どこまでが授業料?! | お金学院 とも子の”お金”教室

お金学院 とも子の”お金”教室

誰も教えてくれない!「お金の読み書き能力」

こんにちは(^o^)丿

今日の記念日は?!

七夕の節句(旧暦)
旧暦の七月七日。新暦で祝われる地域が

増えてきているが、旧暦日で祝う地域も多い。

星祭りの性格もあることを考えると、

旧暦の日付の方が晴れる可能性は高そうである。

古くは祖霊信仰の行事であった「棚機(たなばた)」

だったと考えられる。

女子大生誕生の日
1913年(大正 2年)、東北帝国大学が日本で初めて、

女性に門戸を開放した。これによって黒田チカ、

牧田ラク、丹下ウメの 3人がこの日に合格した。

なお、帝国大学の入学時期は、1920年(大正9年)

までは9月であった。

最高気温記念日
2007年(平成19)に岐阜県多治見市と

埼玉県熊谷市で日本の最高気温40.9℃が記録され、

74年ぶりに日本の最高気温の記録が更新された。

それ以前は1933年7月25日に山形市で記録

された40.8℃であった。

五山送り火
(京都市)

さて、今日は・・・

一般的に、日本人は、

お金を使ってプラスになる事は

何も言いません!!

ところが・・・

マイナスになると大騒ぎしたり、

後ろ向きの行動を取る事が

多いですよね!!


でも、「損して、得を取れ」と

言う言葉が有ります。私は、

まさにこの言葉の通り

だと思うこともあります。


自分の知恵の中で、積極的に

トレードをする。その結果で、

最初はマイナスでもしかたないと思います。


何でも最初からプラスばかりでは、

その先伸びるのは限界があり、

また、何時か大きなマイナスを

抱えることになります。

投資で大きな損失を出した。

投資はダメだっ!と言っている方は、

ほとんどこのパターンにあてはまることが

多いと思います!!


マイナスになれば、

マイナスにならないように

もっと勉強したり、工夫したりと、

どんどん知恵が膨らみます。
トレードで、

私の回りで成功している方はすべて、

マイナスでもプラスでも積極的に

チャレンジしている方です。(^^)


積極的にチャレンジすることで、

次第に自分のマイナスの許容範囲、

続いてプラスの場合の許容範囲の選択や、

コントロールする知恵が出来るのですね!!


これは、簡単そうに見えますが、

実は実践経験をした方にしか

本当のところはわかりません。

マイナスの結果を、

授業料と考えられる方だけが

学べる所です!!(^^)/


とはいっても、

いきなり10万円のトレードをして、

-10万円になるのでは困ります。

せめて、

10万円のトレードで0万円でないと。
最初は、

自分のトレード金額に対して

何処までなら授業料として

出せるのか・・・(^^)/


損をする事を勧めるわけでは有りませんが、

授業料を払うことは、自分が成長するのには

かなり有効なのです。

では、休みボケにならないように

また、一週間頑張りましょう!!

「誕生花と花言葉」
今日(08/16) の誕生花
アジアンタム 繊細・上機嫌
カライトソウ(唐糸草) 繊細