賛否両論のコロナワクチン接種、私の場合。 | 最愛の夫は天国在住。 45歳で未亡人&ひとり親になった私と子供達のリアルライフ

最愛の夫は天国在住。 45歳で未亡人&ひとり親になった私と子供達のリアルライフ

夫は47歳の若さでくも膜下出血を発症し天国へ旅立ちました。
突然未亡人&ひとり親になった私。
闘病生活と配偶者を天国へ見送った経験や学び、手続き等そして子供達と繰り広げる濃くリアルな日々や今後の自分の人生を綴っていきます。

近澤洋美(ひろ)です。
 
 
(1回目の接種終了直後)
 
新型コロナウィルスのワクチン接種が
少しずつ進んでいますね。
 
私の周りでも打つ派、打たない派
きれいに分かれています。
 
打っても打たなくても、その人の
意思を尊重するのみ。
これに限ります。
 
接種を終わらせている私ですが
色々感じることが出てきました。
 
自分の体内でどうなっているのか
目に見えてるわけではないので
体的な効果は分かりませんが
 
接種しておいて良かった。
 
と思う場面には遭遇しています。
 
普段の生活でそう感じることは少ない
けれど、職場では感じています。
 
私は事務方ですが、医療従事者です。
産婦人科にいます。
 
医療従事者は必ず接種しなきゃならない
という法律も決まりもないんですけどね。
私の勤務先も強制ではなかったです。
 
でも
 
いくら私が事務方で患者様とほどんど接触
しないとはいえ、色々な場合などを想定、
考えて接種することにしました。
 
今後、院内で陽性者や濃厚接触者が
出た場合、接種しているかどうか。
ここが院内的に重要になってくるかな?
と感じています。
 
身近で陽性者、濃厚接触者が万が一出たら。
 
お互いのために。
 
これを思うと、接種しておいたら
安心材料になるかなと。
 
でもこれはあくまで私の意見なので
接種を勧めることでは一切ありません。
 
本当に考え方は人それぞれ。
 
接種したからと言って感染対策を怠る
ことはしていないし
 
免疫を上げるための努力もしたり
しています。
 
一番に思うのはやはり
 
コロナ収束。
 
ここに尽きます。
 
 
【レッスンについて】
 
2021年7月から対面レッスン再開です。
 
完全事前予約制の対面レッスンを開催致します。

レッスンはお一人様もしくはお友達同士であれば2名様まで承ります。
 
レッスン日を随時発信します。それ以外の日程はご相談の上、決定致します。
 
レッスンご希望の方は下記のお申込みフォームからお申込み下さい。
 
土日レッスンご希望の場合は、ご都合の良い日程を第3希望までご記入下さい。
 
新型コロナウイルス感染予防事項に関しての記事です。(対面レッスン)
ご一読下さい。
 
 
◇リボンレッスンメニュー
 
◉体験レッスン
◉単発レッスン
◉ディプロマコースレッスン
◉かわいい工房オリジナルリボンレッスン
 
 
【各種サイトのご案内】
 
 
◇かわいい工房BASEサイト
 
◇インスタグラム
 
◇かわいい工房について
 
◇自己紹介
 
◇こんなこともやっています
↑このサービスは無料です。