こんにちは、三浦太鼓店・六代目彌市です(*^_^*)


長らくご無沙汰してしまいました、ブログ更新ですが・・・



自主公演までの忙しさと、それを終えた安ど感からかここ数日寝込んでおりました叫び



こんなに体調をくずして仕事を休んでしまったのもはじめてではないかと・・・



でもご心配なく、ようやくようやく体にエネルギーが戻り、完全本調子!とは行きませんが


仕事復帰しております!!



私は日々太鼓作りの傍ら、演奏活動もさせていただいております(*^_^*)


市内を中心に活動しメンバーは現在11人


和太鼓零~ZERO~ と言います 和太鼓零~ZERO~公式サイトはこちらから>>>



そんな私達の自主公演 和太鼓零~ZERO~ LIVE'11


無事に昼公演・夜公演とも超満員のみなさまをお迎えし、終える事が出来ました!





今回はライブに“夢”というテーマを設けました目



何不自由のない今と言う時代を生きる私達ですが、夢を持って生きる事の大切さを


私自身太鼓を通して、本当にたくさんの方々から教えていただく事が出来ました。



小さい頃、幼いころの自分は明確な“夢”は持てずにいました・・・



今こうして自分自身の役割を明確に見つけ出す事ができ本当に幸せに思います。


“和太鼓と生きる”


私自身の個人ブログのテーマでもありますこの言葉が私の夢そのものです。



作り手としても、打ち手としてもまだまだ上を目指して


世のため人のため頑張りますグー




当日の演奏風景をいち早くブログで少しだけですがお届けいたします



できたてホヤホヤの写真ですカチンコ



和太鼓零~ZERO~のホームページにも今後UPする予定でおりますお楽しみに!!




“和太鼓と生きる” 六代目彌市 



“和太鼓と生きる” 六代目彌市 


“和太鼓と生きる” 六代目彌市 



“和太鼓と生きる” 六代目彌市 


   ちなみにこちらが私です(*^_^*)



“和太鼓と生きる” 六代目彌市 



“和太鼓と生きる” 六代目彌市 


こんにちは


最近、坊主の事務局Sです


この連休中に

匠の会のメンバー

ファナビスの稲垣さんが

イベントをやっているとの情報をキャッチしたので

行ってきました!!



おかざき匠の会の若手ブログ

会場は岡崎市の奥殿町にある「奥殿陣屋」

その一角のこの建物で開催されました

写真はその正門


とことこ

階段を上がると・・・



おかざき匠の会の若手ブログ

見覚えのある幟が・・・

「本気布=マジギレ」


おー!!


何ともいい雰囲気の屋内で

自慢の「ガラ紡」製品がぎっしり

しかも原料の綿はオーガニックコットン



おかざき匠の会の若手ブログ おかざき匠の会の若手ブログ




おかざき匠の会の若手ブログ おかざき匠の会の若手ブログ

1時間ほどいたのですが

稲垣さんはひっぱりだこ・・・


稲垣さんとのお話の中で

「衣食住」がオーガニックを好む

お客さんが増えているとのこと


実際に、お客さんの中には

アトピーなどで気を使っているかたや

友人に赤ちゃんが産まれ、プレゼントに贈る方

自然の染料(柿渋染めなど)の色合いを好まれる方

様々でした


昔の人にとっては普通だったことが

今や流行になるものなんですね


なかなかゆっくりお話できずまま

事務局は散策に・・・


まずは屋内を物色w

色んな古いものがたくさん!!



おかざき匠の会の若手ブログ おかざき匠の会の若手ブログ


おかざき匠の会の若手ブログ おかざき匠の会の若手ブログ



何とも落ち着いた色合いで

のーんびりできる空間でした


ここのお庭も立派でして・・・

お茶も楽しめるそうです


おかざき匠の会の若手ブログ

いつになくゆっくり

できた気になって帰宅しました

稲垣さん

お忙しい中お付き合いいただいて

ありがとうございました!

こんにちは


事務局Sです


いやぁー

最近髪を切った・・・きり過ぎた?!

お陰ですーすーです

寒いんです!!


さて、昨日で

岡崎公園での「たくみ庵」は無事終了!

ご来場いただいた皆様ありがとうございました


一昨日・昨日と微妙な天気でしたが

たくさんのお客様がみえました


土曜日

ついに?岡崎にもできました!!

おもてなし武将隊こと「グレート家康公「葵」武将隊」

土曜日の11時から出陣式が行われました!!


前回のブログの写真はリハーサルの様子でした


10時過ぎ

何処からか聞き覚えのある声が・・・

?!?!?!?!!?


われらが匠の会の殿(会長)が??????


おかざき匠の会の若手ブログ

最前列でリハ中w


真剣でしたw


一方、たくみ庵では・・・

われらがアイドル(?)



おかざき匠の会の若手ブログ

上野梓さんです!!

※本人の意向で顔は恥ずかしいとのこと・・・あんなにTVにも出てるのに・・・


せっせと看板書いていただいております


そうこうしているちに

出陣式が始まりました!!


なんとまぁ

TVや新聞などなど

たくさんの報道陣、お客さんが集まっていましたw



おかざき匠の会の若手ブログ

表がにぎやかでも

黙々と仕事をするのが職人!?



おかざき匠の会の若手ブログ

さすがです!!

今日の「男の背中」大賞決定です!!


日曜日

生憎の雨・・・雨・・・

デビューしたての武将隊もこの日はおとなしい・・・



おかざき匠の会の若手ブログ

この日も

上野さん&三河花火の太田さん&中村さんに出陣いただきました!

雨でしたが我々はテンション高く仕事しましたよ!!



おかざき匠の会の若手ブログ

少年はずーっと上野さんの仕事を観察してました

ここにも職人希望者?!



おかざき匠の会の若手ブログ

この日のたくみ庵は華やかでした~


そうそう!

この週末、サプライズゲストが登場しました!!

会のメンバーにイベント会社の社長さんが入っていただいていて、

そこの、若手社員さん



おかざき匠の会の若手ブログ


・・・っと


こんな人も


おかざき匠の会の若手ブログ

とにかく賑やかな

たくみ庵でした