いよいよ4月から下の子も保育園。
無認可の保育園は3月いっぱいでやめる予定。
・・・と思ったら、入園式は3月5日。その日は夫に休みを取ってもらって
午後から私は仕事に行く予定だけど、次の日からは慣らし保育開始。
午前中の2時間くらいから始め、徐々に伸ばしていくというもの。
えーすでに無認可に預けて仕事してるのにフルで預けられないなんて!
しかも6日から保育って、その前の数日どうしろと???
ついでに上の子の幼稚園も、3月末から4月4日まで預かり保育がないので、
こちらも預け先を確保しなくちゃいけません。
4月4日までは2人とも一番近い託児所に午後だけ預けて、
(時期が時期だけに空いてるかな~?)
5日は夫にみてもらって、6日からは上の子は幼稚園にフルで、
下の子は午前中認可、午後は託児所に預けて職場までダッシュ、しかないかな。
それか、上の子も午後だけ託児所に預けてもいいかな。
保育士さんに今は無認可に通ってるって言ったら、慣れてるなら
慣らし保育は短めでもいいかもね、と言ってもらえました。
そして、入園式って何を着ていけばいいんだろう?
私は午後から仕事だから黒ジャケットにブラウス、スカートでいいかな。
夫はスーツ、上の子も春休みだからスーツで、下の子も黒のワンピでいいか。
保育園って幼稚園とは雰囲気違うのかな。どんなんか楽しみ。