遠山郷を訪ねて〜橋が多い里 | おこしやすだ、おいでやすだ。

おこしやすだ、おいでやすだ。

愛猫のニャン吉、家庭園芸、クワガタ飼育や採集、城跡や寺社巡り、道の駅巡り、ドライブや低山登山など行き先々先での景色、様子、その他日常生活での出来事を綴ります。


おこしやすだ。Mr.やすだ で、検索すればいつでも繋がりますよ~。

こんばんは。ニコニコ

またまた深夜の更新となりました。星空


今日は(日付は変わりましたけど)朝から気持ち良く晴れて気分良く仕事に出向きました。晴れ


さ~て、今回も遠山郷の話になります、見どころがいろいろあって、ついつい引っ張ってしまっています。にひひ


遠山郷には、遠山川と言う天竜川に注ぎ込む川があるんですけど、それに掛る橋が数多くあるんです、天龍村までのいくつかの橋を紹介します。(天龍村の一部の橋もありますけど)グッド!


{6A1E9ADE-BE5B-41CE-9584-AB962B6E5350:01}

遠山郷内を流れる遠山川。


この場所の前にもいくつかの橋が掛っているんですけど、ごく普通のコンクリートの橋なので省きましたけど、すでに10近い数の橋を過ぎた後になります。得意げ


そして、色的に目立つ橋と遭遇し、ここから天龍村の一部までいろんな橋を紹介します。クラッカー


あ、だからと言って、橋オタクとか、マニアではありませんけど、見ていて楽しくなってきます。音譜

{6D377409-BF1A-4F84-A4D7-D48D2AF22500:01}
{37DF24D2-6287-429E-AF28-DD76686925D4:01}
この橋から撮影開始です。


コンクリート製なんですが、古臭さと、新しさと融合したような味のある橋でした。!!


その橋から掛け替えられたと言うか、国道に掛る新しい橋を見る事が出来ます。目


{850FA4A7-2177-4DD7-900F-50BF1C99717E:01}
その古い橋から見た新しく掛けられた新しい橋。

そこからすぐに見かけたのが、コンクリート製ではありますが、白く長く高さのある橋です。ニコニコ


遠くからでも目立っている橋でした。目


なんと!この橋は、引っ越し会社のCMにも利用された橋のようでした。テレビ


{930CD615-A8AC-451B-A99D-37CC58EA3573:01}
{C7C6D92D-FADB-440F-B8DA-8D3CA3532E1B:01}
{169245D1-C330-454C-8CD7-5F5CE452B265:01}
CMにも使われた橋ですけど、観た覚えが無いんです・・・。

そこからすぐの所には、赤い吊り橋がありましたけど、どちらかと言えば、こちらの方がすごく目立っていました。にひひ
{007618B5-84E5-4C60-A7B4-D9F4C4A8AB8D:01}
{789264C7-91E8-474A-8650-9C24DAE58515:01}
宮の前橋と言うそうです。

この吊り橋、高さも長さもそこそこあるので、スリルは抜群ですよ、オイラは途中まで歩きましたが、それ以上は揺れにビビって、ダメでした。叫び

橋の渡り口の前には、バス停があり、停留所の名前が乙姫だそうです・・・何となくですが、ロマンを感じました。ラブラブ!

{1ACB9B57-EEF8-4CA8-AEB0-F3542605B128:01}
{0F4E2705-696B-4915-9503-29078EC17534:01}
{3B5326FC-A8F9-4F4C-9B82-455F8D4345F7:01}
{C0340741-3A05-4F6F-B439-9231B8F5681C:01}
{548F3F4E-26D2-45FF-9F4C-424CBA379F66:01}
宮の前橋から見た風景など。

この宮の前橋からまたまたすぐの所には今度は緑色の橋が見えて来ます。目

{71EDCE79-E600-4E7F-9845-08CBD77E25CC:01}
緑色の橋が見えて来ます。

鉄道の橋などは緑色のものを良く見かけますけど、人道、車道としての橋です。合格

{20396D19-8BD0-4D4D-A34A-A4413118DDD5:01}
{A2B32C49-DA34-4CC4-9994-3DBC65C54E3E:01}
人と車が通れる橋です。

ひとまず、ここまでが遠山郷内になりますけど、トンネルと抜ければ隣村の天龍村になります。OK

阿南町までの天竜川にもいくつか橋がありますけど、キリが無いので、天龍村の一部までになります。注意

{3B1F634F-8358-48C9-A3D0-98254A81832D:01}
天龍村に出て最初の橋になります。

鋼鉄ってイメージがする橋の清水橋です。OK

そこから見る景色の中に、またまた吊り橋がありましたので、そこへ行ってみる事にしました。走る人

{83E10735-74F5-4A19-9470-92FEFAC30EEC:01}
{B3D996D1-1FA7-496F-A5EF-4053E9E022BC:01}
{8ED81394-16AD-4C35-91A4-5AF364158B0B:01}
清水橋から見た景色の中に吊り橋がありました。

その吊り橋のたもとへ着くと、ん?こちらも清水橋・・・?なんだ、なんだ~?ま、それは良いとして、高所恐怖症なオイラには珍しく、渡りたい気持ちになりました。ドキドキ

それで、実際に吊り橋の清水橋を元気に渡り始めました、しかし・・・。走る人

{0476061B-CBF7-4E3A-8651-2F763BEE2570:01}
{05667BE1-DFF3-41AE-9549-3A6A376EC2E0:01}
{717FDB23-0DE5-4229-A79C-5BA1F5BD6045:01}
吊り橋の清水橋を歩いてみましたけど・・・。

半分程くらいまでは一気に歩けましたが、高さと揺れで心が折れました・・・。ガックリ

引き返すにもビビりな気持ちが先行してなかなか戻る事も出来ずに、誰もいない場所で良い年した初老が助けも無く、立ちずさんで泣きそうでした。しょぼん

なんとか、時間は掛りましたけど、自力で戻りました。リサイクル

{D5AF8183-2232-4F36-B51F-331DB8A87257:01}
吊り橋からの眺め。

これより先も多くの橋が掛っていたのですが、残りの画像はダイジェストにて一気にアップしておきます。にひひ

尚、この先は天龍村内の天竜川に掛る橋になります。OK
{22AF1032-0E7A-4887-B2C3-0D33792C6B39:01}
{B220E35F-7C9B-4BED-AFC5-74CBB016225C:01}
{FC23425E-4039-49A1-9E1C-E8F2F4E75AB0:01}
{2A84F751-1AF3-4ECE-B534-6B67AB1CD485:01}
{BED5AA43-CFC5-47B9-A318-78384C997E6F:01}
天龍村内に掛る橋の数々。

道はこの先阿南町内へと続きます。車

ちょっと手抜きみたいなブログ記事となりましたけど、こうしてオイラの遠山郷の旅は終わりました。ニコニコチョキ



ペタしてね アメンバー募集中 読者登録してね ペタしてね