基本はやっぱり難しいです。 | 沖縄の空手道と古武道をかながわで

沖縄の空手道と古武道をかながわで

小林舘協会は沖縄空手本来の技術を追及しています。

試合に使えるような技ではないので試合はありません。
いざというときに使う技を、楽しく、シビアに稽古しています。

そんな稽古をしたいというあなた、いつでも体験入門にお越しください。

from いんなん


基本はやっぱり難しいですよね。
やり続けていると、
どんどん難しさや重要さに気がつきます。



水曜、
さすがに今日は少な目です。

まずは、Ndさんが苦手意識をもっているという取手からスタートします。
相手右手での打ち掛かりを、左手で受け流しながら入身し、
相手後方に倒すという技です。

まず、Ndさんにやってもらうと、
深く入身できているのですが、
Kさんがくずれません。

自分より大きくて重い相手の場合、
ちょっとやそっと受け流しても、
そのまま押し込まれてしまいます。

下手すると、そのまま体当たりとか、
怒涛のラッシュに巻き込まれてしまいます。


数回やってうまくいかなかったので、
左足を踏み込む位置をすこし浅くするとともに、
一足分横に踏み出すように修正します。

そして、軸足となる右脚、受けたときの体捌き、
それを誘導するための足の操作を伝えます。


これで数回やってもらいます。

Kさん、「まだ、ちょっと・・・」

かなり変わったのですが、
Kさん相手なので、まだ受け流しに不安が残ります。


Ndさん、受け流そうとしているのですが、
入身するときに、つい押し返してしまいます。

そこで腕の軌道を少し修正しつつイメージを伝え、
もうちょっとやってもらうと、


Ndさん、「おぉ~!!これかぁ!」

Kさん、「おぉっ!これなら。」


という感じでクリア。

Kさんは、Ndさんの失敗から学んでいたようで、
難なくクリア。



次に、相手の追い突きを内受けで捌くという
一般的な約束組手をやりました。

組手の苦手意識を一歩ずつ克服してきているKさん、
きょうもかなり進歩しました。

最初は、動きが固いです。
なので、わたしが得意にしているやり方を、
細かく細かく説明してみました。

動きだしの姿勢、
相手の動きだしに合わせた下半身の操作、
手の位置、顔の位置、入身の位置、
力加減、力の向き、そのあとの誘導、

さらに反撃の威力をアップするための
後ろ足の操作、肩の操作、肘の操作、


いきなりこれだけをやるのは難しいですが、
これまで基本や型を通して、からだには入っているので、
ここでは、それらがどういう風につながるかを
説明しました。

打撃は一瞬なので、
こうやって、こうやって、、、と考えている暇はありません。

約束組手では、パッと動けるように、
できるだけシンプルにしていきます。

省略するのではなく、
一つのイメージで、体の各パーツの動きをコントロールすると
表現すればいいでしょうか。


そして、イメージがつながったKさん、
最初は、Ndさんが軽めでやっていても当たりそうだったのに、
今は、Ndさんの突きをかるく捌いています。

「当てるつもりでいきます。」と宣言したNdさん、
「軽くあしらわれてるぅ・・・。」と思わず笑ってしまうくらい
Kさんに余裕が感じられます。


Kさん、「かなり余裕ありますね。」
わたし、「これくらい余裕がないと怖いですよ。」
Kさん、「そうですね。」

Ndさん、「そんなのKさんじゃない!」


さっきとは逆で、
こんどはNdさんはさらっとクリア。


少し苦戦したのはYnさん。
といっても、そう思っているのはYnさんだけで、
かなりできていると思います。

Ynさん、
Kさん、Ndさんに追いつこうとしているのがよくわかるので、
あえて厳しい要求を出しています。



そして、いくつかの反撃パターンをやりながら、
思いつきで腹部に掌底というのもやってみました。

すると、、、
Kさんはじめ、威力がでません。

なので、姿勢チェックです。

特に軸足の締め。
ナイハンチ立ちから全員チェックです。

攻防では猫足が多いですが、
軸足の締めは、ナイハンチ立ちと同じです。
なので、ナイハンチ立ちでチェックし、
そこから猫足に変えてチェックします。

猫足ができると、腰、胸、肩、肘の操作をチェック。

これで一気に威力アップです。

Kさんの掌底、
わたしが体重をのせようとしてもビクともしません。

わたし、「たぶん、わたしのれます。Ynさんもやってみてください。」
Ynさん、「ほんとだ!ビクともしない。」


このようなKさんの掌底を受けるのは、、、


そうです、Ndさんです。

Ndさん、「Kさん、思っている以上に軽くお願いします。思っている以上ですよ!」

すばらしい念の入れようです。

そして、軽く打ったはずのKさんの掌底で、

Ndさん、「これ以上は無理だ!」
Kさん、「えっ?」


Kさんの"軽く"は、前回の「猫足さん撃沈!」という証拠が残っています。

あのときも、かなり軽くだったと本人は主張していますが、
やられた猫足さん、
その場にしゃがみ込んだあと、
立ち上がるまで4分弱、正座のまま。

これがその証拠映像です。



軽くで、これですか・・・。


最重要ポイントは、ナイハンチ立ちの脚の締めです。
基本中の基本です。
入身するときの推進力、受けの強さ、打撃の強さなどなど、
いろいろ影響します。



このあとは、型をやって、
型にフィードバックして稽古終了です。



基本動作と型がメインの見た目地味な稽古ですが、
一発で相手が膝をつくような突きも身に付けられるかもしれません。
一日でもはやく身に付けたいあなた!こちらからご連絡ください。
↓    ↓    ↓ 
http://oirano.tyonmage.com/taiken.html





━━━【 お知らせ 】━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
こんな突きを身に付けたい方!
http://youtu.be/1O58QpOP-2A

詳細はこちら!↓↓↓ 
http://oirano.tyonmage.com/taiken.html

技はシビアに、こんな感じです。↓↓↓ 
・10秒で取手紹介 
http://youtu.be/PHMASgYufAQ

・肘、喉を攻める技をいくつか・・・
http://youtu.be/6HWho5zuOhY

・こんな苦しみも、、、
http://oirano.tyonmage.com/keiko_image.html

『入門者の声』はこちら。↓↓↓ 
http://oirano.tyonmage.com/comment.html

▼ 稽古日・時間
【 厚木道場 】毎週日曜日 10:00~12:00
【横浜同好会】毎週水曜日 19:00~21:00
【湘南(茅ヶ崎)同好会】毎週土曜日 19:00~21:00

詳しくは「今月の稽古日」でご確認ください。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━








沖縄空手道小林流小林舘協会神奈川支部
印南 雅隆