灰ケ峰公園&周辺歩き(合歓の木) | 丘の上の歌姫のブログ

丘の上の歌姫のブログ

第2の人生は楽しい。
山♡旅♡花♡行事♡仕事を中心に
掲載していきます。

【45】2024 令和6年7月13日(土) くもり

 

 梅雨の真っ只中。だけど,そのすき間に,雨が来ない間,歩けるところを歩いてる。

 う~うん(((uдu*)ゥンゥン

 という訳で,本日は灰ケ峰に行ってみた。

 

 今日は,午後3時ごろに雨雲がやってくるようだからそれまでには帰宅の計画で。

 

 ちょっとこだわりを持って登山口までをロング,歩いた。それも面白かった。

 

≪23・3km 7時間44分(合歓の木鑑賞,写真,昼食&コーヒータイム,休憩含む)≫

   *距離:仲間の計測参考

 

7:23 呉駅前 出発

     中央1丁目から2丁目,3丁目,4丁目と北上し,呉市役所の西側を抜けて

    まだまだ北上(北北東)。

    

 

8:05 特有の上り道をやっとここまできた。ここを右折。

     なんとはなく,ここまではいつもの道で問題なく上って来れる。

 

何となく知ってる,何回か歩いた地域を今日も表示を探しながら歩いた。

「辰川小学校跡地」があり,体育館がスポーツセンターになっている。

 

「植木屋筋」と言うバス停があった

また筋が一筋違ったかなあ???この前は「鉄管道路」と言うバス停を見たよ。

 

たまに来ると一筋違っただけで,迷いそうになる。(方向音痴過ぎる。)

 

8:28  その内,記憶のある『畝原町 自治会館〗の前に来て,

      「あ~,ここ,歩いたことあるわ・・・」

今日は「すずさん家」には行かないんだけれど,

   この家に行く表示が途中の電柱に貼ってあったよな~

 

と思いながら坂道を上っていると   ありました~

 

とまあ,こんな風に歩いてると,知らない地域を散策することになって,

山を登ってるような気分になる。かなりしんどい。

 

この日は,1週間前のような猛暑日ではなかったのでホッ。水分補給だけはしっかりした。

 

住居表示は「西惣付町15」  道なりにゆっくり上って行ってると

 

はるか遠くに見えた光景    あそこはどこだろう。

拡大して見ると,あの白いフェンスの所・・・県道66号線出合のところだ。

 

まだまだ道なりに上って行く。

 

登って行くと,目の前の光景,大分前,「すずさん家」から細い階段を上って,山裾を

歩いて下りてきた場所だ。

 

                  この道を上り詰めた所が県道66号線出合。

 

8:50  県道に上がってくると,目の前に灰ケ峰の真っ白い気象レーダーが見える。

     

今日は,「涼ミ岩」バス停を経由してからあの山を登る。

 

この上に三角点がある。この辺りで小休憩。

それから,灰ケ峰への取付に少し入ってみたが,かなり藪っているので,車道を歩いて

「神山峠」まで行くことにした。

これはこれで楽しい。

 

バス停「惣付」 

その横に下への道がある、雑草の少ない時期に一度下りてみたいな。

 

車道脇の雑草の中にポツンとアジサイ?が。 「妙泉寺」の下辺りには,「**百合」群生。

 

       山肌のあちこちから,ジャージャーと小さい滝になって水が流れ落ちている。

 

そのうち,県道66号線を上っていて初めて目にした。合歓の木。

「ありますよ~。」

 

2~3回 車道を横断して

9:44 「神山峠」まで上がって来た。

ところが,ここで,雨粒が落ち始めた。💧💧

何年か前,ここに到着した途端,かなりの雨に降られて退散したことがある。

今日は・・・・・・雨雲はこの上だけのようだ。しばらく様子を見ることに。

 

数分後,「灰ケ峰公園」側から登ることに決めて出発。

気持的に小さい傘をさした。

 

左手  絵下山を見て

水路の水 勢いがあった。

 

                    10:12  柳迫灰ケ峰登山口

 

小ぶりなナデシコに見送られて登山口から進んで行くと,出てきましたキューン

合歓の木。何本も。飛び出すハート

 

10:22          10:32 「灰ケ峰公園」到着

         本日はヒメボタルの観察会が夜あるようだ。

    今後の観察会の日程などをカメラに収めて,ここでお昼にすることにした。  

 

公園へ下りる道に,有るよ。有るよー。 

         奥にも咲いてるよ~  フジバカマも元気よ~

こんな環境の中で昼食&コーヒータイムルンルン   タヌキが眼の前を通ってやがて繁みに。びっくり

               ラブラブ 素敵 ハート

桜ならぬ,合歓の木の花の絨毯も見事!!

 

11:47  雨が降らないうちに早昼を済ませ,灰ケ峰公園を出発し

      分岐までは行くことにした。

      

マムシソウがいっぱいある道を上って行った。

 

12:28  分岐   あれ?分岐にあった標識は???

ここ。  雑草が大きく伸びているその後ろに,標識は隠れてしまって。

 

この分岐から山頂方向には行かず,左折。

 

                  

                  

 この道を下って来た。

 この三叉路にあるフェンスの横を抜けて登って行ったら,「山林火災殉職者慰霊碑」が
ある所に行きつく。
今日は時間と天候の都合で右折して中国自然歩道を歩く。

 

12:46  すぐ右手にテープ。      13:01 普段良く下りてくる道

ここから入って灰ケ峰の山頂へ行けるんだって。

そう言えば,中国自然歩道をもう少し進んで行けば,普段下山してくるところがあった。

そういうことを考えると,あのテープが付いてる所から入って行くと,どこにたどり着くのか・・・

また冬場に登ってみたい。

 

                         13:03  東屋

 

ここ,中国自然歩道を歩いてる間,合歓の木が途切れることなく遠くに見えた。
13:13   トイレのあるところね。  13:17  帰りは,ここから下りて,近道で帰ろうと
                             思っていたが,
雑草に覆われつくして,踏み込むのが危険極まりなかったので,中国自然歩道を
そのまま進んだ。
 
 
   
         
       まだまだ,至る所に合歓の木が輝いていた。              
                  
         

13:42   灰ケ峰尾根ルート登山口   ここまで来たら,もう,帰ったようなもんだ。

 

                    13:45  神山峠に下りてきた。

 

ここからは,呉駅まで旧道を下って行った。

県道を横断する時,イノシシの足跡が点々と続いている所が2箇所あった。

 

 市街地近くまで下りてきた。東中央交番(北)の交差点で,東の方を見ると

「長ノ木トンネル」が見えていた。

次回は,あの長ノ木トンネルの東側から上って行くのもいいかも?

「涼ミ岩」まで突き抜けられるよね。

        

        14:31

        

        15:08    呉駅到着  ほぼ予定通り

 

        灰ケ峰の合歓の木を軸にして,あの辺や呉の町をしっかり歩いた。

        この日は,曇り気味の日で風も吹き抜けて,蒸し暑いとはいえそれ程

      身にこたえることはなかったので振り返ってみて,いい日になった

       距離が23・3km  歩数約38,000歩となり,最近では珍しく頑張った

      日になった。

                    おわります。

 

        *長々,だらだら書き連ねましたが,最後まで目を通してくださり

                   ありがとうございました。