本日もご訪問いただきありがとうございます。

今日は、朝からシーツとお布団カバーのお洗濯をしました。

お昼は、一風堂のラーメン。





 

先日、夫の親友から、こんな素敵な本「源氏物語の色と装束」をいただきました。NHKの大河ドラマの「光る君へ」にはまっている私たちは、大喜びです。染司よしおかの四代目、五代目の方々が平安時代の色を再現されました。まさに感動!!!



 

宮中に仕える女房の装束です。



 

女房装束の襲色目 平安貴族たちは。衣一枚一枚の美しさよりも、数枚の重なりによって生み出される彩り、グラデーションを好んだ。特に袿(うちき)を五枚重ねた「五衣(いつつぎぬ)」に趣向を凝らし、その組み合わせに四季折々の風情を見出した。春:桜重の襲(さくらがさねのかさね)小袿(蘇芳)・表着(紅梅)・五衣(白)・単(紅)、夏:杜若の襲(かきつばたのかさね)五衣(淡紫・薄色・薄色・青・淡青)単(紅)、秋:櫨紅葉の襲(はぜもみじのかさね)五衣(黄・淡朽葉より淡く・淡朽葉・紅・蘇芳)単(紅)、冬:梅重の襲(うめがさねのかさね)表着(白)五衣(白・朱少し薄く・朱また濃く・朱また濃く・朱極朱)単(緑)。(ほんとに美しい色のグラデーションにため息が出ますね)。



 

本日の装いです。赤城の今はもう作られていない幻の糸で織られた夏紬に絹芭蕉の金更紗の帯を締めて・・・







 

今日は小物を黄土色の秋色にしたので、ツイリーも黄土色の入った秋色コーデにしました。



 

帯周りは、帯揚げは黄土色、帯締めは黄土色地の上下の縁が墨茶で・・・







 

夕食は、長崎の皿うどん。録画しておいた「光る君へ」を見ながらいただきました。最後に出てきた紫式部日記の文字に感動しました。真似したい仮名が色々とありました。




にほんブログ村のランキングに参加しております。
皆さまの応援クリックが日々の更新の励みになりますので、下のボタンをクリックして頂けると嬉しいです(*^ω^*)

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←ポチッとお願いします

本日もご訪問いただきありがとうございます。

今日も朝から大学院生の講義の準備をしました。インタビューの中のフォーカスグループインタビューの具体的な実施方法の詳細をご説明する予定です。

お昼は、冷やし素麺。島原素麺です。故郷の甘辛胡麻ダレでいただきました。亡き父が大好きだったタレです。





 

ちょっと休憩時間には、とっても昔懐かしい音楽を聞きました。

まずは、五輪真弓さんの「恋人よ」。

https://www.youtube.com/watch?v=qhsEV3SAT4w



 

そして、庄野真代さんの「飛んでイスタンブール」

https://www.youtube.com/watch?v=T9gPz6FXwaU



 

森山良子さんの「涙そうそう」

どの曲も心に沁みるいい歌ですね。

https://www.youtube.com/watch?v=mIRCgcMVl7o



 

今朝、石川県の知人から加賀梨が届きました。こんなに大きな見事な梨。秋の味覚をしっかり味わいたいと思います。



 

本日の装いです。淡い鼠色の縦縞の夏単衣に、白地に胡粉ベージュの染め帯で・・・





 

今日は小物を紺色にしたので、ツイリーも紺色にしました。



 

帯周りは、帯揚げは、濃紺から白の暈しの濃い部分、帯締めは紺と白のツートンカラー。







 

夕食は、手作りの揚げ餃子と叩き胡瓜(胡麻油とお醤油)。今夜は二人で出版お祝いをしました。



にほんブログ村のランキングに参加しております。
皆さまの応援クリックが日々の更新の励みになりますので、下のボタンをクリックして頂けると嬉しいです(*^ω^*)

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←ポチッとお願いします

本日もご訪問いただきありがとうございます。

今日は、朝から、理事会の集まりでした。

お昼は、昨日のテレビドラマででてきたおにぎり(胡麻油とお塩でにぎるもの)と、卵焼きとウインナー。



 

以前、黒木華さん・樹木希林さんの「日日是好日」の映画を見ました。

茶道はまったく知りませんが、

あまりかっちりし過ぎない樹木希林さんのゆったりと心と体に沿った着物姿と

たたずまいにうっとりでした。

いろんな方のいろんな着姿、それぞれの女性の生き方まで滲み出ているようですね。













 

さて、本日の装いです。

もう9月も終わりなろうとしているのに、まだまだ暑いですね。

白い手もみ上布の夏単衣に、生成り地に2種類の赤の数珠縞の帯締めて・・・

赤い魔除けの帯でしょうか?





 

帯と小物赤や赤茶が入っているので、ツイリーも赤茶系を・・・



 

帯周りは、帯揚げはくすんだ赤、帯〆は薄茶の冠組みで。





 

夕食は、シーチキンとピーマンと貝割れのスパゲティー。とても古い仲代達也が刑事役の京都を舞台にしたドラマを見ました。



にほんブログ村のランキングに参加しております。
皆さまの応援クリックが日々の更新の励みになりますので、下のボタンをクリックして頂けると嬉しいです(*^ω^*)

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←ポチッとお願いします

本日もご訪問いただきありがとうございます。

午前中は、大学院生のオンライン講義の準備をしていました。

京都は今日も午前中から既に37度の酷暑です。

信じられない暑さなので、タクシーでブライトンホテルへ



 

今日は、ホテルロビーのラウンジバー・クーオミディーへ

開放感のある空間に癒されます。

https://kyoto.brightonhotels.co.jp/restaurant/couraumidi/



 

今日は、ここでアトリウムランチセットを注文。

まずは、サツマイモのポタージュとスモールサラダとパン(五穀パン、ブロッコリーパン:パンはお代わり自由です)が出てきました。





 

メインはお魚かお肉を選びます。

夫は、お肉料理:丹波地鶏胸肉のハーブ麹漬け 京都のケチャップと鹿ヶ谷のマスタード





 

私は、お魚料理:愛媛県産真鯛のポワレ 京都八百三柚味噌のバターソース



 

デザートは、夫はチョコレートのケーキ、私は和栗のモンブランをいただきました。すっごくお腹一杯になりました。私たちには量が多すぎたので、次回はもっと軽食を注文しようと思います。





 

さて、本日の装いです。この着物は、一から細かくお願いして深海ブルーの暈し染めにしていただいたものです。こんな派手はものを着れるかしらと最初は思いましたが、年をとるとそれもいいのかもと思っています。その着物に白地に紺暈しの立涌く柄の帯を締めて・・・





 

小物もブルーですので、ツイリーもブルー系に・・・



 

帯周りは、帯揚げは淡い淡い紺色の帯揚げに、白地にブルーのグラデの帯〆を・・・

お昼から、ワインを飲んでゆっくりしました。



 

にほんブログ村のランキングに参加しております。
皆さまの応援クリックが日々の更新の励みになりますので、下のボタンをクリックして頂けると嬉しいです(*^ω^*)

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←ポチッとお願いします

本日もご訪問いただきありがとうございます。

今日は朝から東京の会社の社長のインタビューでした。2間しっかりお話をお聞きしました。

お昼は3種類のロールパンサンド(ハム・ウインナー・ゆで卵)、レーズンヨーグルトブルーベリージャム添え、アールグレーのミルクティー。





 

今日締めているのは、40年以上前に住んでいたことのある出雲の出西織の帯。

出西窯は住んでいた頃から知っていたのですが、出西織は知りませんでした。たまたま、着物雑誌の中で森田空美さんが締めていらしたのが、出西織の帯で、それに惹かれて、出張で出雲に行ったときに、工房を訪れました。

出西織の詳細は以下のHPを見てください。

https://www.city.izumo.shimane.jp/www/contents/1510115046252/index.html 初代多々納桂子さんは、出西窯(しゅっさいがま)創業メンバーの一人多々納弘光さんの妻であり、倉敷民藝館付属の「倉敷本染手織研究所」で1年間修行した後、出西の自宅に戻って出西織をはじめられました。

畑で育てられた、茶綿と白綿。



 

出西窯の器同様に、とても美しい出西ブルーの藍染めです。



 

茶棉と藍染めの糸で織って・・・

私は、初代の多々納桂子さんの織った帯をゆずっていただきました。自然の温もりと力強さのあるゆらぎのない美しさに感激しました。



 

本日の装いです。白い夏単衣の着物に、茶棉と藍の出西織の帯を締めて・・・







 

帯のブルーにあわせて、小物もブルー、ツイリーもブルー系にしました。



 

帯周りは、帯揚げはくすんだブルー、帯締めは薄茶の冠組。







 

夕食は、手作りコロッケ、茄子のお味噌汁。昔の浅草の刑事もののドラマを見ました。



にほんブログ村のランキングに参加しております。
皆さまの応援クリックが日々の更新の励みになりますので、下のボタンをクリックして頂けると嬉しいです(*^ω^*)

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←ポチッとお願いします