着物を変えて細見美術館へ | 安くて楽しむ♪キモノ日和り

安くて楽しむ♪キモノ日和り

自分に合った相応の着物ライフを背伸びせずに、
エンジョイ♪しようと思っています。白衿白足袋の正統派。お出かけ着物を楽しんでます。

皆さんこんにちわ!おかんです♪

今日は有名なブロガーさんが言っておられるので行きたくなりました。祇園斎藤さんのオーナーさんが長年収集した古裂を見に来ました。
 
ビックリでしょ!朝香さんにバッタリ会ったんです。朝香さんも細見美術館に行ってきはったとこなんですって!
 
朝香さんを前におこがましいですが、撮影会です。お写真ありがとうございました。
 
朝香さんから「良くお会いしますね」と覚えていてくれはって、私の日本ブログ村のランキングブログがある日突然消えてたとおっしゃってご心配頂きました。友人もそう言ってました。見てくれてはったんですね〜!私は何も操作してないんです。
 
だってつい一週間前にブログ村のマイページに行けたんですから!だからやっとプロフィールを自分の後姿とタイトルをアメーバと同一のタイトルに変更できたんです。(実は立ち上げは次男がやってくれてました)ず〜っと更新はしてたんですよ!アメーバで!ブログ村の方はほったらかしにしてまして、編集はアメーバでやってましたから。(言い訳)
 
毎日更新するのが精一杯なのに私もわからないんですが、最近100番以内にやっと入ってきました。130番ぐらいだったんですよ!不思議だわ〜?
「カウントが反映されてないかも」とおっしゃってました。アメーバではだいたい10番前後ですけど。
まぁあんまりランキングは気にしてませんが!
いつも友人がありがたい事に今何番よ!と教えてくれるんです。
 
今日の着物は東寺の弘法さんで買った男物の蚊絣の上布を着丈が足らないので、付い丈で仕立てを文字さんでお願いしたものです。
 
 
夏の着物で生地さえ良ければ、こんな事もあるあるですわ〜!今まで誰も付い丈なのを気づいた人はいませんでした。
透け感は抜群で涼し気です。これは間違いなく涼しいです。
 
この阪急で買った本麻の帯は、先日はベージュの地色のバカンスにコーディネートしていましたが、
 
 
黒地の着物にも合います。指し色の帯締めは朱色にしました。
髪留めは二本使いです。
 
デハ 布の道標
「古裂こぎれに宿る技と美」
ぎおん斎藤コレクションへ
 
 
慶長裂や辻が花が素晴らしかったわ!
こんなパンフレットを見つけました。
 
 
 
 
 
興味のある方は是非どうぞ!
河原町を歩いていると、大阪のご婦人二人連れに呼び止められて、着物姿を褒めて頂きました。恐縮です。お一人はプロの着付師さんでホテルの結婚式の花嫁さんのも手がける方です。そんなプロの方に褒めて頂いてどうしましょう!
 
悉皆しっかい屋さんをお二人がご存知無かったので、ここで文字さんを紹介します。アメーバで(着物好きのブログ)をされてますのでその方のファーストページをご覧になればよくわかりますよ!(文字の色のかわったところをクリックして下さい。リンクさせました。)お役に立てれば幸いです。
 
今日は朝香さんに会えて嬉しかったわ!
時々見てると仰ってました。あんなレジェンドのブロガーさんに見てもろて、こんなつたない文章で恥ずかしい〜!よーし、文章も勉強します。あんまり自信無いけど!
 
 
 
デハデハ