おはようございます
今日は天気が曇っていて雨が降りそうですね。
今日のおすすめ料理はカニ玉です。 (すみません、皿が多いのなくて見た目はよくないですがよろしくお願いします)
材料
卵 3個
人参 1/10本
椎茸 1/4個
ネギ 少々
卵の下味用①
塩 少々
味の素 少々
あんかけ用②
水 200cc
濃口醤油 大匙 2杯
砂糖 小匙 1/杯
味の素 少々
鶏ガラスープ 大匙 1杯
水溶き片栗粉 適量
ゴマ油 適量
油 適量
作り方
①卵をボウルに割る
人参は細切り・椎茸は細切り・ねぎは小口切り
卵と野菜をボウルで混ぜて、調味料①を混ぜる。
②フライパンに熱して、すこし煙がでてきたら油を入れる。
①の卵をフライパンに入れて焼いていく。
卵がしっかり固まって、フライパンから卵がずれるぐらいになったら
フライ返しをたまごとフライパンの間に入れてひっくり返す。
同じようにもう一方の片面も焼いていく。
③あんを作る
鍋に調味料②の水溶き片栗粉とゴマ油以外入れて、沸騰したら
水溶き片栗粉でとろみをつける。
とろみがついたら、最後にゴマ油でいれて香づけをして
出来上がり。
④②のたまごを器に盛り付けて、あんをかけたら完成。
料理のポイント①
卵をふんわり焼く。最初は卵をひっくり返すの難しい方
は硬めにたまごを焼き、何回か焼いて慣れてきてからすこし
ずつでもふんわり焼けるように挑戦してみてください。
料理のポイント②
あんかけの作り方。水溶き片栗粉は必ず沸騰した時に入れる。
なべに少しずつ水溶き片栗粉いれてながら手早くまぜる。
水溶き片栗粉がだまにならないようにするためです。
かたさはすこしやわらかめでもいいと思います。
けど、やわらかすぎると卵に絡まらずむずかしいですけどね。
まずは挑戦あるのみです
いつもブログ見て頂きましてありがとうございます
もしブログ見てよかったなぁと思う方がいらっしゃいましたら
読者登録やコメントおねがいします。
またブログを更新すると思うので見てくださいね