇかぁぁぁぁ

あぁ、ダメ、こういうのワクワクするからダメっ!

かっ買わないぞ!

安くてもお得でも、種類が有りすぎるんだから絶対ムダになる!!


だってやらなくて良い解体して、膨れたコンデンサ探したりする自信あるモンっ!

だってだって、替えなくても良さげなのに替えて結果いじり壊しになる自信あるモンっ!
 

 


今日の教訓
えっ、今度はNCですか・・・汗汗

 

 

 

 

うえぇぇぇ・・・

やっとちと時間が出来てきたのでございます爆  笑

仕事と雑事に追われ負傷に泣いた5カ月でございました

12月に自宅の1・2階の洗面水栓が逝った話を書きましたが、いま思えばちょろいモンでございました

その後もっと恐ろしい雑事が年明けに起こったのでございます・・・ガーン


1月4日、わたくし自宅ダイニングの椅子を直しておりました

背もたれの左右の巻ウンコ状の飾りを自閉症小僧がグリグリしてネジがバカになってしまったのでございます

ん~と、こういう場合木ねじをワンサイズ太くするのが定番でございます

でも椅子本体から生えているネジなので交換できず、しゃぁないので雌ネジを再生させまする

私んトコで使うエポキシで最強硬度を誇るモノといえばDEVCON S-6、こいつをぶっ壊れた雌ネジに流し込み、雄ネジと当たり面には離型剤としてシリコンスプレーをたっぷり吹いておきまする

 

この時、ぶっ壊れた穴にリューター突っ込んで奥の方を拡大し、壺状の穴にしておきまする

 

そうすれば硬化後スポンと抜けることはございませぬ

 

差し込んであふれたDEVCON拭き取って、24時間放置すれば、雌ネジ完成、と

 



この作業を傍らで見ていた嫁さんが「ちょうど良い、コレもくっ付けて」と

何じゃこりゃ?目 と訊くと湯舟の排水口の所だ、と

 



うん? あぁチェーンの付いたゴム栓ハマるトコね

おや? 雄ネジが有ったみたいねぇ?

 

 

ん?あせる

んん??あせるあせる

ちょっとマテ、雄ネジが有るっちゅうことは雌ネジ切った相手が有るっちゅうことよ?

湯舟の下が大きな湯受けパンなら接着しても問題ないが、排水ホースが繋がってたんじゃね?

慌てて点検口開けてライト照らして愕然・・・

 



外れた排水ホース、転がってるやないかぁ~い!

ちょっとマテ、いつコレ外れたんだと訊けば「5日前、かな?」と


この湯舟、約200リッター

200×5、1000リッター

つ・ま・り、約1トンの湯を床下に流してただとぉぉぉぉぉ!!

床下浸水じゃねぇかぁぁぁぁぁぁ!!!

波波波波波波波波波波波波波波


ヤバいヤバいヤバい、ちょっと俺のDIYで太刀打ちできるレベル超えてるえーん

ん~と、ん~と、とりあえずガス屋の友達に相談、すぐに来てくれっ!携帯


ガス屋到着、曰く「うん、コレたまぁ~にあるよw目

結論、まず部品が手に入らないからハウスメーカーに修理依頼、この手の湯舟は枠に載せてるだけだから上に外せる

幸い布基礎なので浸透してしまえば大丈夫、冬で良かったなぁwww

ただ、乾燥しないと腐るし白アリ怖いからそこらへんもハウスメーカーに相談


ソッコー電話いたしまして・・・電話

湯舟の排水と洗い場の排水が合流している事を確認

浴室の隣、洗面台は独立排水である事を確認

部品が有る・・・かな?

4日後に現状確認に伺います車


てことは・・・


少なくとも4日、そこから修理に来てもらうまで数日、風呂使えねぇじゃねぇかぁ~えーん


googlemapで近くの銭湯探すもンなモンありゃしねぇ!

毎日スーパー銭湯とか俺ゃ貴族じゃねぇぞ!!

さてどうしたモンか・・・


ひらめき電球ピコーン


湯舟にシャワーでお湯入れて、ポンプで洗面台から排水すりゃイケるな・・・

急ぎホムセンでブルーシートと排水ポンプお買い上げ

 

 

うん、コレ一時しのぎナリ

 


修理完了までコレで乗り切るっ


その後、修理に来ていただきましてレンチ

私としては「点検口と湯舟の底の穴だけで修理できるのか、はたまた湯舟持ち上げるのか」興味津々でございます目

訊けば業者さんは持ち上げずにやると言いますれど「排水ホースに残された雄ネジをどうやって外すのか」興味津々でございます目目

さらに「どうやって新しいい部品をネジ込むのか」興味津々でございます目目目


側で見ていたトコロ、専用の治具を使い3~40分で終了でございました

 

 

この赤丸の凸が治具刺した時の回り止めでございます


ほっほぉ~ニコニコ

でも実は業者さん、外れた排水ホースが想定を越えて流されていたようで、手繰り寄せるのに手間取っておりまして

私が「適当な丸棒の先っちょ曲げてフック状にしましょか?」と言いΦ4の真鍮の丸棒曲げてあげましたトコロ1発でキャッチ

「コレ良いですねぇ~」と気に入った様子


そういや以前、ガスコンロの交換に来た業者さんが「ホルソー忘れたので取ってきます」言うので「何Φ?」訊いたら手持ちで有ったので貸してさし上げました

ひゃっひゃっ、ウチに来る業者さんは万一の時も安心やのぉwww


まぁ高いモンじゃなし、10年以上前に買ってほったらかしの真鍮丸棒でございます

「気に入ったならどんぞ」とそのまま提供したのでございますぅ~



今日の教訓合格
数年前に台所の水栓は替えたし、もう水回りでやる場所ぁ無い(キリッ



と、思ってたらね
洗い場のホースが漏水ってね・・・汗

したらやっぱり市販品付かない仕様でね汗

 

 

えぇ高っかいハウスメーカーの専用品買うたですよ・・・
(-∀ー#)

 

 

 

うぅぅぅぅ・・・

10月の負傷が完治しておりませぬショボーン

そして9月中旬からの忙しさが未だ続いておるのでございます

なのであれから一度も医者に行けず、薬も無く湿布もなく、矢玉尽き果て散るぞ悲しき・・・汗

硫黄島に向かって敬礼っ
;ω;´)ゞ


どうやらコロナで止まっていたいくつかの仕事が同時に再始動したようで、一時は完全にパンクしておったのでございます

なのでこの正月休みを使って先行を企んでおりまする・・・
(   ̄▽ ̄)v


でもまぁそんな仕事漬けの毎日でもやらねばならぬ事もございます

1階トイレのウォシュレット、電源投入直後のデモならノズルが出るのにいざ使おうとすると出てこないっ!

修理する時間がないので新調、amazonで購入ソッコー交換完了っ!グッド!

外したヤツは後ほどバラす、直れば2階トイレに設置っ



1階洗面所の水栓、レバー根本からの水漏れっ!

原因はカートリッジと判っていても、レバーがどうやってもバラせないのでございます

過去に一度カートリッジ交換しているのでバラし方は解っておりますれど、固着でどぉ~にもならんっムキー

もう古いモノだし、一式買い替えっ¥

そんな水栓、レバーはたいがい右寄りについておりまする

そうなると下にもぐって作業するのは負傷中の左腕でございます

無理っ、2週間後に来てくれるそうなので業者まかせっ!


その後、2階洗面所のシャワーホースからの水漏れ発覚っ!目

水回りばっかやないかぁ~いっ!むかっむかっむかっ

これは・・・

部品出るかいの?ショボーン

てか型番以前にメーカーどこだっけ?

1階と同型ですがカートリッジ交換のときにどうやって型番調べたんだっけ??

どこを探してもメーカーが判る刻印もシールもございませぬ目

こういう時ハウスメーカーの家はやっかいでございまして、オリジナルの型番だったり仕様だったりするので見つからないのでございます

仕方なく純正買うとクソ高い、とか

TOTO、INAX、サンエイ、KVK、カクダイあたりのHPで部品検索するも該当せずパソコン、かといってジャバラホースのせいであまり使わない2階の水栓一式交換なんてアホくさい

はてさて何か手ぇはないかいな・・・




ピコーンひらめき電球

googleの画像検索!

ん? スマホに入ってるlensってのがそうなの?

昔からある画像検索と何が違うのん?

まぁスマホで撮ってすぐに検索できるなら簡単でございます

パシャっと撮って検索すると・・・

 



あら一発で出たわwwwww

 


これを足掛かりに旧MYMの型番から分解図からすべての情報ゲット

写真付きの補修部品ラインナップからジャバラホースの型番も判明

これをポチりゃ解決、と思いきや・・・


明日1階の水栓丸々交換なんだも、ジャバラホースだけ移植しちゃえば良くね?と・・・

めったに使わない2階の水栓だも、新品じゃなくとも良くね?

えぇいもっと早く気づけよオレ・・・てへぺろ


クソ忙しいのに検索に半日潰してもうたがなぁぁぁぁぁぁwwwww

ん? そいえば水栓の型番判ったんだから1階のカートリッジ、交換できるじゃねぇか

明日業者来るからお願いするけど、数種ドライバー使おうがラスペネ吹こうが回せなかったネジ外したヤツ、いるんじゃね?と、後学の為忙しいのに検索してみると・・・パソコン

ひゃっひゃっ
 _(¯▽¯)ノ彡

みんなバラせなくてレバー破壊してやんのw

破壊してレバー、カートリッジ、カートリッジケースそっくり交換してやんのww

えぇ私もこの手は考えたのでございますが、あの時はメーカーも型番も判らんので「しゃぁ~ない25年以上使ったんだ、買い替えてまえグー」だったのでございます

 

ほうほう、みんな苦戦してますなぁw

 

おや女の人がやってますがな

そんなこんなであちこち読んでおりましたら・・・




いちんち潰れたじゃねぇかぁぁぁぁぁ!!!


えぇ、忙しくとも常に情報収集を怠らない、どぅいっとゆあせるふな私なのでございますぅ~


今日のお祝い
祝・サンバー20万キロっ!

 

 

 

 

 

 

 

音譜アメッブロ アメッブロ 2カ月飛ばした理由はね

音譜アメッブロ アメッブロ 2カ月飛ばした理由はね

音譜教えてあげないよっ

音譜ジャン!

 


なんてこともなく、ただ単に忙しかったのでございます

9月中頃から「珍しく混んできたなぁ~~ショボーン」思ってたら、いきなりバタバタバタバタ仕事が入り

10月アタマに「これは・・・ 手ぇ出さない方が良いな口笛」って仕事を請けることになり「どぉ~すんだコレぇ!!!ムキー

さらに、負傷して身体の動きが制限されるという・・・

10月7日に負傷して未だ全快に至っておりませぬ

もうひと月でございます

なぁ~んでそんな事になったのか・・・


その日は朝から地区の役員として草刈りしておったです

地区の役員、11名おりましてわたくし55歳が年齢では下から4番目でございます

若手ですw
σ(゚∀゚

場所はってぇと道路→ガードレール→幅30cmくらいで勾配のある地面→幅1mちょいの用水路、この用水路とガードレールの間の勾配部の草刈りでございます

で、ガードレールを支える柱の裏、ココは刈払い機が入れないのでございます

だからやらない、という訳にもいかず周りは高齢の方ばかり、ここは当然わたしの出番ですよ

若手ですからっ
<( ̄- ̄)>

んで、足場の悪い勾配の上で作業しておりましたが私ですら不安定でちとやりずらいあせる

んで、跨いだですよ、1mくらいの用水路

「あぁこりゃ楽ちんだわ」と跨ぐこと4~5回目、私の左足は着地した途端ズルっ・・・


落ちたですよ、深さ1mくらいの用水路wダウン

ただ水深は5cmくらいでございます

いや水一杯なら跨ぎませんがなw

「用水路に落ちて流されて溺死波」なんて体張って笑い取ってどうしますのん?

まぁ落ちたもんはしゃぁないので、「俺の脚はもっと長かったと思ったんだけどなぁ・・・縮んだかぁ?てへぺろ」などとチャラけておりましたが這い上がろうとしたとき左肩がどうにも痛いのでございます汗

「肩打ったかぁ?」と思いますれど上着の作業着にそれらしき跡はなし目

あ、どういう風に落ちたかといいますと、右手に草刈り鎌、少し前傾で右脚を軸に左脚で跨いだのでございます

猫背で四股踏んでる感じでございます

跨いだ先に草が生えてるのは気付いておりました

その草もなんや細長いわさわさわさって用水路に向かって生えてまして

うん、まさか盛り土の上に生えてたとはなぁ~

うん、盛り土の傾斜部に生えた草踏んだらそりゃ滑るわなwww

で、一瞬の事なのでどう体が動いたのかわかりませぬが、両足でキレイに着地OK、と

膝でショックをやわらげ尻もちも着かなければ前のめりに手を着くこともなく、内村航平ばりの着地でございます100点

ただ、左に慣性かかってますので用水路の内壁に肩打ったのかな、と


帰宅後、上半身チェックするも打った様子もなく、触っても多少叩いても痛くないのに動かすと痛いのでございます

なんでぇ~? なんでぇ~??

どうにも初めての痛みなので「明日は日曜だから医者行くなら今日しかねぇぞ?」と午後に診察してる整形外科に行きまして

レントゲン撮るも異常なし、湿布と痛み止めもらって帰宅したのでございます


さてそれから2~3日経った頃・・・

湿布を貼ろうと洗面台の鏡を見たら・・・


俺の胸にアフリカの地図が、ある

 

 

この写真はそれから数日経過したモノでございますが、その時はキッチリ直角に線を引いたような四角い痣だったのでございます

これを見たときに私は自分がどう落ちたのか、そしてこの痣の意味するところを知ったのでございます

この痣は・・・

 

 

 

 

 



作業着のポケットだぁぁぁぁぁぁっ!

 



そう、私は1mの落下の一瞬、着地に備え上体を反らしバランスを取った、のでございましょうチョキ

んで、半身で反らした上体が慣性で内壁に激突、特に痛みもなく顔に傷もなかったのでこの痣見るまで胸から行ったとは思わなんだ・・・


た、だ・・・

顎の下、左の鎖骨の根っこのトコ、出っ張ってねぇかぁ?目

触ってみるに明らかに「ポッコリ」、何じゃこりゃ??あせるあせる


その後、1週間後に医者行かなきゃなのに忙しくて行けず、10日後に行ってセンセに痣とポッコリ見せたところ・・・

「胸鎖関節だね、コレ」と

この胸鎖関節、薄いので衝撃でズレることがあるらしく、痛みは3~4週間で治まる、と

CTでちゃんと調べた方が良いってんで紹介状書いてもらって行ってきたですよ病院

色んな角度からレントゲン、CTに潜って、したら・・・

少ぉ~しだけどズレてる

ポッコリはズレより打ち身の内出血のせい

なるべく左腕は休ませるように

いや、あの、逃げられずに請けた「こりゃ手ぇ出さん方が、良いな」な仕事、そろそろかかるんですがデカいんですけど・・・ショボーン

そこそこ重いんですけど・・・ガーン


そんなこんなで痛いのを我慢しつつやった仕事、どんなんかなぁ? は、また別のお話・・・



今日の



つづきw


CT撮って2~3日後、私は酒喰らって・・・

自宅の階段踏み外して落ちたです

足は腫れるわ腰は痛いわ

 

 

しばらくは肩より腰のが痛かったのでございますぅ~~えーん


今日の後悔
そんなわけで紅葉ツーリングどころじゃございませんっ
 ・゚・(つД`)・゚・

 

 

 

くっそこの夏は一体全体どぅなっておるのかっ!ムキー

暑いにも程があるぞこんちくしょぉぉぉ!ムキームキー

基本的にわたくし、湿度がバカ高でなければ33℃くらいまでを限界値と致しておりまする

限界値といっても「暑いから仕事しねぇ口笛」なんて事はございませぬ、スポットクーラー出してなんとか凌ぎまする

ただ・・・

冷風バンバン浴びてると左の肩がイタタになるのが困る
(´-ω-`)

これは車の運転中も同じで、エアコンの風に当たり続けると左肩イタタえーん

なので、エアコン稼働で運転席の窓全開、毎年これで夏を乗り切っていたのでございます、がぁ・・・

今年は、耐えられなかったのでございます
(*_ _)

しかも基本、年間通して外気導入にしてあるのでございますが、冷気を逃がさぬよう内気循環を使うという・・・

なにか負けた気がする・・・むかっ

 

夏に負けた気がする・・・むかっむかっ


えと、気象庁のHPで1980年代から各地、毎日の平均・最低・最高気温が見られるのはご存じでしょうか?

今年8月の館林で最高気温が33℃以下は・・・目

8月1日 31.6℃

8月9日 30.1℃

8月16日 32.3℃

 

3日しか無ぇじゃねぇかぁ

バカなの? ねぇバカなの?笑い泣き

確認したら去年は13日もあったのにっ

しかも35℃オーバーが今日を除いて21日もあるじゃねぇかぁ!!

そりゃ毎日毎日、冷水補給ジュース→トイレトイレ→冷水補給ジュース→トイレトイレの無限ループでケツの穴もただれるわっ(マテ

そんな先日、工場扇が回りませぬキョロキョロ

この工場扇は風に当たりたくて回している訳ではごまいませんで、目的は天井付近の空気の撹拌にございます

まぁどれくらい効果があるかは判りませぬが・・・

おっかしいなぁ、3日前は回ったんだが?
( ・ω・) ハテ

スイッチ入れると「むぅぅぅぅショボーン」言うてますので回る気はあるようでございます

カバー外して手で助走付けると回りまする

回りたいのに回れない、電気は来ている、落としたりしていないのでシャフトの曲がりとかは無いはず

んじゃぁ回るの邪魔してるヤツが居るならベアリングの損傷かぁ?

扇風機はバラしたことはございませぬが、あんなのただのモーターでしょ?

とっととバラすっ!

(*^ー゚)b

 



ん~と、ベアリング使ってないですね目

シャフトの軸受けに接している部分が妙に茶色く汚い

軸受け穴に綿棒突っ込んで擦るとまっ茶色目目

これグリスかな?

バラさないと注油できないのでオイル、じゃないよなぁ~

まぁバラスの簡単だし、薄くグリス塗りなおしましょ

前後軸受けとシャフトをキレイキレイにして新しいグリス塗り塗り

首振り機構も確認

 

 

グリス少なくないかぁ?

てことはシャフトのグリスもホンのちょっとみたいだねぇ・・・

スイッチ入れて

 



復活っ
ヽ(´ー`)ノ

 


普通のリチウムグリス塗りましたが、これで良かったんですかね?

最悪あるとすれば焼き付きからの発火でございましょうか??

まぁいきなり止まる事はないと思われまする

回り始めと回り終わりの様子見ながらグリス量の調整すりゃ良かろうと思われまするぅ~

 

 



今日の教訓
首振りアームと本体を繋ぐリンクの固定ネジが逆ネジって気付かずナメたのはひみちゅっ合格

 

 

判るかっ!ムキームキームキームキームキームキー