バジルソース・ミョウガの甘酢漬けと夕食 | 水色日記

水色日記

野菜作りにはまっています。お料理も頑張っているつもりなマイペースママです。サッカーネタ・ジュビロ磐田ネタも時々入れてます。

17日水曜日、

菜園に赤しそがたくさん生えています。

昨年のこぼれ種で育ったものです。大きく育ったのでとってきて、梅干しの色付けに使うように準備をしました。

今年は梅が1キロ位なので、赤紫蘇は正味300グラム位あれば足りそうです。余った分はご近所さんにおすそ分けしました。ご近所さんも今年は梅干しをつけてないと言う方も多くて、赤しそは赤しそジュースとして使われるとになりそうです。


よく洗った赤しそは、

塩でよく揉むことを2回繰り返して、塩漬けの梅に混ぜて色をつけます。




12週間で赤く染まると思いますので、裏表返しながら待つことにしましょうウインク



夕食は、

本マグロのちらし寿司にしました。

茗荷の甘酢漬けの刻んだものと、大葉の刻んだものをトッピングしました

後は、

きゅうりとしらすとカニカマとワカメの酢の物、お味噌汁です。


赤しそをおすそ分けしたご近所さんから京都のお土産をいただきました。このポッキーは京都でしか売っていないそうです。美味しくいただきました。


18日木曜日、

この日も晴れて32度から33度位の暑い1日でした。朝7時ごろブルーベリーを収穫し、暑くてたまらないので戻ってきました。

そんな日中にテレビでは梅雨明けを伝えていました。

今年の梅雨は短くて雨も少なかったような…

梅雨が明けたらとても暑くなるそうで…涙

大丈夫かなぁ?


さて、先延ばしにしていたきゅうりのキューちゃん作りですが、

いよいよきゅうりがたくさんたまったので、この日に作ることにしました。

きゅうり1キロを7〜8ミリの輪切りにして塩を振っておきます。

30分か1時間位したところできゅうりをぎゅっと両手で揉みます。これが1番大変な作業で、私はいつも手のひらや指が痛くなってしまうのです…。(夫が出張でいないので、今回は頼むわけにはいかないので、ちょっと大変でした…)


鍋に醤油、酢、砂糖、酒、生姜、鷹の爪を入れて沸騰させます。

そこに絞ったきゅうりを入れて一度沸騰させ、すぐに火を消して冷めるまでそのままにしておきます。

冷めたらきゅうりと汁に分けて、また鍋に汁を入れて沸騰させ、火を止め、きゅうりを入れて再度沸騰するところで火を止めてまた常温になるまでそのままにしておきます。

これで煮沸した瓶などに詰めて終了です。

なかなか手間がかかるのでできなかったのですが、やっとこの日に完成して達成感ありありです!





前日に赤紫蘇でつけた梅は、だいぶ染まってきました。


ベランダに置いてあるきゅうりの苗も少し大きくなったような気がしますおねがい

こんなに暑いのによく頑張っているなぁと思ってしまいますおねがい


夕食は、

生協さんの黒酢で作った冷凍食品の肉団子を酢豚にしました。

玉ねぎ、ピーマン、ニンニク、蒸したにんじんを加えて、甘酢も自分で作って足しました。

作りたてのきゅうりのキューちゃんとお味噌汁と玄米入りご飯も。



19日金曜日、

曇りと晴れの天気ですが、やはり33度位の暑い1日です。

朝早く菜園に行って、きゅうりミニトマトバジル茗荷をたくさん収穫してきました。

午後はバジルソース作りと茗荷をきれいに洗って、茗荷の甘酢漬けの下準備をしました。



バジルの葉を摘んで蕾や花を取り除ききれいに洗いました。そしてざるにあげて乾かします。

その間に昨年のバジルソースのレシピを引っ張り出してきて…




バジルソース作りに結構時間がかかって、どっと疲れました…

でもおいしそうなバジルソースが小瓶に6つできたので大満足です^_^



きゅうりの芽は少しだけ成長したかな?

スイカの芽も今日出ましたね!

今からでも実ができるのかな?


バジルソースができたのでキャベツとソーセージ炒めに使ったり、じゃがいもに塗ってグリルしたりしています爆笑


ミョウガの甘酢漬けも完成しました。

きれいなピンクになりましたニコニコ

夕食は、

麻婆豆腐、ポテサラ、きゅうり・わかめ・カニカマの酢の物、お味噌汁、玄米入りご飯🍚です。



お豆腐は最後に入れると形が壊れにくいです。

片栗粉でとろみをつけた後にお豆腐を入れて少し煮ます。


梅雨明けしたら、

毎日暑くて大変ですガーン

体調にだけは気をつけないとな、

と、改めて思いました。


でも夏も手仕事いっぱい(バジル仕事とか、茗荷仕事とか…)で、

ついつい無理しちゃうんだよね。