故郷・徳島へ詣でる~津峯神社 | 玉置の森のブログ

玉置の森のブログ

修験道のお山を中心に登拝しています(^ー^)

阿波国一宮・大麻比古神社と一番さん・霊山寺にお詣り。

 

午後は、一路、阿南市に向かいまして、阿南の古社・津峯神社へお詣りと参ります。

 

初めてお詣りしたのは2017年11月のお話。私は徳島県でも真ん中あたりなので、県南の神社さんまで網羅はしていませんでしたが、歩き遍路をしていたこの頃、薬王寺さんからの帰りの車窓から、赤い鳥居を見かけ、ネットで調べますと、津峯神社さんの鳥居であることが判明、そこからの行動は早く(;'∀')

 

2週間後にはお詣りしていました(*^^)v

 

その時の印象がとても素晴らしく、大麻比古神社にはない、アットホームな感じが好印象で('◇')ゞ

 

そこから毎年お詣りするお宮さんになりました。今では徳島一のお宮さんだと思っています。

徳バス橘駅前バス停から歩いて数分、津峯神社さんの大鳥居に到着しました。

腰痛はありますが、津峯さんは登らないとお詣りできませんからね(;^ω^)

 

低山でもあり、30分もあれば登れますから、頑張ってまいりましょう(^^)v

初めてお詣りした時は、雑草に覆われていましたが、今年は赤色で塗られていましたね( ´艸`)

 

年々ヴァージョンアップ?してますね( ´∀` )

津乃峰山登山道。

 

しばらくは舗装された道が続きます。

17分ほどで石鳥居に到着。

 

ここから本格的?な登山道となります。

歩きにくいことはありませんでして、しっかり整備してくださっています。

石仏もありますよ(^^)v

約30分で到着します。

今年もお詣りできました(∩´∀`)∩

 

雲行きが怪しいけれど('◇')ゞ

日本一社 津峯神社

 

式内社で、旧郷社。別表神社でもあります。徳島県では別表神社は4社のみ(忌部神社、大麻比古神社、徳島縣護国神社)。

 

因みに、高知県は3社、愛媛県は6社、香川県に至っては1社のみ(田村神社)。

 

ご祭神は、賀志波比賣大神。相殿として、大山祇大神を祀ります

 

賀志波比賣大神を祀るお宮は、ここ津峯神社のみとされるため、日本一社、とされます(麓の見能林に、賀志波比売神社があり、元宮とされます)。


賀志波比賣大神は、天照坐皇大御神の幼名とされていまして、国家の鎮護・民族の長寿延命の守護神として信仰を集めており、主に人の寿命を司り、1日に1人の命をお助け下さるという御神徳があります。

拝殿前にて、大祓詞~祝詞~般若心経一巻を奏上させていただき、今年も神恩感謝にてご祈祷をお願い申し上げました。

 

もう、覚えて下さっており、3年目・2回目のご祈祷から、名前も言わず、申込用紙に記入することなく「ご祈祷お願いします」の一言で全てOK(*^^)v

 

こんな神社さん、全国でもここだけよ

( ´艸`)

 

今年も女性神職さんが「お久しぶりです~。お元気そうで何よりです」と仰ってくださり、本当にうれしかったですね。

 

1年で1日、1時間くらいしかいないのに、覚えて下さっているって、本当にありがたいことです。

 

ご祈祷は太鼓を叩きながら大祓詞~祝詞奏上という、珍しいスタイルなんですよ。とても心地よい風が吹き、御祭が斎行されました。

宮司さんが「麓から登拝ですよね?でしたら、もうすぐ天候が崩れますから、お早めに下山された方がいいですよ」と仰ってくださいまして、ここは素直に下山することにしました。

標高は284mと高くはないですが、阿波の松島、と言われるほど風光明媚な場所にあります。

 

お車でも来ることができ、リフトもありますので、是非ともお詣りくださいませ。桜の季節は、とても綺麗なんだそうですよ。

徳島駅に戻ってきまして、お楽しみの徳島ラーメン(^_^)v

 

今年も麺王さんで頂くことにしました。

徳島ラーメン ギョウザセットです。

 

とてもおいしかったです。ごちそうさま(人''▽`)

 

我が故郷、徳島県はやはり落ち着きますね。来年は、久々に剣山にも行きたいですし、超絶久々の阿波富士・高越山にも登拝してみたいですしね。

 

お遍路も復活してみようかな?なんて考えながら、帰路につきました。

 

徳島県、いいところですよ!( ´∀` )