本日もご訪問いただきありがとうございます。

今日は嬉しいことに朝からずっと研修会の申し込み受けつけ作業をしています。たくさんの先生方に参加していただけるととても嬉しいです。

お昼は我が家風の冷やし素麺(お素麺は島原素麺)、トッピングは貝割れ・お揚げの千切り・錦糸卵、青紫蘇と小ネギと生姜を薬味にめんつゆでいただきました。





 

先日、衣司武美で染め上がったばかりの鮮やかなグリーンの帯揚げです。ビリジアングリーンとエメラルドグリーンの中間みたいな鮮やかな色です。

今日、初おろしです。





 

本日の装いです。白地の盛夏の涼しい生地の夏単衣に白地に墨で暈大唐草霞文の帯を締めて・・・







 

着物や帯が白黒モノトーンですので、小物は思い切り派手にして今日初おろしの鮮やかな小物とツイリーも鮮やかなグリーンの入ったものを・・・



 

帯周りは、帯揚げはエメラルドグリーン?ビリジアングリーンの暈しの濃い部分、帯締めはビリジアングリーンと黒のツートンカラーの三分紐で・・・







 

夕食は、豚肉の生姜焼き・ポテトサラダ・お揚げと大根とわかめのお味噌汁。時代劇を見ながらいただきました。




にほんブログ村のランキングに参加しております。
皆さまの応援クリックが日々の更新の励みになりますので、下のボタンをクリックして頂けると嬉しいです(*^ω^*)

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←ポチッとお願いします

本日もご訪問いただきありがとうございます。

午前中は、研修会の申し込みの受け付け作業でした。

お昼は、うどん。今日は冷やしうどんでなく温かいうどんにしました。





 

昨日の祇園祭の後祭りの山鉾巡行の最中に京都は突然のゲリラ豪雨に見まわれました。

まるで滝のような雨が降りました。



 

昨日ではなく、ずっと以前の山鉾巡行のときの様子ですが、

見物客の着物姿その1

唯一濃い色のお着物をお召しの方、遠目には無地に見えますが、実は墨色地に大小のアラレ文様の夏単衣、帯は白地に大胆な墨とブルーグレーの波文様、

帯揚げは白、帯締めは白と黒の不均等な縞のモダンなもの







 

着物姿その2

白地に薄い墨流し文様の夏単衣に、白地の帯をコーデ

帯揚げは、この方も明るく黄色に、帯締めは墨から白のグラデの縞で

着物姿は十人十色、みんな素敵でした。



 

さて、本日の私の装いです。濃鼠紫縦縞夏単衣に生成り地に薄紫の大ヨロケ手引き縞の帯を締めて・・・・





 

小物を薄紫系にしましたので、ツイリーも薄紫にしました。



 

帯周りは、帯揚げは薄紫、帯締めは薄紫の三分紐に京焼きの「紫雲」の帯留めを・・・





 

夕食は、豚カツにポテトサラダ、そして大根とお揚げとわかめのお味噌汁。カラスが人を襲うという変わったドラマを見ました。



にほんブログ村のランキングに参加しております。
皆さまの応援クリックが日々の更新の励みになりますので、下のボタンをクリックして頂けると嬉しいです(*^ω^*)

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←ポチッとお願いします

本日もご訪問いただきありがとうございます。

午前中、東京の会社の社員の方々へのインタビューでした。

お昼は、天天有のラーメンで・・・





 

さて、ヨシエイナバさんというと粋でシックな大人の女性のファッションを提供してきた方ですが、彼女の着物姿もまたとっても素敵です。

集英社の「マイフェイバリットーきものに託して」という彼女の本から、彼女の素敵な盛夏の着物姿をご紹介。

宮古上布の着物に平良敏子作芭蕉布の帯をあわせて・・・ほんとにお洒落ですねえ。



 

透ける風情に涼やかさを託す生成生紬のきもの、時代サリー地で仕立てた帯。

素敵な洋服を作る方は、お着物でもほんとにお洒落なんですねえ。眼福です。





 

稲葉賀恵さんの最高の着物姿の後に恐縮ですが、本日の私の装いです。新潟の白い手もみ上布の着物に、京都の更紗専門店イシスの白地の更紗帯を締めて・・・







 

今日はツイリーは帯の中の黄土色も含めたカラフルツイリーで・・



 

帯周りは、帯揚げは墨黒から白の暈しの濃い部分、帯締めは黄土色地に上下の縁が墨茶で・・・







 

夕食は、京仕出し・ともえの江戸弁を・・・

昼間は暑いので、夜遅く、散歩も兼ねて24時間開いているスーパーにお買い物に行きました。



にほんブログ村のランキングに参加しております。
皆さまの応援クリックが日々の更新の励みになりますので、下のボタンをクリックして頂けると嬉しいです(*^ω^*)

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←ポチッとお願いします

本日もご訪問いただきありがとうございます。

朝から、研修会の申し込み変更の連絡を受け、その作業でした。

お昼は、海苔おにぎり・ウインナー焼き・卵焼きのお弁当定番で・・・



 

昼食後、吉田山荘に書のお稽古に出かけました。

お軸の絵が素敵です。



 

この3週間、紀貫之(35番) 『古今集』「人はいさ 心も知らず ふるさとは 花ぞ昔の 香(か)ににほひける」の和歌を半紙に書くひたすら練習をしました。とても難しくて苦戦したのですが、夫も私も先生から褒めてもらえて嬉しかったです。







 

半紙の練習の次は、短冊に書く練習です。



 

なんとなんと9歳の少年が書のお仲間になりました。



 

今日のおやつは、とち餅でした。黒蜜をかけていただきました。



 

本日の装いです。今日はヨーガンレールの紺のワンピースです。



 

アクセサリーがブルーや緑系の石が使われているので、ブルーのツイリーをあわせました。



 

それに、ブルーグリーンのヨーガンレールのシルクスカーフを羽織って、冷房対策。



 

ネックレスはヨーガンレール。



 

夕食は、土用の丑の日ではありませんが、暑気払いに鰻の蒲焼をいただきました。



にほんブログ村のランキングに参加しております。
皆さまの応援クリックが日々の更新の励みになりますので、下のボタンをクリックして頂けると嬉しいです(*^ω^*)

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←ポチッとお願いします

本日もご訪問いただきありがとうございます。

午前中は、研修会の申し込みの受け付け作業と配布資料の印刷をしていました。

お昼は、私たちの大好きな最高のパン屋さん“ジェルメ”の全粒粉の食パントースト・ベーコンエッグ・ピーマンのバター炒め・バナナヨーグルトブルーベリージャム添え、アールグレーのミルクティー。



 

今日は月に一度の百人一首の会の日です。

吉田山荘のカフェ真古館へ・・・・





 

今日は先生は紺色系の涼しそうな紗?のお着物で・・



 

今日の一首目は、藤原清輔朝臣(84番) 『新古今集』「永(なが)らへば またこの頃(ごろ)や しのばれむ 憂(う)しと見し世ぞ 今は恋(こひ)しき」

藤原清輔:百人一首79番の藤原顕輔(あきすけ)の息子。清輔は六条藤家を継ぎ、歌学の大成者となりました。二条院に重用され、「続詞華集」の撰者となりましたが、二条院が崩御したため、勅撰集は実現しませんでした。



 

次の和歌は、俊恵法師(85番) 『千載集』「夜もすがら もの思ふ頃は 明けやらで ねやのひまさへ つれなかりけり」

僧侶が女性の立場になりきって詠んだ恋の歌。

俊恵法師:源経信(つねのぶ)の孫、源俊頼(としより)の息子。奈良・東大寺の僧で、京都白川の自邸を「歌林苑(かりんえん)」と名付け、歌人たちのサロンとしました。藤原清輔・寂蓮などが集まりました。「方丈記」の鴨長明なども俊恵法師の弟子として知られています。



 

西行法師(86番) 『千載集』「嘆けとて 月やはものを 思はする かこち顔なる わが涙かな」

西行法師:本名を佐藤義清(のりきよ)。鳥羽上皇に北面の武士として仕えていました。23歳の時に妻子と職を捨てて出家、京都・嵯峨のあたりに庵をかまえ西行と号しました。出家後は、陸奥(東北地方)や四国・中国などを旅して数々の歌を詠み、さすらう歌人として知られます。高貴な女性:鳥羽天皇の后(璋子たまこ)に恋をしていた?。

藤原俊成と交流を続けた。



 

今日のおやつです。中国のお茶と祇園饅頭の笹ダンゴ?とても美味しかったです。



 

本日の装いです。白に鼠色の段暈しの盛夏の着物生地で作ったワンピースに、ヨーガンレールのラピスラズリのネックレスを・・・



 

アクセサリーがブルー系なので、ツイリーもブルー系に合わせて・・



 

ヨーガンレールのブルーグリーン系のスカーフを羽織って・・





 

夕食は、シーチキン・キャベツ・青紫蘇スパゲティー。百人一首の会は、もうかなり100首に近いですが、早川先生はとてもとても興味深いお話をしてくださるので、100首過ぎても、ずっと習い続けたいと思っています。このような素晴しい先生とのお出会いに感謝いたします。



 

 

 

にほんブログ村のランキングに参加しております。
皆さまの応援クリックが日々の更新の励みになりますので、下のボタンをクリックして頂けると嬉しいです(*^ω^*)

 にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ←ポチッとお願いします