【読書記録】魔法のコンパス | 挑戦は自由だ!~いつでも誰でも何でもできる♡~

挑戦は自由だ!~いつでも誰でも何でもできる♡~

みんながお互いの個性を尊重して、認め合って、
ひとりひとりが当たり前のように
自由に好きなことに挑戦できたら
素敵じゃない?
ということを書いてるブログ

こんにちは!

 

地方からおとなのいきいきを拡散する

歌う次世代型リーダー、norikoです。

 

ご訪問ありがとうございます(^^)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

…自己紹介が微妙に変わったの、

気が付きました?

 

 

「歌う」を入れてみました音譜

 

 

 

 

なんでかというと、

この本を読んで、

「好き」を隠しておくのはもったいない!

と思ったのですよ。

 

 

 

 

 

 

とっても読みやすくて、

しかもかなり面白い!!!
 
 
私は1時間半で読めました。
子どもの昼寝中が極上の読書タイムに変身♡
 
 
 
正直、「キングコング西野」には
さして興味もなかったし、
微妙に「はねとび世代」からも外れている(と思う)し、
この本も「へー売れたのねー」
くらいに思っていたんですが。
 
 
 
 
自分で自分の人生を生きる!
とか
人生楽しんでナンボ!
とか
 
そういうことを考え始めたら、
この本にとっても興味が湧きまして。
 
(あと、周りにも実はファンが多くて、こっそり気になってたw)
 
 
 
 
どこを切り取っても面白いのですが、
私は特に
「お金の話」
惹きつけられてしまいました。
 
 
 
私は会社に雇われているパートなんだけど、
でもこれからの時代、
「マネタイズする」感覚っていうのは
どんな働き方をしていても
必要になってくると思います。
 
 
それこそ、
先の読めない未来を生きるため、
つまりは
道なき道を歩くために、ね。
 
 
 
 
マネタイズの時期を後ろにずらすと
「面白い」の可能性が増える、とか、
 
勝てるところで勝つ、とか、
 
会社で仕事をしていても
「なるほどなー!」と思います。
 
 
 
あと、「信用の面積」の話が
めちゃめちゃ興味深かったので、
次はこの本を読むことに決定♪
 

 
そういや、会社にあったかも。
借りてこよう♡
 
 
 
 
 
 
ただ「面白かった!」だけでなく、
この本を読んで私が思ったこと。
 
 
それは、
未来を幸せに生きるためには
過去はどんどん捨てれば良い
ということです。
 
 
 
 
自分の価値観や判断基準は
自分が生きてきた「過去」から
造られているけれど、
 
世界はどんどん変化するから、
そしてそのスピードは
どんどん加速していくから、
 
 
未来の自分を幸せにするためには
 
1.過去の自分はただの「事実」として
 
2.今の自分を「実験台」として
 
3.未来の自分を「創造」していくしか
 
方法はないんじゃないのかなーと思います。
 
 
 
 
特に 2 ね!
 
自分で行動しないことには、
何も変わらないし、
何もわからない。
 
いつだって、
今この瞬間がスタートなんです。
 
そこから何を生み出していくかは、
今、何をするかが全て。
 
 
 
 
要は、
自分のことをちゃんと知って、
トライ&エラーを繰り返して、
「自分だけの」幸せを掴み取ろうね!
ってことを思いました。
 
 
 
 
 
西野氏の今後の活動にも
しっかりと注目したいと思います♡
 
どうしよ、ファンになりそう♡
 
 
 
 
 
 
あ、余談ですが、
帯には「泣けるビジネス書!」と
書いてありましたが、
個人的に泣きポイントは無かったですw
 
 
 
 
ではでは!
 
本日もお読みいただき
ありがとうございました(^^)