モノを床に置かない生活がしたいんです!
洗面化粧台の横にドライヤーホルダーを壁付けしてます。
毎日使うものは出しておきたい派です。コンセントも基本的に差しっぱなしですが、
このホルダーの根元にぐるぐるできるようになってます。
【山崎実業(YAMAZAKI)ウォールドライヤーホルダー ボーテス】というホルダーは
ちょっといびつな形のパナソニックのナノケアがうまく収まります。

うちは壁にネジでガッチリつけてますが、
吸盤もセットになってました。壁じゃなくても使えます。
内側に薄いスポンジが貼ってあってキュッと収まりが良く、
スチール製ですが固いものにぶつかる感じがありません。
その上には首振り壁付け扇風機。

実用度最重視でスタイリッシュではないのですが、
夏場の脱衣所はこちらのおかげで不快指数が激減します!
前の家で使ってたモノをそのまま持ってきました。
初めからここにつけるつもりだったのでコンセントも高い位置に用意。
壁付けだと場所もとらないし、こどももイタズラしなくていいですよ。
この正面が浴室なので、
ドアを開けて強風にして1時間ぐらいタイマーで風を送ると
浴室内の乾きも良いので年中使ってます。
寒い時期の脱衣所の暖房をどうしようか考え中。
壁付けの暖房もあるんですよね。あったかいのかな??
壁に色々あるとワンアクションで済むので便利は便利なのですが、
なんでもかんでも壁につけてゴチャゴチャ見えるのはイヤなので、
そのあたりを気をつけつつ
使い勝手の良さと見た目のバランスを取りたいなぁと思っています。
壁シリーズvol.1
壁シリーズvol.2