気胸が原因で、、 | 【全ては最高のタイミング】紫陽花ユミの世界

【全ては最高のタイミング】紫陽花ユミの世界

名前を見るといろいろ浮かんでくる人。

私が感じている世界をお届けします✨(おばけは見えません!)

社会復帰も1週間を切り、途端に予定が増えてくこの頃。



最近は生命保険の加入検討をしてて、いろんな担当者に話を聞いています。



医療保険、がん保険、終身保険を検討中。




生涯で入院する割合って1割ほどらしく、そんな1割を26歳で経験したってある意味レア。笑




でも保険って、
病気になってからじゃ遅いんだな、
ってつくづく思う。



もちろんその病気次第だし、保険会社次第でもあるけど。





私に関しては、気胸と子宮内膜症の告知義務があるわけで、気胸の方が問題になるのかと思いきや、子宮内膜症も保険的にタチの悪い病気なんだってことを知った。




しかも気胸くらいならそこまで保険的に制限ないことが多いみたいなんだけど、私の場合、入院日数が25日だったから、普通の気胸よりかなり長い。



だから申し込みをして保険会社の判断によっては加入出来ないかもしれないという可能性もあるみたい。



死ぬ病気でもないし、他の大きな病気に比べたら全然な病気だと個人的には思ってたけど、病歴があるとすんなり入れないこともあるんやなぁと知りました。




健康な時は本当に保険なんて考えないし、自分にこんなこと起こるわけないって他人事になってるけど、健康な時にこそ入っておかなきゃいかんのやね。



夫とも一緒に早めに考えようと話してます。



来月中には入りたいなぁ(´・ω・`)




妊娠してからとなると条件が悪くなるものもあるし、また何かあっても嫌だし、いろいろ検討してます。



いろんな担当者からいろんな話を聞いて、一番自分にあった保険を探している感じです。



保険って内容も分からず入ってる人も多いと思うけど、ある程度自分にも保険の知識をつけておかないとあかんと思う。



やし、自分が今どんな保険に入っているのかや今何が必要かを吟味しないとね。




今回も何社かに話を聞いたり、見積もりしてもらったりで、自分に何が必要か少し見えてきました。



私の場合は入院・手術をしたからこそ、入院費がどれくらいあったらいいかのイメージもついたし、高額医療制度などの申請とかも学べたし、健康への意識も増えたし、イメージはしやすい。笑



そう思えば病気は私的には失ったものより、得たものの方が遥かに多いと思ってる。



てか失ったものって逆にあるんだろうか?笑



あ、冒険心が薄れたかなぁ?笑





精神面でもきっとかなり変わったんだと思うし、健康な人が経験しない感情や想いもたくさんあった。



強がりとか負け惜しみとか、そんなん抜きにして、心の底から私は病気をして良かったと思ってる。

(良くなったから言える言葉かもしれないけど)




生きていく上でいろんなものに優先順位をつけていくし、その時々によってその順位は変わるけど、一番上にあるものは私は一生変わらないと思う。



生涯で二番目に高い買い物と言われてる保険やからこそ、自分がしっかり勉強して、納得いく商品、納得のいく担当者から契約しないとね♡




しっかし今日は2社の代理店をハシゴして、合計6時間ほど保険の話をしてたから、テンションおかしい。笑




保険のハシゴもなかなかヘビーですな。笑






では!!!