鬼ノ城山~犬墓山(岡山県総社市)2 | 丘の上の歌姫のブログ

丘の上の歌姫のブログ

第2の人生は楽しい。
山♡旅♡花♡行事♡仕事を中心に
掲載していきます。

つづきです。

 

 岡山県総社市にある鬼ノ城山に来て,古代山城の城門などが復元された所を歩いています。

ブログを見てくださる皆様も,一緒に歩いて下さい。

 

西門,南門,東門過ぎてさらに進んで行くと

 

向こうに見えるのが「屏風折れの石垣」でしょう。行ってみましょう。

 

11:15  「屏風折れの石垣」に到着。 

                   石垣の上部は広いです。ここからの眺めは最高でした。

                                      ↓↓゛

 

11:20  この広い快適な広場を出発。北門に向かいます。

 

途中「温羅遺跡」の石碑がありました。

 

「土塁」もありました。

 

 

「北門方向「」に進むと,「礎石建物群」もあります。

 

北門跡    ここを右下に進んで,岩屋方面に向かいます。

 

ここからは「総社ふるさと自然のみち」と名付けられています。

 

自然の道です。先ほどまでの整備された道とは雰囲気が違ってますね。

 

標識が導いてくれます。

 

⇐⇐ 岩屋へ    石柱も教えてくれます。

 

この道を進んで行くと,途中,鬼差上岩というりっぱな石柱が右への方向を示していますが

私たちはここを直進しました。

 
そろそろ見えてくるはずの「棚田」。でも,始めは荒れ果てた状態でした。
ここらも石積を見ると,元棚田であったのではと思われるのです。
 

奥へ進んで行くと棚田,見えてきました。

 

民家の横を登って行き,12:07 「岩屋休憩所」に到着。トイレや案内板もあります。

麓の「奥坂休憩所」から3・7kmという表示もありました。

 

ここで昼食。しかし,猛烈に寒い。岡山は暖かいと思っていたけれど,動かないでいると

身を切るような寒さ,冷たさでした。

 
12:42 岩屋休憩所 出発。岩屋寺に向かいます。

 

『皇の墓』への標識が出てきた所で

  仲間たちは行かないという。後から追っかけるからという事で,1人で山道を走って

  行ってみました。これだと思って見た2m位の大きな墓のような物は,帰宅後調べてみると,

  「皇の墓」「ではありませんでした。ウキャー!

 
ここで仲間たちと合流。
「**観音堂「」という古い札がかかっている民家のような建物があるだけでした。
姫路から来られているグループが寒さに震えながらガスで昼ごはん支度中?
 
  いよいよ「岩屋寺」「鬼の差上岩」
 
 
           13:02 「岩屋寺」到着   この先が「鬼の差上岩」。
これです。凄いなあ。 穴の奥に入って抜けられるんですよ。私は表から回りました。
「鯉岩」  これから先は,色々名前が付けられた大岩が出てきますが,
「これが?」と感じるものもありかなり駆け足気味で通り過ぎました。
 
  「屏風岩」は主ルートから下って行って,見る価値がありますよ。ちょっとジョーズのようですが。
「馬頭観音」は面白い。                         こんなお顔。
 
ここから先は岩の名前よりも,ちょっと登ってコーヒーでも飲みたいような岩群が
現れる道なのですが,時間の関係上走り抜けた感じです。
 
          面白いわね。
 
この後も,表示を見ては脇道へ入ってみたりしたのですが,結果,得られるものがなく
「犬墓山」に急ぎました。
標識にもある「総社ふるさと自然のみち」は自然が残された快適な道でした。
 
13:57 「犬墓山(443・3m)」到着。
      特段何もない山頂でした。標識もなかったので山頂での写真,撮り忘れました。
 
森林復元作業についての説明板がありました。昔から山火事が多い所だったそうです。
 
三角点があるはずです。
木を伐った道が山頂から伸びていたので,三角点,三角点・・・・と探しに行ってみたのですが
すぐに道が途切れてしまい引き返しました。
 
諦めて主ルートを下りてる時に先頭の仲間の「あったよ!」の声。
大きな岩の後ろに白い柱が見えましたが,ちょっと気づきにくい状態でした。
 
14:03
はい,犬墓山に来た記録として        下山途中に焼けた石が散乱していて,下半分が土に        
1枚仲間と。                   埋まってるような観音様がありました。山火事の跡?
 
遠くに復元された西門,その後ろに町も見えました。
 
14:21 ビジターセンターの駐車場          登山口にある三十三観音の案内図
 
 14:22  下山しました。
        冬の1日,こういう山歩き,ハイキングはいかがでしょうか。
        帰りの車の中で,次の日程相談。みんなそれぞれ都合があるため
        「日程押さえ」が はじめの sei~ぽ の仲間です。では,またね。
 
             うれしい ・・・・・ おわります ・・・・・うれしい