恥ずかしい人妻 | マサビのブログ

マサビのブログ

美味しいものを食べるのも作るのも大好きなオバハンです
趣味は広く浅くがモットー
ジム活、映画、ピアノ、文章を読んだり書いたり、イラスト描き、街歩き

大好きな家族や仲間との楽しい生活を綴ってます


先日、帰省の途中で神戸の街を一人歩き




三ノ宮センター街


センター街は渋谷だけじゃないのよ


平日だったけど、結構な人出でした





たこ焼きの「たちばな」

ここのおじさん怖くて、なにげに敷居高い系なんだよな




豚まんが名物の「一貫楼」

よく「551と一貫楼どっちが好き?」って話題になるよね




最近、三ノ宮の「そごう」が撤退し「阪急百貨店」になったけど「大丸」は健在




大丸近辺
タコの壺は、マサビが訪れた日は夜からの営業だった


森谷商店のコロッケは今日も行列

食べたいなあ
でも美魔女一人でコロッケ歩き食べは恥ずかしい


恥ずかしい人妻が更に進むと中華街に出た




洋食の「伊藤グリル」で食事したのは、一体いつの頃でせう?

魚料理を注文したら、カスベ(えいひれ)のフライが出てきてびっくりしたことがあった





やはり長蛇の列の「老祥記」
ここの豚まんは小さいのだ
修学旅行生もたくさん並んでいて楽しそう



中国人よ‼️

何故に君達は海外旅行に来てまで、中華街で中華料理を食べるのか?

他に日本で食べるもの、いっぱいあるだろう?


中華街の路地を通り抜けて、元町商店街に出る




「観音屋」は随分派手になったわね

代替わりしたのかしら?
以前のお寺のような雰囲気が好きだったんだけどな



さて、どこかでお茶でも飲もうと思っていたんだけど、入りたいお店が多すぎてなかなか決められないえー?



そうこうするうちに、さすが11月、夕暮れの雰囲気が辺りに漂ってきた



急に里心がつくアラフィフ 美魔女


もうお家に帰ろう‼️


帰りに神戸のパンを買いませう





「イスズベーカリー」

実は「ドンク」のパンも美味しそうで迷ったんだけど、「ドンク」は東京にもお店があるし、ここはやはり神戸のお店をチョイスしないとね


あれこれ買って帰路に着く


センター街の地下街から



繊維問屋街(小さくなりましたね)に出て


JR高架下を歩く



今、JR三宮駅の北側は再開発をしているらしく大規模な工事が行われている模様


綺麗になるのはいいけど、懐かしい街並みが消えるのは寂しいな


完了