夏の伊勢参宮~別宮さんへ+おまけ(;'∀') | 玉置の森のブログ

玉置の森のブログ

修験道のお山を中心に登拝しています(^ー^)

おはらい町とおかげ横丁を楽しみ(いや、おかげ横丁は、お客さんが多過ぎて人酔いしそうで、早々に退却💦)、別宮さんへお詣りします。

 

猿田彦神社さん?今回もスルーなのね(;^ω^)

 

実は、今回はお詣りしようと思ってはいたのですが、やはりご縁が薄いと、こうなりますね。時間の都合上、今回もスルーとなりました(;・∀・)

上田神社さん。

 

中村町の氏神さん。ここ最近、参拝ルート入りしています。

ご祭神は素盞鳴命、大山祇命、菅原道真公。

 

境内で男性が篠笛を吹かれていまして、とてもいい雰囲気でお詣りできました。

月讀宮へお詣りしましょう。

月讀宮

 

皇大神宮別宮。

 

月讀宮(左)月讀荒御魂宮。凛とした神気が素晴らしいですね。

伊佐奈伎宮(右)と伊佐奈弥宮。

 

伊佐奈弥宮さんは、神宮の別宮さんの中では、数少ないお賽銭を入れる別宮さん。

伊弉冉尊の根幹地は、我が故郷、阿波の地であり、私の母の実家近くには、式内社としては阿波國にしかない、伊射奈美神社が鎮座していますので、親しみを込めてお賽銭を入れさせていただいています。

歩いて倭姫さんへ参りました。

倭姫宮

 

皇大神宮別宮。

 

今年の11月5日で、御鎮座100年を迎えられます。新しい別宮さんですが、私にとって導きの神は、猿田彦大神ではなくて、倭姫命なのであります。

 

やはり、あの言葉

左々右々 元々本々

を知ってからですね。

    

黒心なくして、丹心をもちて、
清く潔く斎り慎しみ、
左の物を右に移さず、
右の物を左に移さずして、
左を左とし、右を右とし、
左に帰り右に廻る事も、万事違う事なくして大神に仕え奉る。
元を元とし、本を本とする故なり

御守と御朱印をいただきまして、急いで五十鈴川駅に向かいました。

今回は時間がないのでスルーですが、神宮徴古館は、とても素晴らしいですよ。勉強になります。

また秋に参りますね。

 

急いで五十鈴川駅に向かい、次の別宮さんへ向かいました。

やってまいりましたのは、近鉄上之郷駅であります。

 

どこかは、次回のお楽しみ(;^ω^)

 

 

令和5年7月17日(月)海の日

 

おまけ(;´∀`)

 

伊勢参宮の翌日、寝てりゃ~いいものを、朝も早くから、箕面大滝へ涼みにまいりました

(;´∀`)

 

暑かったけど(;´▽`A``

早朝7時台なので、滝道は静かなもの。

瀧安寺の弁天堂へお詣り。

お気に入りの緑のドーム(私が勝手に命名💦)

 

この新緑のドームを見たかったのも理由の一つなのね。

箕面大滝

 

水量も多くて、マイナスイオンがバリバリでございました。

 

はい、これだけでございました(;^_^A

 

お伊勢さんの日記はまだ続きます。