大なり小なり | お金学院 とも子の”お金”教室

お金学院 とも子の”お金”教室

誰も教えてくれない!「お金の読み書き能力」

こんにちは(^o^)丿

今日の記念日は?!

日本に原子の火がともった日
1957年(昭和32年)のこの日、午前2時23分に

茨城県東海村の日本原子力研究所で臨界実験に成功。

寅さんの日
1969(昭和44)年、山田洋次監督・渥美清主演の

映画『男はつらいよ』シリーズの第1作が

公開された。「フーテンの寅」が最初に

登場したのはテレビドラマで、この時は

最終回で寅さんは死亡した。しかし、あまりの

反響の大きさのため映画で復活し、以来

48作にも及ぶ世界最長の長編シリーズとなった。


さて、今日は・・・

皆さん、リスクという言葉は、良く聞きますよね。

既に日本語となっている英単語ですが、

その意味を辞書で引いてみると、

「危険、危険性、損害のおそれ・・」

といった意味が出ています。

これだけを見るとリスクを取るという事は悪いこと、

避けるべきこと、と言うような印象が付きまといます。

ただリスクを取るといった場合、

「あるものを得るために、他の何かを失うことを

いとわないこと」といったニュアンスも含まれており、

「何か自分の目指すもの(利益など)を最大限得ようとして、

ある種の危険を認識し、取捨選択して受け入れること」

とも言うことができます。

これは、まさに私達が金融商品を選ぶ時に、

良く理解しておかないといけないポイントですね!!

私達の周りにある金融商品には、

大なり小なり何らかのリスクがある為、

良い結果を得るためにはリスクの性格、

特徴を良く知り、自分なりにリスクとの

付き合い方を工夫していく事が大切です。

さて、どんな発言をしてくれるのでしょうか?!

反応が楽しみですね!!

では、良い週末をお過ごし下さいね!!

「誕生花と花言葉」
今日(08/27) の誕生花
ホウセンカ(鳳仙花)短気・私に触れないで
ユウガオ(夕顔) はかない恋