早々に見積もりに来てもらいました。
上京してからこの17年の間に引越することもう8回。
見積もりから当日までの流れは慣れたもの。
今までの引越は、夫婦ふたりで仕事の休みの日に
「えいやーっ!!」っと荷物を梱包して、
その都度出るゴミを大量に捨てていく…というスタイルでした。
引越し前日はほぼ徹夜みたいな状態で荷造りしていました。
「ゴミ」は捨てるけど「モノ」は減らしてこなかったし、
どんどん広い部屋に住み変えていったので
荷物は増える一方だったことに気づきもしないでいました。。
これだけはセンパイ面して言わせていただきます。
引っ越しが決まったら、その日からもうモノを減らしましょう!!
最後の方でバタバタと荷造りすると、
結局「処分」より「とにかく荷物を詰める」ことが優先となり、
要らないモノまでそっくり持ってきちゃって
開かずのダンボールのまま天袋で眠り続けたりしますからね…
(事実今回のお片付けで色々でてきてます)
早めに見積もりをとって引っ越し業者が決まると、
ダンボールを先に貰えますしね!
うちは本が多いので、ゆっくりジャンル別に分けたり、
売るものに分けたりしながら詰めたいと思います。
大きな本棚自体もふたつ処分しないといけないので、
早めに段ボールが貰えると助かります!
ちなみに私が頼んだのはこちらです。
以前、事務所の引っ越しをお願いした時に、価格も仕事ぶりも本当に素晴らしかったので
「次回引越しすることがあればここにお願いしよう」と決めていました。
見積もりはこの4カ月のコツコツお片づけの審査をされてるような気分で
ものすごいドキドキしました…!
繁忙期にしては(最終日まで使う家電類の処分費用も含めて)納得できる価格だったし、
そこから少しお値引きもして下さったので即契約。
営業の方に「だいぶ荷物を減らしてこんな感じなんですよね~」と言ったら
「えっ!まだあったんですか?それだとトラックのサイズも変わって、
値段も全然ちがってましたよ…」
と言われました(笑)
粗大ごみなどを減らす前に見積もりが来ていたら、
いくら「ここから減らしますんで」と言っても、
印象的にも荷物が多い家だと思われたでしょうね。。
「片付けておいて良かった…」としみじみ思いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
とりあえずすぐには必要ない昔のアルバムや
年賀状などから詰め始めました
よかったらどれかポチっとしていただけるとうれしいです!

とりあえずすぐには必要ない昔のアルバムや
年賀状などから詰め始めました
よかったらどれかポチっとしていただけるとうれしいです!


