地紙散らしの小紋で趣味人のヴァンサンク ブランシュへ | 安くて楽しむ♪キモノ日和り

安くて楽しむ♪キモノ日和り

自分に合った相応の着物ライフを背伸びせずに、
エンジョイ♪しようと思っています。白衿白足袋の正統派。お出かけ着物を楽しんでます。

皆さんこんにちは♪おかんです!

 今日は趣味人の今年初めての会です!趣味人の新年会のつもりで、華やかに装いました。 

 

今日の着物はネットで買った反物を文字さんで仕立ててもらいました。

おかんは1月の15日まではできるだけ明るい華やかな友禅の着物を着ることにしています。


帯は

杉村織物さんのしじらの九寸名古屋帯で、宝尽くしです。末広がりの地紙模様の小紋に宝尽くしの帯の取り合わせはおめでたい新年にふさわしい装いだと思います。

帯締めはしま亀
髪型は被せです。


今日は紫さんの幹事で、心斎橋のレストランでのランチ会でした。


寒かったのでアゲハラコート着ていきました。





 

全員で8人です

最近衿合わせをゆったり着付けるようにしてるんです!今日は綺麗に半衿が出てます。この間テレビできものすなおさんを見ましたけど、結構衣紋は抜いて着付けてはりましたわ!ゆったり着付けたほうが、見ている方も楽そうに見えますわ。

美味しかったわ!わたしは選べるメーンの鶏肉にしました。後お魚と、豚肉もありました)!落ち着いてゆっくりお食事出来る雰囲気の良いお店でした!

紫さんありがとうございました。
フッキーさんです


龍の柄の訪問着来てきはりました!
マダムSは久米島です!


難波神社へ


そしてやっぱり

またみしなさんで沼に落ちてしまいました。何人かは買ってました。




実は私も帯買いました。
それはまた今度ね!
幹事の紫さんありがとうございます。皆さんまたお会いしましょう!

 

デハデハ

 

 

ランキングに参加してます。
▼クリックのご協力よろしくお願いします~♪
にほんブログ村 ファッションブログ 着物・和装へ
にほんブログ村

 


ファッション(着物・和装) ブログランキングへ