1月の愛知県出張時のお土産 スノーチーズ、ニューヨークパーフェクトチーズ他の | 北海道・札幌・東京の美味しいもの・楽しいこと

北海道・札幌・東京の美味しいもの・楽しいこと

札幌・北海道・東京・大阪・名古屋・福岡を中心に美味しいお店、飲み処、楽しい遊び場等を紹介してます。
グルメ記事のお店は閉店していたり、メニューが季節限定だったりするので行かれる方は事前に確認して行ってください。

今日は1月の愛知出張時にもって行ったお土産を紹介します。

 

最初に紹介するのは北海道の砂川市の人気のスイーツの会社「北菓楼」の親会社の「ホリ」の夕張メロンピュアゼリーです。

 

 

夕張メロンピュアゼリー

 

道内のお中元・お歳暮ギフトでの人気商品で,観光客にも人気がありますが、街中や空港で売っている4個785円のお土産用のパッケージものでないイオン等で売っている4個398円のもので、パッケージが違いますが中身は全く同じなので、札幌の友人に買ってもらって宅配便で送ってもらって、お土産に使っています。

 

 

夕張メロンの完熟果肉をそのまま原料として使用し、香り、味、食感ともにこだわったちょっと贅沢なデザートで、 冷蔵庫で冷やしても凍らせてシャーベットとしても美味しいです。

 

次に紹介するのは、今北海道で一番買うのが大変なお土産で、札幌市中央区北5条西4丁目7番地 大丸札幌店 地1階「の「スノーチーズ」のスイーツです。

 

 

ここはニセコチーズ工房(北海道ニセコ町)など道内4カ所のチーズ生産者が監修した菓子を販売するお店で、2022年4月の開店以来、開店と同時に行列ができて午前中には全商品が売り切れてしまうのと通販で買えないので、今北海道で一番買うのが大変なスイーツです。

 

スノーホワイトチーズ

 

金色のパッケージに白い丸が書かれています。

 

 

チーズの美味しさを凝縮した生食感のチョコレートを図の香りのサクサクの生地で包んだものです。

 

東京土産で大人気のニューヨークパーフェクトチーズに似た味がします。

 

スノーゴールドチーズ

 

白のパッケージに金色の丸が書かれています。

 

 

心地よい歯ごたえのザクザクサブレに、大自然の恵みが育んだミルクが香る芳醇チーズチョコレートが重なったスイーツです。

 

クリーム&エダム

 

黒いパッケージでクリームチーズという白い文字が書いてあります。

 

 

去年の10月の名古屋出張時にお土産で持って行って大好評で、また食べたいとの声が多くあったので、12月に東京に研修で来た元部下の女子にご馳走して、スノーチーズを買うのをお願いして、朝一番で並んで買ってもらったものを送ってもらいましたが、またまた大好評で次回もお願いされました。

 

 

いろいろな種類のものをまとめてパッケージングしました。

 

次に紹介するのはここ数年の出張時の東京土産でダントツに買う確率の高い、「ニューヨークパーフェクトチーズ」です。

 

東京駅のお店

 

ここは東京駅構内南通路、羽田空港第1旅客ターミナル2F マーケットプレイス17 特選洋菓子館、京王百貨店新宿店、東武百貨店池袋店、そごう横浜店の5店舗ある、2017年3月にオープンした、世界で活躍する3人のチーズのプロフェッショナルが監修したニューヨークスタイルのチーズ菓子専門店で、東京駅のお店もいつも午前中くらいには売り切れてしまいます。

 

ニューヨークパーフェクトチーズ

 

 

ゴーダチーズを練り込んだラングドシャ生地でふわふわのミルククリームとデンマーク産のチェダーチーズ入りホワイトチョコレートを包んだものす。

 

次に紹介するのは「D&Nコンフェクショナリー」の「東京ぼーの」です。

 

 

東京ぼーの

 

 

北海道、フランス、ニュージーランドの3種のチーズをミックスして、パウンドケーキではさんだクリーミーなチーズケーキです。

 

最後に紹介するのは本店が兵庫県西宮にある「C3(シーキューブ)」の「焼きティラミス」です。

 

 

焼きティラミス

 

北海道産のマスカルポーネチーズをたっぷり使用した生地を焼き上げ、スポンジにコーヒーシロップを染み込ませて、ココアパウダーをふりかけたものです。

 

 

楽天のティラミス部門の売上1位の人気商品で東京駅に売っているので気軽に買えます。

 

今回は自腹で1泊も含めて、5泊6日だったのでお土産代がとてつもなくかかりましたが、チーズ系のお菓子が多くどれも美味しいので、とても喜もらえました。