西宮神社十日戎~宵宮&本戎に参拝! | 玉置の森のブログ

玉置の森のブログ

修験道のお山を中心に登拝しています(^ー^)

 

令和6年1月9日(火) 宵宮

東日本では、全く馴染みがなく、西日本、特に京阪神地区では欠かせない風習であり、お祭りである、

十日戎

に参りました。

 

お参りしたお宮は、戎宮総本宮

西宮神社

であります。

 

十日戎は、商売繁盛、大漁満足を祈願するお祭りで、諸説ありますが、えべっさんの誕生日だから、とか言われたりしていますが、年の初めの縁日にえべっさんに商売繁盛、大漁満足を祈る風習が、室町以降に始まり、太閤殿下・豊臣秀吉公や秀頼公により、えべっさんは手厚く護られ、それで京阪神地区にこの風習が根強く残った、とも言われています。

 

ま、難しい話は置いておいて、9日宵宮、10日本戎、11日残り福の3日間行われるお祭りの内、今年は9日の宵宮と10日の本戎に参拝させていただきました。

 

まずは9日の宵宮から。

西宮神社

 

仕事を終えて、19時過ぎに到着しました。昨年は11日の残り福にお参りしました。お参りする日は人それぞれで、誰よりも早く新鮮な福が欲しい人は9日、えべっさんのご利益パワーが最大の10日、残り物には福がある、の11日と、どの日にお参りするのかは人それぞれであります。

コロナも明けまして、参拝者もかなり増えてきました。止まることはなかったですが、ボチボチしか進みません。

 

十日戎期間は早朝6時から開門されており、夕方まであまり混みあいませんが、この時間帯は、私の様に、仕事終わりの皆さんがお参りされるため、激混みになってしまいます。

ホンマ、人酔いしそう(◎_◎;)

 

境内には出店がバンバン立ち並び、あまり好きな雰囲気ではないのですがね(;^ω^)

ようやく拝殿までまいりました。

 

逆さ門松は、9日に氏子地域を巡拝するえべっさんが目を突かないように、という配慮から逆さ向けに設置されています。

 

今年は拝殿前にお祓いの神職が復活していました。

三が日と十日戎期間のみ、本殿前の斎庭が解放され、本殿前まで参進することができます。

 

右から第一殿 蛭児大神、第二殿(中央)天照大御神、大国主大神。第三殿 須佐之男大神が祀られております。

 

私はもちろん!右端に進み、えべっさんにお参りしましたよ!

久々に大マグロに小銭を張り付けることが可能になっていました。

 

でも、大マグロ前に行くには、また並ばないといけないので、私はパス(;'∀')

お参りが済みますと、福笹を頒布していただきます。

 

西宮神社は良心的?で、3000円か1000円の2種類。笹はビニール製でとやかく言う人がいますが、絶対に枯れないので、私は西宮神社の福笹が気に入っています(*^^)v

 

他の神社なんかは、笹はタダですが、吉兆や縁起物は一つ1500円くらいするので、1つ2つだったらみすぼらしいので、見栄っ張りの関西人の性格?をうまく利用し(;^ω^)5つくらい付けると、8000円くらいすぐ行っちゃうのよね( ̄▽ ̄;)

 

西宮神社はたくさん福笹授与所があるんですが、ここは残酷なことがありまして(;´Д`)

 

美人な福娘さんから笹をもらう(^-^;

 

事が良し、とされているので、美人さんの福娘には列をなしているのですが、その他はガラガラ、なんてことがあるんですよね。

 

ま、美人の基準、好みは人それぞれなんで、私は自分好みの福娘さんから福笹をいただきましたよ( ´艸`)

えべっさんの荒御魂を祀る、沖恵美酒神社。

 

十日戎期間は、御神像が開帳されていますよ。

左から福笹(1000円)、御朱印、沖恵美酒神社の御守、必勝守。

 

令和6年1月10日(水) 本戎

職場から帰宅しますと、同僚から、十日戎に行ったことがないから、一緒にお参りしてくれへんか?交通費は出すさかいに、ということなので、一緒にお参りすることにしました。

 

まぁ、これもえべっさんがお呼びくださっているのであろう、とポジティブに捉え(;^ω^)

 

2日連続で西宮神社にお参りすることにしました。

昨日より30分遅れくらいで到着しましたが、前日を上回る参拝者でした。

赤門では入場規制されていました(;'∀')

 

一通り昨夜通りお参りした後、連日呼ばれるので、これはありがたいご縁に感謝し、予定より早く、神恩感謝にて、ご祈祷をお願いすることにしました。

待合所は物凄いことになっています。

 

4~50人はいますね(;'∀')

 

お正月&十日戎期間は、本殿に昇殿してご祈祷が斎行されます。えべっさんにより近い位置でお参りができます。

 

やはりですね、えべっさんはお招きくださったんですね(;'∀')

 

2人目に呼ばれ、第二殿正面(天照大御神)最前列に座ることができました(*^^)v

 

御祭は丁寧に斎行くださいました。ありがとうございます。

ご祈祷のおさがり。

 

左から祈祷札、祈祷守、福箸×2、えべっさんのお米、清塩、カレンダー、瓦せんべい、御朱印になります。

お茶券が付いていました。以前、本戎でご祈祷していただいた時には無かったですけどね。直会の代わりですね。

おかめ茶屋にて、甘酒をいただきました。

 

とてもおいしかったです、えべっさん、ありがとうございます!

 

私にとってえべっさんは、福の神、と言いますか、笑顔の神さんであり、日々の生活が楽しく、笑顔で過ごせる様に祈る大神であります。今年も笑顔で、楽しく生活を送れると思います(*^^)v