ロフトから忘れていた茶道具が! | 安くて楽しむ♪キモノ日和り

安くて楽しむ♪キモノ日和り

自分に合った相応の着物ライフを背伸びせずに、
エンジョイ♪しようと思っています。白衿白足袋の正統派。お出かけ着物を楽しんでます。

皆さんこんにちは♪おかんです!

ロフトの整理をしています。


  娘時分に買い求めたものや初釜のくじ引きで当たったものやお礼に頂いたもの等もう忘れていたお道具が出てきました!

先日Jガールさんを通じて頂いた道具も含めて整理してます。


結構ええのん持ってますわ!


 良かった 良かったニヤリ

先日の22日の午後からの四天王寺のお大師さんで、

備前焼の花器1000円と、馬上杯見たいな染付の菓子器1200円を買いました。T先生に見てもらおうと自慢しに伺いました。話のついでに先生が注文するときについでにに小山園のお抹茶『和光』←先生推しの松柏よりワンランクアップのお抹茶をお願いしました。

多分桑の木やと思いますけど
昔心斎橋の柴橋さんで炉のお点前の練習のために買ったものですわ!
私、お点前の順番はできるだけ覚えてお稽古に臨んでたんです。当たり前の事ですけど、先生には手の使い方や所作を直して頂きたくて。

家庭の事情で、弟と二人暮らしで生活しながらのお稽古だったので生活費からお月謝払ってたので、お稽古の時間は無駄にはしたくなかったのです。
正引次のお免状を下げていただいたのは寺田町の裏駅でお住まいの井上先生でした。もう20年以上前に亡くなられておられます、書道 裏千家、未生流と私も弟もとんちゃんも小学校1年生でお習字から習いに行ってました。娘時分はとんちゃんとお茶お花です。メッチャ厳しいお稽古でした。
今では考えられないですけどね!
お子様は居なくて、お一人で暮らしておられました。
偶然とはいえ先生は大阪市立大学医学部附属病院で亡くなられました。実はその時弟が病院の医局で仕事をしていたので先生とも会っていましたし、私ととんちゃんも先生のお通夜が行われていた公民館の前を偶然通りかかってお別れできました。
最後には小学校1年生のときから習いに行っていた3人にお別れされたように思います。

お茶の道具を片付けていると娘の時の楽しかったことやお茶会のことや先生に叱られたことなど色々な事が走馬灯のように頭の中を駆け巡りなかなか片付けられませんでした。

道具一つにもいろいろな思いや、物語があります。この道具達を無駄にしないようにと思いました。

久しぶりに釜を掛けて錆や匂いを落としますわ!


デハデハ

 

 

ランキングに参加してます。
▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ