だれかに教えたいことは南河内郡河南町芹生谷にある金山古墳 | 奥河内から情報発信

奥河内から情報発信

ご縁があって2021年1月から南・奥河内に住むことになりました。そこで外部から来た視点でこの地域の情報発信をしてみようと思います。歴史、風景、景色などの写真も多数載せます。

昨日の記事ですが、河内長野市松ケ丘中町に直売所がある苺屋つむぎさんのいちご畑を見るために、南河内郡河南町芹生谷に行った時の話です。

畑のすぐ近くにある金山古墳がとても気になったので、畑を見た帰りに立ち寄ってみました。

こちらが金山古墳で国史跡に指定されています。6世紀末-7世紀初頭後のに作られたと言われており、双円墳という形状は非常に珍しい形状で過去に何度か発掘調査が行われています。

散歩できるようになっているので上がってみました。

一段高いところまでは行けますが、それ以上上のほうには行けない感じです。

 

ただこの位置からも見晴らしがよいですね。

ふたつあるうちの一方の円墳は仲の様子が見られるようになっています。

ということで降りてみると。

石棺の部分にはライトアップされているので中の様子がよく見えました。

 

ということで金山古墳を紹介しました。河南町は中々行くタイミングが無いので、今回はちょうど良い機会を得ました。

ウォーターサーバー Frecious(フレシャス)

 

だれかに教えたいこと

同じネタで投稿する

 

他の投稿ネタを確認する