オークス 全馬コメント #1 | まったり競馬予想 (´・ω・)

まったり競馬予想 (´・ω・)

基本的にはクラシック戦線を中心に検討、予想をやっていきます。

1回6頭で3回に分けて投稿します 😊


競馬 アドマイヤベル 17.2倍

適性     ★★★★☆

素質     ★★★☆☆

操縦性 ★★★★☆

お得感 ★★★★☆


スワーヴ産駒のフローラS勝ち馬。アーバンシックをずっと追っかけていたんで、一緒にずっと見てきてるんだよね。新馬から百日草、フリージア賞を見ていて感じたのは、いつも自分の力分はしっかり走るけどちょっとワンパンチ足りないなっていう印象。でも前走、武史君乗り替わりで少し変わったかな? 割と従順で制御しやすそうだけどそこまで切れるわけでもないので、武史君の脚を溜めるより位置の取りに行く騎乗スタイルにマッチしている気がする。前走の走りも、いかにもオークスをイメージさせるもので良い印象。あとは地力差が桜花賞組とどの程度あるのかっていうのが一番の不安材料かな。とはいえ15倍以上ももし着くなら食指が動く。


競馬 ヴィントシュテイレ 354.5倍

適性     ★★☆☆☆

素質     ★★☆☆☆

操縦性 ★☆☆☆☆

お得感 ★★★☆☆


モーリス産駒で未勝利を勝ったばっかりの馬。一通りレース見ちゃったけど、なんか残念な感じに育ってしまった感があるね。初戦を割と無難に2着出来たのに、次にルメールが強引に先行させたのがキッカケで掛かるようになってしまった模様。そして未勝利2000を変なラップで圧勝してここに至っている感じかな。言うほど悪い馬じゃないが故にすごく勿体なく感じたな。とはいえ、もしオークスで好走できるポテンシャルを持ってるなら、もうちょっと早く未勝利抜けられてたかな~とはさすがに思うか。まあ、ダメ元で馬券にひっそりと忍ばせておけば、まさかまさかの大ホームラン狙えるのは魅力だし、そのくらいの夢なら見てもいいくらいの馬には見える。


競馬 エセルフリーダ 71.5倍

適性     ★★★★☆

素質     ★★★☆☆

操縦性 ★★★★☆

お得感 ★★★★★


キタサン産駒のミモザ賞勝ち馬。2戦目で東京を走ってるけど、ものすごく綺麗なフォームで伸びるのが印象的。フィジカルがとても良いと感じるし、操縦性も問題なさそう。次走の中山1勝クラスはファビュラススター、コスモキュランダがいたレースでレベルが高く、先行して早目仕掛けで苦しい中よく走ってはいる。一変してミモザ賞ではしっかり控えての後方一気で良い内容。2着馬もスイートピー僅差2着のニシノティアモってのも評価高い。とてもいい素質の持ち主と思うが、東京でもう少し速い上がり使えてたか、中山1勝クラスでもうちょっとねばれてればもっと評価上げても良かったかな。とはいえ70倍も着くなら、絶対馬券には入れたいとは思ってる。


競馬 クイーンズウォーク 8.6倍

適性     ★★★★☆

素質     ★★★☆☆

操縦性 ★★★☆☆

お得感 ★★☆☆☆


キズナ産駒のクイーンC勝ち馬。そうか、この馬キズナなんだな。なんかちょっと意外かも。500kgを超える大きな馬で、故に走りも少し重たそう。川田がオークス向き言うから適性は星4にしたけど、本当にオークス向きなんかな?自分の感覚だと東京で長い脚を使える印象がちょっと薄い。クイーンC勝ってる馬にそりゃないだろうと言われそうだけど、なんか走り方に違和感あるんだよね。こんなフォームで走るオークス馬いたっけ。コンスタントに速い脚使えてるのは良いんだけど、オークスで同じ上りが使えるかに関してはだいぶ懐疑的。妙味薄いし、他に買いたい馬多くなりそうなんで、この馬には印回すの難しいかも。


競馬 コガネノソラ 27.9倍

適性     ★★★★☆

素質     ★★★☆☆

操縦性 ★★★☆☆

お得感 ★★★☆☆


ゴールドシップ産駒のスイートピーS勝ち馬。3戦目まで、かかり気味に先行して粘り負けしていたけど、4戦目からガラッと変わった印象。というか大地から開放されたからかな… 武史君に変わっても逃げ先行戦法は変わらなかったけど前走石川君で能力を上手く末脚に変換できたかな?全体を見渡すと折り合いにやや不安を残すも、前走を見る限りはその点も成長してるように見える。もうちょっとカチッとした走りならポイントもっと高かったけど、この馬はこれでいいのかもね。血統はほぼユーバーレーベンで色々とオークスっぽく、そこそこの穴人気しそうな雰囲気だけど、買っておいて良い1頭に思える。


競馬 サフィラ 51.6倍

適性     ★★★☆☆

素質     ★★★☆☆

操縦性 ★★★☆☆

お得感 ★★★☆☆


ハーツクライ産駒でJF4着馬。そしてサリオスの妹。サリオスは好きな馬だったけど、全妹のこの馬はあんまり似てないかな。サリオスと比べるとフォームがこじんまりしている印象。クイーンS大敗でだいぶ人気を落としそうだが、まあ上手くいってもこれまで負けた相手に勝てそうもない気はするから仕方ないか。あとはハーツの力で距離伸びて良かったっていう可能性を信じるくらいしか買い材料ないかな。でも、桜花賞組との未対戦馬たちと比較して、そこまで力が落ちるのかって気もするんで、未知の魅力という得体の知れないオッズ低下要素がない分、購入を検討する余地はあるのかも。まあでも買い目は回せないかな。