子宮内膜増殖症検査入院【手術】 | 最愛の夫は天国在住。 45歳で未亡人&ひとり親になった私と子供達のリアルライフ

最愛の夫は天国在住。 45歳で未亡人&ひとり親になった私と子供達のリアルライフ

夫は47歳の若さでくも膜下出血を発症し天国へ旅立ちました。
突然未亡人&ひとり親になった私。
闘病生活と配偶者を天国へ見送った経験や学び、手続き等そして子供達と繰り広げる濃くリアルな日々や今後の自分の人生を綴っていきます。

近澤洋美(ひろ)です。


指摘されたのが10月末。

次の生理が終わったすぐに
再び内膜のチェックを受けたのが
12月あたま。

内膜が一番薄くなる生理終了直後
でも、内膜の厚さに変化なし。

念のため大きな病院で診てもらう
ことを勧められました。

その初診で入院と手術を告げられ
今回に至ります。
 
୨୧┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈୨୧

【手術】

入院してから手術予定時刻を
教えてもらいました。

午前中から大きな手術があるとの
ことで、私は15時スタート。

その時の時刻が10:30過ぎた
ところ。

えらい待ち時間あるなぁ…

その間に血管の確保、手術衣に
着替えたり、書類を書いたり
しましたが一瞬で終わる(笑)
こんな状態で4時間以上待つのは
ちょっとなぁ…
持参した本を取り出すものの
読む気せず滝汗

携帯を触りながら時にうたた寝し
時間が過ぎていきました。

そんなことしてるうちに
他の患者さんはお昼ご飯。

私は朝から絶食。
ご飯のいい香りが辛かったー!笑
お腹グーグー鳴るし。
水分も摂れません。
本読んで気を紛らそう!
と思うも、なかなか手に取れず。

15時まで耐えられるのか?と
思っていたら主治医の先生登場。

今日までに体調崩さなかった?
不正出血はあった?

何個か質問された後に

手術の時間、早くなってもいい?

と。はい、喜んでー。

断る理由もありません(笑)
ってかダメとは言えないですよね。

そして間髪入れず訪れた助産師さん。

さ!手術の準備しましよ。

手術は13:45スタートらしい。

え?今何時?は?!13:20?!

あと25分しかないやん…

そこからバタバタと準備して
手術室に向かいました。

大きな病院の手術室に向かうのは
母が乳がんの手術を受ける時に
入口まで付き添った時以来。

まさか今度は自分が入ることに
なるとは。

母の時はコロナもなかったので
家族で見送りましたが
私は一人。

でも担当の助産師さんが本当に
素敵な方で元気づけてくれました。

何部屋もある手術室ゾーン。
異次元のようでした(笑)

通されたお部屋には
執刀してくださる主治医の先生、
麻酔科の先生などなど5人。

ほんまくれぐれも
よろしくお願いします!!

と頭を下げました。

自分の足で手術台に上がって
寝転びました。
酸素マスクつけるとのこと。

それじゃあと思ってつけてたマスク
外そうと思ったら

マスクつけたままで
酸素マスクつけるから
そのままでいいよー。

は?????笑

うそやん、マジで?笑

コロナ禍の手術は患者も
マスク着用でした笑い泣き

コロナの影響の凄さたるや!

たまげまくっていたら先生も

ね、笑えるやろ?まぁそんな
もんですわ…

だって(笑)

無事?に酸素マスクも装着し
抗生剤、吐き気止め、痛み止め
を入れて麻酔を入れました。

確か痛み止めだったと思うのですが
入れた瞬間に血管と喉がビリっと
すると説明がありました。

これは誰にでも起こることだと。

実際、私も入れた瞬間
血管の入口と喉がビリっと
しました。

痛み止めが入った時点で
頭がぼんやりしました。

先生から、もう目を閉じてて
いいからねーと言われ閉じました。

じゃあ眠くなるお薬入りますねー

という言葉を聞いて返事しました。

私の記憶はここまで。


つづく…


【レッスンについて】
 
9月以降のレッスンスケジュール

数名での対面レッスンは引き続き自粛しておりますが、完全事前予約制でお一人様での対面レッスンを開催致します。

レッスン日はご相談の上、決定致します。

レッスンご希望の方は下記のお申込みフォームからお申込み下さい。

土日レッスンご希望の場合は、ご都合の良い日程を第3希望までご記入下さい。

新型コロナウイルス感染予防事項に関しての記事です。(対面レッスン)
ご一読下さい。

 
◇リボンレッスンメニュー
 
◉体験レッスン
◉単発レッスン
◉ディプロマコースレッスン
◉かわいい工房オリジナルリボンレッスン
 
 
【各種サイトのご案内】
 
 
◇かわいい工房BASEサイト
 
◇インスタグラム
 
◇かわいい工房について
 
◇自己紹介
 
◇こんなこともやっています
↑このサービスは無料です。