お金に働いてもらいませんか?! | お金学院 とも子の”お金”教室

お金学院 とも子の”お金”教室

誰も教えてくれない!「お金の読み書き能力」

こんにちは(^o^)丿

今日の記念日は?!

プロ野球ナイター記念日
1948(昭和23)年、横浜ゲーリッグ球場で日本初の

ナイター・巨人対中部(現在の中日)戦が行われました。

「ナイター」という言葉もこの時初めて使われた。

パイナップルの日
「パ(8)イ(1)ナ(7)ップル」の語呂合せ。

いなりの日
日本の食文化の中で多くの人に親しまれている

いなり寿司を食べる機会を増やすきっかけを

作ろうと、いなり寿司の材料を製造販売している

株式会社みすずコーポレーションが制定。

日付はいなりのい~なで毎月17日に。

国産なす消費拡大の日
4月17日の「なすび記念日」の17日を、

毎月なすの消費を増やす日にしようと、冬春なす

主産県協議会が2004年2月9日に制定した。

さて、今日は・・・

ほんと毎日暑いですねぇ。。

頭の回転も鈍くなってしまいそうです。。。

では、少し頭の運動でも・・・

あなたのお金!眠っていませんかっ?

現在は、お金が働いてくれませんよね。

預貯金に預けても、ほとんどお休み

で眠っている状態です。

みなさんのお金はいかがでしょう。。。

でも、十数年ほど前を振り返ると、

お金がとてもよく働き、10年間預けておけば、

預けた倍の金額になって帰ってくる程

よく仕事をしてくれました。それだけ、

金利が良かったと言うことですね。

ちなみに、こんな計算をして下さい。

72÷8

72÷0.5

答えは?

いくらになりましたか?

そう、「9」と「144」ですね。

これは、ある金額を倍にするのに必要な

期間を計算しています。この計算が、

「72の法則」と言われる計算です。

例えば、10万円を20万円に・・・

100万円を200万円に・・・

8%に金利であれば、9年で倍になりますが、

現在のように、%であれば144年かかる。

ということになります。

十数年前の金利8%ぐらいあれば、

お金はいい仕事をしてくれましたが、

現在の金利では、お金は眠っている状態ですよ。

これ程、金利水準が違うということです。

収入アップを考えないと・・・

現状の生活水準を維持するのが、

難しくなるのかも知れません。

お金の知恵を身に付けて、

お金にも働いてもらうようにしましょう。。。

「誕生花と花言葉」
今日(08/17) の誕生花
イパチェンス 短気
ゲッカビジン(月下美人) 艶やかな美人
ベルガモット 感受性豊か