こんにちは。
またまた、とってもとっても
久しぶりになってしまいました💦

色々とご報告もあるのですが、
まずは、明日の演奏会の告知✨

日本の伝統文化の祭典のような演奏会のお知らせです🌸

【調布市伝統文化交流会-和の出会い-】
令和6年5月19日日曜日12:30開演
調布市文化会館たづくり くすのきホール
※入場無料



こちらの記念公演にゲストで出演いたします。二十五絃箏・篠笛・十七絃・胡弓の和楽器ユニット[雪月花]で特別企画として30分コンサートと各日本の伝統楽器の説明などをいたします。(私たちの出番は13:45頃から30分ほどの予定です。)


日本の伝統的な「わらべ唄」から、オリジナル曲の「凛」「森羅の瞬き」そして、「ジュピター」をお届けいたします。
箏や篠笛、そして珍しい日本胡弓での演奏をお楽しみください。


先日、久しぶりに3人でのリハーサルでした!

二十五絃箏/喜羽美帆さん

篠笛/小泉なおみさん

胡弓/岡戸朋子


久しぶりに演奏するオリジナル曲も、3人での音楽が鳴り始めた瞬間に、身体目覚めた感じで、そうそう、この感じ✨と、このサウンドがとっても嬉しい感覚でした☺️


オリジナル曲の「凛」や「森羅の瞬き」ぜひ聴いて欲しい素敵な楽曲なので聴いていただけたらうれしいです✨


私たちの演目以外でも、日本舞踊や、長唄三味線、和太鼓、琵琶など色々な日本の伝統文化をお楽しみいただけます。

入場無料の会ですので、
宜しかったらお気軽にお越しくださいませ🌸




またまた久しぶりの投稿になってしまいました💦

さて、今日は胡弓でレコーディングしてきました🎙️




私の大好きな楽器、
胡弓での録音はとっても嬉しかったです🌸


あたたかさ、切なさ、そして、ゆらぎと情緒ある美しい音色。日本の素敵な伝統楽器です🇯🇵


素敵な楽曲に胡弓で色をつける事が出来て嬉しかったです✨こちらの曲は歌も素敵な曲なので、いつか皆さんにもお聴きいただけると嬉しいです☺️

そのときはまたご報告させてください✨


お世話になりました皆さん、
どうもありがとうございました🌸

Love 胡弓♡



ブログでの投稿を忘れがちになってしまうので💦

Instagramでは色々投稿しているので、

もし宜しかったらこちらご覧ください💁‍♀️





こちらのコンサートのご案内が遅くなってしまいました💦

箏、ピアノ、ギター、歌が織りなすメロディ🎵


ホッと温かい気持ちになるような

春を感じにいらしてください🌸


2024年3月30日土曜日

1部14時スタート/2部16:30スタート

¥3,000(能登半島地震へ全額寄付させて頂きます)

場所:永田珈琲こもれび☕️

西武新宿線小平駅より徒歩1分


楽しい時間を一緒に過ごしましょう。






箏のミニコンサート🌸

先日、介護付き有料老人ホームで春のミニコンサートをして参りました。



春らしい日本の曲から、

古典の六段の調、それから入居者様たちがご存知であろう昔にヒットした歌謡曲などをお届けしました。


私が『六段の調』を弾き始めると、

前に座ってらしたご婦人の指が一緒に動いていて…。


きっと、子供の頃や若い頃になさっていたんだろうなぁ…指は覚えているんだなぁ…。

と、演奏しながら、その方の手元が見えて感動してしまいました🥹


コンサートが終わった後で数名の入居者様が話しかけてくださり、

「若い頃にお箏をしていたの。私は山田流だったわ。子供だった頃を思い出して懐かしい気持ちになって幸せな時間だったわ…ありがとうございました。」


など、とっても嬉しいお言葉をいただきました。



音楽によって、想い出が蘇ったり、

その頃を懐かしみ、思い出して、

幸せな気持ちになれたり…


聴く人によって、色々な想い出が蘇る。

音楽って、改めて素敵だなぁと思いました🌸


本日の撮影無事に終わりました❗️
マキちゃんと💖



たくさんの素晴らしい方達の力が集結して
凄い世界観のHeaveneseの
新Music Videoになりそうです✨

まだ冷える2月末、
温かい手作りの豚汁の差し入れなど
皆様の沢山の温かいサポート
本当にありがとうございました🥹