インプラントの種類など教えて | 世界を駆ける歯医者

世界を駆ける歯医者

倉敷市・岡山市・早島町で7つの歯科を運営する医療法人東風会の理事長、守屋啓吾のブログ

今回もラジオに寄せられた質問にお答えしていきますニコニコ

 

Q:守屋先生、インプラントの料金について教えて下さい。

インプラントの素材や本数によって料金が変わってくると思いますが、どういった種類がありますか? また、前歯や奥歯など、歯の場所によっても料金が変わったりするのでしょうか?

 

ベル:インプラントの種類としては国内に流通しているだけでも30社以上になるということです。

その中でアストラ、3i、ノーベル、ストローマンなどといった外国製の骨と結合しやすい新しい表面性状を持つトップブランドと国産はプラトン、マイティスアロー、POIなど、あとは韓国製にもいろいろなブランドがあります。

 

インプラント自体の価格がだいぶ違うので当然治療の料金も違ってきます。

前歯や奥歯など植立位置によって特に変わりはありませんが、骨のないところにインプラントをする場合は骨を作る手術が必要になります。また上部構造と言ってかぶせものの種類もいろいろありますのでそのあたりの説明を担当医からよくお聞きになった方が良いでしょう。