こんにちは!


上新石材店の上野梓です!ニコちゃん



神尾さんのポエム風ほのぼの日記相変わらずいいですねにこ



上から載せるのがはばかられましたが、目指せ毎日更新を掲げた若手ブログのため



心苦しくもくだらない話を上乗せです。



下記神尾氏の欄は必読でお願いします音譜




さて。




先日。




お菓子屋さんから、店のクッキーの石バージョンの製作依頼を頂いた。




このクッキーを!とすこぶる可愛いくまのクッキーを頂いたリラックマ




食べてしまいたいのを必死に堪えて製作。




がりがりがりがり・・・・・・にゃ





出来上がったのがコレ!



おかざき匠の会の若手ブログ-くっきぃ



すべて浮き彫りで表現したんですが…似てる?くま





作り終わったので さあ食べよう!(*゜▽゜ノノ゛☆




と思ったら




ご依頼いただいたのが3ヶ月前だったので賞味期限が切れており・・・ガクリ



(ありがたくもご注文予約をたくさん頂いており、納期3ヶ月待ちなのです・・・)




それでも食べてみるべきかクッキーを睨みながらブルブル震えながら迷った挙句・・・




どうしたかは無意味に秘密ドキドキ




こんにちは 神尾印房の神尾尚宏です。


これは私の独り言。



おかざき匠の会の若手ブログ

最近、息子(通称:きみ)が幼稚園に行くようになりました。


そんな環境の変化に きみ よりも


私(僕)の方が動揺をしているような・・。




朝八時、きみは幼稚園児に変身。



お母さんと手をつないで 店先を歩いてく。



バスのお迎えが来ると 何かに取り付かれた様に  



きみは バスに乗って いつもの場所に ひょこんと座る。



魔法にでもかかっているような・・ 。



あの頃の僕も まったく同じだったそうだ。



現在、私は父と一緒に 店先で印章を彫る。



今では、珍しくなった印章の「完全手彫り」である。



そんな私は 今のきみと同じくらいの頃 



父と同じく印章を作ることを夢みた。



その時は印章を彫ることよりも 



ただ父と一緒に仕事をしたいと単純に思ったのであろう。



黄色のランドセル姿のきみに 自分の過去を重ねて、



僕はあの頃の未来にいて、きみは あの頃の僕 なのだろうか。



陽気な春の空気の中で きみは 今日もバスの中に吸い込まれて、




おかざき匠の会の若手ブログ



僕はは只ひたすらに店先で印章を彫る。



あの頃見た父のように・・。 



数時間して家に帰ってきたきみは 口をぽっかりあけて夢の中。



何の夢を見ているのだろうか。



気になってしかたがない。 






皆さんこんにちは


事務局です


さて、先日ご紹介した

『団吉くんまつり』に行ってきました!!


そう!実行委員長を励ましに!!!

団吉くんに会いに!!


天気にも恵まれ当日はいい天気!

熱いぐらいw

昼ごはんを家で済ませて

いざ!!


会場付近の地図をみて


おかざき匠の会の若手ブログ

ふむ・・・

団吉くんの出現時間を確認して・・・

まだ時間が合ったので

ぐるっと回ることに


ということで

まずは今日の安全を祈願!!

石工団地にある神社にお参り



おかざき匠の会の若手ブログ

後から聞いたお話によると

岡崎で修行をおこなう、若き石工職人達は

ここで安全を祈って修行に付くらしいです


さて、祈願を済ませて

まつりのエリア内を散策!!


この団地にはたくさんの石屋さんがあります

店先には色んな製品が並んでました!


例えば・・・


おかざき匠の会の若手ブログ

お猿さん



おかざき匠の会の若手ブログ

絶妙なバランスで立っている

鳥居の半分

※団地内に鳥居専門のお店もありました



おかざき匠の会の若手ブログ

ゆかいなカエル



おかざき匠の会の若手ブログ

ソウもw

ほんとににぎやかです(笑)


テクテク歩いていると・・・


おかざき匠の会の若手ブログ

「団吉くんがきたよー」


声の聞こえたほうに急ぎ足で行ってみると・・・


おっ!!


おかざき匠の会の若手ブログ おかざき匠の会の若手ブログ

四角い頭が見えるじゃないですか!!

テンション急上昇!!


子供に混ざりたかった・・・

けれども、三十路目前の男子には、まだ

恥じらいが・・・


うわさ通り

ゆるきゃらなのに角ばった・・・

法被のお陰で?職人オーラが・・・w


そしてそして!

先日の「たくみ庵」から匠の会のファンになっていただいたカメラマンさんが・・・



おかざき匠の会の若手ブログ

ツーショット


なんやかんやで

団吉くん大人気


事務局はこのあとも

団地の中を見て回るツアーに参加

グルグル回っていましたら・・・



おかざき匠の会の若手ブログ

一服中の

団吉くん・・・

だいぶお疲れのようですw

もぉ頭が重くて・・・w


お疲れといえば

ミスター!!


随分走り回ってました!!



ようやく動きがとまったところで

ごあいさつ


ほんとに忙しそうでした


なんにせよ2日間

天候にも恵まれたのでよかった、よかった!


ミスター!

お疲れ様でした



おかざき匠の会の若手ブログ