マーケット | お金学院 とも子の”お金”教室

お金学院 とも子の”お金”教室

誰も教えてくれない!「お金の読み書き能力」

こんにちは(^o^)丿

今日の記念日は?!

交通信号の日
1931年(昭和 6年)のこの日、

東京の銀座や京橋などに赤・黄・青、

3色の交通信号機が設置された。

蚊の日
1897年(明治30年)のこの日、

ハマダラカ類の蚊の胃からマラリアの

原虫を発見したのにちなんで、

イギリスで制定された。

NHK創立記念日
1926(大正15)年、社団法人日本放送協会

(NHK)が設立された。

さて、今日は・・・

お金のマーケット、外国為替市場。

連日、同じ場所ですが、よく動いていますよね!

外国為替市場とは、日本の円、米国のドル、

イギリスのポンド、EU圏内におけるユーロというように、

それぞれの国には国内で流通する通貨があります。

それらの異なる通貨を交換することを

「外国為替」と呼びます。通貨の交換は、

基本的には商品を売買するのと同じように、

例えば、日本円でどの通貨をいくら購入するか。

日本円をいくらで売り対価としてどの通貨を得るか。

という考え方です。この、外国為替市場は、

日本時間の月曜早朝から土曜の早朝まで、

24時間動き続けています。

外国為替レートとは、

通貨と通貨の交換比率のことです。

ニュースで毎日、「本日午前10時の

ドル円の為替レートは、○○円○○銭-○○銭です」

と報道されています。


外国為替レートには、ニュースで報道されている、

銀行間(インターバンク)で取引されている

外国為替レートと、銀行が顧客と取引を

行うときの為替レート(対顧客電信相場)

に大別されます。

為替レートを表示するときには

売値(Bid)

お客様がドルを売ることができるレート

買値(Offer)

お客様がドルを買うことができるレート

Bidを買値と呼ぶこともあります。

これは買い手と売り手で買いと売りが反対に

なるだけのことです。レートを提示した側から見ると

ビッドは買値になります。この売値と買値の差を

スプレッドと呼びます。通常、このスプレッドの開きが

狭いほうがいいレートです。外国為替取引は相対取引です。

相対取引は取引を行う人同士が一対一(相対)の関係で

取引を行う形式の取引です。そのため、同じ

ドル/円のレートであっても銀行・為替取引業者・情報ベンダー

によりさまざまなレートが表示(提示)されます。

そのため、お客様が外貨保証金取引で実際に取引できる

レートは各取引業者によりまちまちです。一日の高値安値も

業者によりまちまちですので指値や逆指値が約定しなかった

などの問題も起こりえます。取引レートをチャートや

価格データという形で公表している業者は安心ですが、

公表していない業者や電話取引の場合にはお客様により

取引レートが違うこともありえます。

外国為替は非常に流動性の大きなマーケットです。

インターバンク(銀行間市場)は世界各国の

金融機関が参加していますので、取引量・流動性とも

世界最大の市場ということもできます。しかし、

外国為替市場においても取引の流動性が格段に低下して

取引が行えないこともあります。米国の雇用統計などの

重要な経済指標が発表される前後や為替に大きな影響を

与える出来事が発生した場合には、極端に流動性が小さくなり

注文が成立しないことやスプレッドが通常より広がるなどが

起こります。為替に限らずすべての商品は需要と供給の

バランスによって価格が決まります。

注文が成立するということは、買い手と売り手、

それぞれの思惑が一致して成立するわけです。

為替レートが大きく変動しそうな状況では

買い手・売り手とも売買を手控える傾向が見られます。

そのため流動性が低下してしまい取引が困難になります。

良い週末をお過ごし下さいね!!

では、今日も一日頑張りましょう (*^_^*)

「誕生花と花言葉」
今日(08/20) の誕生花
エキナセア 優しさ
キキョウ(桔梗) 優しい温かさ,変らぬ愛,誠実
ナデシコ(撫子) 純粋な愛・無邪気