包丁の切り方③背開き(あじ) | 毎日の献立を応援します。調理師おくっちのおうちごはん

毎日の献立を応援します。調理師おくっちのおうちごはん

はじめまして、おくっちと呼んでください。
毎日の献立に役立つレシピを僕なりに選んで発信
していきます。ちょっとはずれがあった時はごめんなさいw
よかったら、みなさん読者登録やコメントも頂けたらうれしいです。よろしくお願いします。

包丁の切り方③

背開き(あじ)

ペタしてねアメンバーぼしゅう中!フォローしてね

①頭を切り落とし、腹わたを取り除いたあじを用意する。背を手前に向けて

置き、身を左手で押さえながら、背びれのすぐ上に包丁を入れる。

 

②尾のつけ根から頭側に向かい、中骨に沿って切り込み、さらに腹身まで

深く切り進む。

 

③裏返して皮を上に向け、尾を左にして置く。骨がついている身の背びれのすぐ上に、浅く

切り込みを入れる。次に背骨とみの間に包丁を入れ、腹身まで切り進む。

 

④片身を持ち上げ、両身と骨がつながっている部分をそぐように、尾のつけ根まで切る。

 

⑤尾のつけ根で骨を切り、腹骨をそぎ取る。

 

いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。

 

大募集中です↓↓(おかげさまでフォロワーさん増えています)

フォローしてねアメンバーぼしゅう中!ペタしてね

コメント大歓迎!

 

日本ブログ村ランキング参加中(おかげさまでランキング上昇中です)

応援して頂け方はボタンをポチっと

押してください↓↓よろしくお願いします。

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村  (おかげさまでおかずのカテゴリー3位に上昇しました)

こちらもフォローよろしくお願いします。