♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢❖♢♢♢

 

大掃除といえば年末」と思っていませんか?


確かに、

年末は一年の締めくくりとして

家を整えるタイミングとして

知られていますよね。


でも実は、

そう、今この時期こそ大掃除にぴったりなんです!

 

𓈒 𓏸 𓐍𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𓂃 𓈒𓏸 𓈒𓏸𓈒 𓏸 𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𓂃 𓈒𓏸𓈒 𓏸 𓐍 𓈒 

 

 

 

ご訪問くださり ありがとうございます

 

 

片付け&お掃除サポート
yukko(田中裕子)です。晴れ

 

 

 

大掃除といえば年末…と、

思いがちですが、

 

実は、

今が

ベストタイミングなんです

 

 

 

大掃除のタイミング

୨୧┈┈┈┈┈┈┈୨୧

 

 

 その理由の1つは、気候。

✦✩✩┈┄╌…………╌┈┄✩✩✦

 

寒さが厳しい冬と違って、

春はほどよく暖かく、

窓を開けて換気をしながら作業するのに最適です。
 

 

水を使った掃除も手がかじかむことなく

スムーズに進みますし、

窓掃除

 

布団やラグなどの大物も干しやすい季節です。

 

 

 

そしてもう1つの理由は、気持ちの部分♡

✦✩✩┈┈┄┄╌…………╌┈┈┄┄✩✩✦

 

新年度を迎えて生活リズムや環境が変わる方も多いこの季節。


だから、

心機一転のタイミングで「家の中」も見直してみるのがオススメです。


特に、年度末に慌ただしくなったお部屋や、

なんとなくたまってしまった書類やモノたち…。


GWの今こそ整理して、

スッキリとしたスタートを切りませんか?

 

私は看護師として働く中で、

住環境が心や体の健康に

大きな影響を与えることを

たくさん見てきました。

 

 


気づかないうちに

散らかった部屋が

ストレスや

疲れの原因に

なっていることもあるんです。

 

 


逆に、整った空間は「やる気スイッチ」を押してくれる

大事な環境づくりにもなります。

 

年末はイベントや

仕事でバタバタ…という方も、

 

この春の落ち着いた時期を使って、

自分のための「暮らしのリセットタイム」を

取り入れてみてはいかがでしょうか?

 

 

無理のない範囲で、一か所だけでもOK。


今日はキッチン、

明日は引き出し一段分…

 

無理のない範囲で、一か所だけでもOK。

 

そんな小さな積み重ねが、

やがて大きな変化につながります

 

お知らせ

やってみたけれど1人では難しい汗

どこから始めたらいいか分からない汗

と言う方は、公式LINEから お気軽にご相談ください♡

      \クリックしてね/

 

 

看護師&1級整理収納アドバイザー
ニコニコ田中 裕子
 
物を捨てられず片付け下手から一変!
整理収納アドバイザー1級の資格をとり
講座やお片付けレッスンを開催中♪
 
1日5分のお片付け習慣で
ムリなくラクしてお部屋スッキリ♡
お片付けに苦手意識のある方の気持ちに
寄り添いながらサポートをしています。
 
・詳しいプロフィールは ▶ こちら

 

 

 

訪問くださりありがとうございます♡

素敵な1日を 応援しています