中国料理レシピ㉒
担々麵
材料
中華生麺 2食分
肉みそ
合いびき肉 100g
サラダ油 大匙1
酒 大匙1
しょうゆ 大匙1
甜面醤 小匙1
小松菜 3本
ごま油 小匙1
スープ
白練りごま 大匙2
酒 大匙1
しょうゆ 大匙4
鶏スープ 3カップ
酢 大匙1/2
ラー油 小匙1
ねぎ油 小匙1
ラー油 適量
作り方
①肉みそを作る。中華鍋にサラダ油を熱し、ひき肉を入れて、色が変わるまで中火で炒め、酒
しょうゆ、甜面醤を順に加え、押し付けながら炒める。
②汁けがなくなってぽろぽろになるまで炒めたら、バットなどに取り出す。
③小松菜は5cm長さに切ってボウルに入れ、茎の部分をよく洗って土を落とす。
塩ひとつまみを加えた湯でゆで、水にとり、水けを絞って塩ひとつまみ、ごま油をまぶす。
④スープを作る。中華鍋に練りごまを入れ、酒、しょうゆを加えて混ぜる。
⑤鶏スープを少しずつ加え、溶きのばす。
⑥鶏スープを1/3量ほど入れたら中火にかけ、絶えずかき混ぜながら、残り鶏スープを加えてのばす。
⑦煮立つ直前に酢、ラー油、ねぎ油の順に加え、混ぜる。
⑧中華鍋または鍋にたっぷりの湯をわかし、中華鍋を入れ、表示どおりにゆでる。
⑨器に⑦のあつあつのスープを注ぎ入れ、⑧のゆで上がった麺をざるに上げてゆで汁をしっかり
ときり、スープのなかに入れる。
⑩小松菜、肉みそをのせ、ラー油をたらす。
いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。
大募集中です↓↓(おかげさまでフォロワーさん増えています)
コメント大歓迎!