今年一年を振り返って☆+過去も振り返って☆ | My memories⁺˳✧

My memories⁺˳✧

ご来訪いただき
ありがとうございます
╰(*´︶`*)╯♡

こんにちはニコニコ


 

 

今日仕事納めでした

明日から5日間年末年始のお休みに入ります


 

 

大晦日から3が日はほとんどお互いの実家で過ごして終わりそうです

 



明日は簡単に掃除となますを作り

ゆっくりしたいと思います音符



 

 

ダルマダルマダルマ 


 

 

さてさて、今年も、

今年一年を振り返りたいと思いますニコニコ

 




3日前から書いてたらw

長くなってしまいましたあせる

 

 

 

雪の結晶雪の結晶雪の結晶

 

 


今年の冬は

うっかり躁鬱のお薬を減薬してたのがたたってか

メンタルの調子を崩し

 




それが回復しつつある頃にヨガで無理して首?を痛めたところに

仕事と忙しさが重なって、肩?をグッキリやってしまい





この回復が思うより難航したため

精神的にもかなり辛かったですショボーン

 

 

 

 

今でも肩に違和感を持ってますが

痛みがひどくなるのは悪い姿勢の続いてる時、

姿勢に気を付けてストレッチしながら

様子見てたらおさまってます

 

 

 

 

そんな感じで肩が治ったので

仕事ができてることが

今でも喜びです

 

 

 

 

そしてもうひとつ、

わたしが今年苦しかった時が

夏の暑さでしたタラー

 

 

 

 

年々夏の暑さが身体にこたえてますショックアセアセ

それがメンタルにもつながってるのが

今年はよくわかりました

 

 

 

 

今年は特に北海道に行ったことや

お姑さんの頻回な訪問が悩ましかったせいもあったかもしれませんが

 

 

 

 

来年も夏はメンタル崩しやすい事には気をつけながら

今年より楽に夏を乗り切れるようになりたいと思います

 

 


 

って、

冬の寒さにもあやしいのですがw


 

 

 

 

そして

今年のよかったことは、

 

 

 

 

昨年の転職から5月で2年目に入って

仕事に慣れてきたこと、

 

 


 

そして、

ありがたいことに

やむを得ず残業する分

休日が増えてきたことで

フラや傾聴を始められました


 

 

 

フラも傾聴もまだ始めたばかりですが、

できるようになったら

喜びもやりがいも大きいと思って

 

 



 

焦らずコツコツと

楽しんで続けていきたいと思ってます

 

 

 


 

ヨガは

なかなかできてないのですが、

家でしていこうと思ってます



 

 

門松門松門松過去にお話が変わります

    追記→暗い部分に焦点があたってます


 

 

 

神経質で偏った考え方をする両親から

幼少から様々なことに制限を受け




(お金=お小遣いほとんどもらえない

時間=門限早い

恋愛=禁止くらい、干渉が辛くて別れた

食事=添加物とかに過敏、甘い物スナック菓子もほとんど食べさせてもらえず、そして母働いていたので料理も品数ない手の込んだ物ない

テレビ=時間制限あり(1時間)内容制限あり(お笑い禁止)

将来や進路=母と同じように教師になること

習い事=母がしたくてできなかったピアノ高校3年生までやめさせてもらえなかった全然練習しなかったのに




そしてかなりな田舎に住んでましたが

最寄駅まで車で15分を

送迎してもらえなかったので

高校生になって休日に

友達と遊びにとか行けなかったです



服もあまり買ってもらえず、親戚のお古とか着せられてました

髪も高校生になっても親が切ってました)




 

大きくなるにつれ自分のしたいことも好きなことも喜びもわからず

無気力で、

生きているのが嫌でした





大学で親から離れて過ごした4年間は

夢のような時間でしたが





遊び呆けた(バイトと部活)のがたたり、

卒業前の論文終了前に

躁病を発症してからは

調子を崩し

仕事も続かず

実家に戻りました





再就職して

なんとか仕事がうまく行ってる時は

習い事したり(エアロビ)

休みに海外に行ったりもしてましたが

段々無理がきた時

躁になり失業して

次の転職も失敗してから

家に引きこもりました





そんな風に28歳になってから

クリニックを受診するようになってから

躁鬱病とわかるようになり

先生の助言のもとで

無理をしない働き方をするようになって

少しずつ変わってきました

 

 


 

電子部品の検査という黙々とする仕事をパートでし、2年くらい経った頃、ホームヘルパーの資格を取り始めた頃に、

旦那さんに出会い結婚し、

介護の仕事に楽しさを見出してから

 

 

 



自分探しが楽しくできるようになってきて

少しずつ自分の可能性を広げてきました

 

 

 



 

最近になって、

 




ここ数年

対人に対して感じるようになっていた


 

 

 

自分の殻を破りたいって気持ちが、

 

 

 


まだできてませんが、



 

 

そこに強い気持ちがなくなって

そのうち破れてるんじゃないか、

殻が薄く溶けてなくなるんじゃないかと

思い浮かべれるようになりました

 





人にどう思われるかを気にせずに

自分にOKを出せるように

なってこれたからかと思います



 



ねずみねずみねずみ

 


 

 


来年の目標は、

 


 


 

仕事も趣味も人間関係も、

今年より活発になっても


 

 



人に合わせたり

人に流されたりせず

 

 

 



自分軸で!

 

 

 

 


自分の様子を自分で見ながら

自分のしたいと感じる心で選択し

自分を表現したいと思います






そして



自分自身で自分を鍛える

(先日テレビで見かけたイチローの言葉)  



を心がけて過ごしたいと思います

 






とりあえずは

体幹鍛えまっす!



 


 

絵馬絵馬絵馬


 



 

今年も一年

わたしのブログを読みにきてくださり

いいね!してくださりありがとうございました

 

 

 

 


うれしい時の記事も

辛い時の記事も

皆さまのいいね!が

いつもとてもうれしかったですクローバー

 

 

 


 

来年もまた色々書いていきたいと

思ってます

 

 

 

 

 

来年もどうぞよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

長文を最後まで読んでいただき

ありがとうございました






先日ペットショップで

見かけたネコの動画で

この記事を締めますてへぺろ完了


 

追記:〈動画は削除されました〉


いたわり合いはてなマーク

3匹まとめて買えちゃいそうな

お値段びっくり

 

 

 


 

 

それではチョキ

良いお年をお迎えください門松キラキラ