野菜の下処理と保存方法②
下処理
①里芋は水にしばらくつけ、水を流しながら
、たわしでこすって泥をきれいする。
↓
②さといもの上下を落とし、上から下へ丸み
をなぞって形よく皮をむく。
↓
③さといもをゆでる。中火で4~5分ゆでると
ぬめりがでてくる。
↓
④ざるにあげてゆで汁をきり、水の中で一つ
一つずつよく洗い、ぬめりをおとす。
保存方法
生さといもの場合、水分のある泥をおとし、ざるで乾かし、風通し
いい冷暗所で、室温でおく。
(里芋は5度以下の低温では腐りやすい)
下処理したさといもの場合、冷凍用ポリ袋にいれて、空気を抜いて
密封し、冷凍庫で保存。
鮮度
ころんと丸っこい、しっかりしたものが良品。
(地肌が緑色のものや、ひび割れたものは避けましょう)
栄養
100g60キロカロリー
ビタミンB2(脂肪の燃焼に必要な)多い。 ダイエットの主食に最適
あとはぬめりの成分(炭水化物とたんぱく質が結合したものいわれている)ガラクタン
食物繊維のマンナンがある。
料理
筑前煮やいかさといも煮など
いつもブログを見て頂きましてありがとうございます。
コメントよろしくお願いします。
こちらもよろしくです↓↓