こんにちは!片付けられない人間出身・整理収納アドバイザーのmocaです。
このブログでは、長い間片付けに悩んでいた私が、ふと目に付いたノートに処分したモノとその理由を書き出していくだけで、あっという間に片付け体質になれた『お片付けノート』についてや、それを実践してくださっている方々のことをコミックエッセイにして更新しています。「自分なりに頑張っているのに、なぜかスッキリ片付かない…」というかつての私のような方に、根本的に片付け体質になれるお片付けノート、ぜひ試してみていただけたらうれしいです →お片付けノートについて
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
<続きます>
赤ちゃんって寝ながらキュプーとかクプーとか言いますよね!
赤ちゃんが生まれると、
いままでと全く違う目線で家が見えてきますね…。
赤ちゃんと同じ目線まで下げると
「床…きたない…!こんなところをハイハイしてるの…」って思ったり、
普段は見えなかった適当に絡めたコンセントやコード類が目についたり、
「この家具の角、危なくない?」
「ここの段差に頭をぶつけたら…」
「この辺りずっと拭き掃除なんてしてないけど…舐めてるーー!!」
みたいなこと、うちもいっぱいありました。。
そういうひとつひとつが心配で不安になるんですよね。。
だからって「肝っ玉母ちゃん」に、いきなりなれる人なんていない!
過剰な心配は必要ないと思ってはいても、
初めての育児では、安心できるほどの材料(経験や知恵)が
自分の中にはないということが、しんどかったのかな。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
お読みいただきありがとうございました!
ランキングに参加しています
コミックエッセイで実践していただいているのはこのメソッドです
お片付けノートが本になりました!1日5分!お片付けノート(扶桑社)
お片付けノート ウェブサイト
SNSやってます
Twitter @mocatam2014
Instagram @moca_note