久しぶりにパンチのある昼食でした(久松食堂 チーイリチャー) | 沖縄フードマイスターの沖縄食べ歩きガイド

沖縄フードマイスターの沖縄食べ歩きガイド

沖縄食材を本気で楽しむあなたのための、沖縄グルメ専門お取り寄せショップ「沖縄フードマイスター」のスタッフがお届けする、沖縄の飲食店の食べ歩きガイドです!沖縄旅行の際の参考になるべく、たくさんの沖縄飲食店をご紹介します。

いやー、旨かった!

そして沖縄っぽさ抜群の昼食でした。

沖縄本島北部の金武町にある久松食堂の『チーイリチャー』です。

沖縄フードマイスターの沖縄食べ歩きガイド-久松食堂 チーイリチャー



店の表はわりとこぎれいな店構えですが木の看板があるだけ、この道はよく通りますが
今まで気が付きませんでした^^;

沖縄フードマイスターの沖縄食べ歩きガイド-久松食堂 チーイリチャー



店内も特に普通の食堂といった感じ

沖縄フードマイスターの沖縄食べ歩きガイド-久松食堂 チーイリチャー



メニューはそれほど多くなく(むしろ少ない)よく見るとウチナーンチュは「おーっ!」
観光客の方は???と思われるメニューが・・・

沖縄フードマイスターの沖縄食べ歩きガイド-久松食堂 チーイリチャー



さっそくお目当ての『チーイリチャー』を注文。

チーイリチャーとは豚肉や豚の中味(内臓)と野菜を豚血(豚の血)でいためたもので
沖縄では昔から食べられている料理でとても栄養価が高いです。
(チーイチチーとも呼ばれます)

※高血圧の方はお控えください!!

ちなみに沖縄では北部の方では「豚」で南部の方では「山羊」を使うそうです。
僕はチーイリチャーでは豚しか食べたことないなー。

久松食堂のチーイリチャーはお皿にご飯と具が乗っており、一見カレーライスのようです。

沖縄フードマイスターの沖縄食べ歩きガイド-久松食堂 チーイリチャー



上に載っているのは「にんにく」です、しかもかなりがっつりと・・

人に会う前は避けたほうが良いかもです、ぼくは食べましたが^^;

ちなみに「にんにく抜き」でもオーダーできます。

沖縄フードマイスターの沖縄食べ歩きガイド-久松食堂 チーイリチャー




 とにかく旨い!


独特の香りと若干血で固まった感じはサラッとしたレバー(?)のような感じで
臭みはそれほどないのですが、たっぷりのにんにくですっかりと臭みはないです。

食べている最中から力が湧いてきそうな感じで、
久しぶりに沖縄っぽいソウルフードを堪能できました。



沖縄フードマイスターの沖縄食べ歩きガイド-久松食堂 チーイリチャー
あまりに美味しかったので同じ写真をもう一度^^;



と食べすすめて、写真を一人でバシバシと撮っていると店員さんが
「こちらは初めてですか?」と聞いてきたのでもちろん「はい」と

「辛いソースをかけるとメキシコ料理みたいでおいしいですよ、辛さも4種類あって
 コーレーグスをかけてもおいしいですよ」と親切に教えてくれました。
沖縄フードマイスターの沖縄食べ歩きガイド-久松食堂 チーイリチャー



確かに、この味にホットソース系は合うはず!
ということで一番辛いやつをふりふりしてみると・・・


いやー、めっちゃ合います。
昔ながらの沖縄のソウルフードに新しい輸入の食べ方、

ある意味、素晴らしいジャンクフードです。

沖縄フードマイスターの沖縄食べ歩きガイド-久松食堂 チーイリチャー


量もそこそこ大盛りの量はありましたがガッツリ最後まで完食です!

ってことで今週末も金武に行く予定もあるので寄ると思います^^


【ショップデータ】
 住所:沖縄県国頭郡金武町字金武41
 電話:098-968-2987
 営業時間:10:30~16:00
 (ショップカードもらったけどなくしてしまった・・・)
 定休日:日曜日

 詳細は直接お問い合わせください。


<記事:中西>



大きな地図で見る