毎日ヨガを続けるコツ | おきらくヨガ・整体生活

おきらくヨガ・整体生活

ぐうたらするの大好き!子持ち主婦。
ゆる~くヨガや整体をとりいれた日々をつづります・・・

今日のヨガクラスで感想&質問でました~(・∀・。)


「ヨガクラスにくると

その日と、次の日、体がすっきりしているというか

体調がいいんです」


お~

なんとうれしい感想でしょうか♪


そして・・・

「だから、週に1回ではなくて、毎日ヨガしたら

もっと体の調子よくなるんだろうな~と思って」


ふんふん( ´・ω・)


「でも、なかなか毎日できなくて・・・

続けるコツありますか?」


とのこと。



ふふふ。

ぐーたらすーだら、めんどくさがりやの私。


もちろん、ヨガの練習も毎日できなくて

悩んでいましたが・・・


最近はちょこっとずつ毎日練習しています。



そのコツは2つあって。


●カンタンなものを短時間で


●自分の体の不調に注目する



いきなり「太陽礼拝(surya namaskara)」のようなハードル高いものを選ばずに


「首回し」や「ふくらはぎゴシゴシ」のような

ウォーミングアップやクールダウンの部分の


呼吸をどこで入れるか考えなくていい


一番カンタンで、一番気持ちのいいものを選んでくださいね。


カンタンな1つのものを毎日淡々と続けてみる。


さらに、なにか体に不調な部分・・・


肩こり、腰痛、生理不順があるならば


その不調な部分を改善するようなものを選ぶと

かなりモチベーションがあがります。



今までに、おすすめした一例。

「妊娠中の足のつり」 → 「ふくらはぎゴシゴシ」

「ひどい肩こり」 → 「座位の肩回し」

「(背筋が弱いことによる)背中の痛み」

  → 「橋のポーズ(setubandhasana)」



症状があるうちは一生懸命やったけど、

治ったらやらなくなっちゃった~との声をよく聞くので。


飽きたり、効果を感じなくなったら、また別のものにチャレンジして。

とにかく毎日続けてみましょう♪



そうすると、体に変化が現れてきて

おもしろくなっていくので

そうなったら、しめたもの(>▽<)


続けるのが楽しくなってきますよ~

お試しあれ~♪