サマーセミナー2024 ~ 再生と目覚め | 沖道ヨガ九州のブログ

沖道ヨガ九州のブログ

ヨガを日本に紹介したレジェンドである沖正弘師の大切な教えを守り、これから現代の生き方をヨガを通して考え実践していく、楽しい会です。

 コロナ感染拡大で休止していたサマーセミナーを五年ぶりに開催いたします。

 

この間世の中の価値観やライフスタイルも大きく変化し、各分野で新たな方向性や生き方が模索されています。今こそヨガ的生活が必要とされているのではないでしょうか。

 

 ヨガの三密(身、口、意)は、統一体、調和息、統一心です。調和のとれた呼吸で、心と体を一つにすると、本来の自分に戻ることができます。今の瞬間の生命の素晴らしさに触れ、味わうことができます。

 

 林久義先生には、十数年にわたり、各セミナーでチベット仏教の教えを学びました。今回はその集大成としてマントラ、呼吸法、瞑想法などの実習を中心に行じていただきます。

 頼秋玉先生には、これまで長年にわたり学んでこられた、沖道ヨガやトライヨガを同じ三密ヨガとして教えていただきます。

 また、今回はテレビや、雑誌などでもご活躍の冷水希三子先生に、食事を作っていただきます。先生は、自然食だけではなく、さまざまな料理を作られます。沖道ヨガでは、食事は呼吸法と同じ、私たちを生かしている生気(プラナ)活用法と考えています。先生には、料理との出会いや、心構えなども学びます。

 

 大自然の中で、心と体をリフレッシュしましょう。多数の皆様方の参加をお待ちしておりますが、定員に限りがありますので、お早目にお申込みください。

 

 《講  師》               

        林 久義氏  (1959年生)

岐阜県飛騨高山在住。チベット仏教金剛乗ニンマ派ウッディヤーナ山タルタン寺山主。米国加州チベット仏教オディヤン寺院に入門。師タルタン・トウルクと共にインド、ネパール、チベットを巡礼し、冥想修行。オウム信者脱会カウンセリングも行う。

著書に「慈雨の光彩」、「オウム信者脱会カウンセリング」、「令和と霊咊の日本的霊性」など。

 

        頼 秋玉氏 (1965年生)

台湾桃園地区中壢市在住。台湾沖道瑜伽会会長。南桃園沖道瑜伽教練所、トライヨガ桃園センター担当クラス主任。ヨガ歴30数年。禅修行10数年。民族療法、瞑想、静心法なども学ぶ

 

        冷水希三子氏 

料理家・フードコーディネーター。レストランやカフェ勤務を経て独立。季節の食材を使ったやさしい味の料理が評判を呼ぶ。器選びや盛り付けに至るまで、その料理の美しさでも注目を集めている。著書に『ONE PLATE OF SEASONS-四季の皿』、『スープとパン』『さっと煮サラダ』

 

   日 時 : 2024年6月28日(金)~30日(日)

        受付 11:00   解散 14:00

   場 所 : 〒878-0202

       大分県久住高原「パルクラブ」

       竹田市久住町大字有氏896-22

        ℡ (0974)77-2941

 

     〈参 加 費〉

               一  般    会員

     2泊 3日      \ 32,000   \30,000

      1泊 2日      \ 24,000   \22,000

        日帰り        \ 12,000      \10,000

☆6月16(日)までに事務局宛に参加申し込みください。

 

〈会場交通案内図〉

九州自動車・九重インターを下り、やまなみハイウエイに入り、飯田高原を

経て瀬の本高原に至ります。瀬の本交差点手前で九重高原ロードパーク

に入り、有料終点から道なりに進むと饅頭ハウスのある交差点に差しかか

ります。そこを左折して数分で会場のパルクラブに到着します。

 

 

(申し込み先)

沖 道 ヨ ガ 九 州 事務局(池田和博)

  ℡857-0102

  佐世保市松瀬町646-2

  TEL/FAX 0956-49-6579

  携帯    090-7444-7285

   Email

   dbdjj974@yahoo.co.jp

  ブログ

http://ameblo.jp/okiyogakyushu/entrylist.html