おかんの着方 | 安くて楽しむ♪キモノ日和り

安くて楽しむ♪キモノ日和り

自分に合った相応の着物ライフを背伸びせずに、
エンジョイ♪しようと思っています。白衿白足袋の正統派。お出かけ着物を楽しんでます。

皆さんこんにちわ!おかんです♪
今日は皆さんに私の(自己流)の着物の補正などをお知らせしま〜す。

ユニクロのエアリズムのタンクトップを2枚買ってきました。エアリズムは吸収性、速乾性共に優秀です。なので、ステテコもエアリズムです。裾さばきバツグンです。カンタービレの朝香さんのオススメです。

レースを付けて女子力アップ
私は肌が過敏症なので圧迫に弱くすぐ、ミミズ腫れが出来るんです。なので晒しは一時止めてましたが、巻き方を工夫して又使ってます。

↑して胸に巻きます
私は胸が扁平なのでハンドタオルをぐるぐる巻いてゴムバンドで止め、さらしに3回巻いて、胸の一応谷間において人口鳩胸をつくり、晒して四回ほど胴をまきます。

その後は装道の美容ランジェリーと、美容衿とお尻ぶとんをつけて土台は完成です。

変え袖は全て自分で作りました。
腰紐も

これが私は使いやすい!
腰紐も装道のを使ってます。
昔のタイプですが、ベルトの位置を上げて下ってきたお尻の位置に合わせてます。
伊達巻は使いません!あれが一番苦しいからです。コーリンベルトを二本つかいます。


帯の準備は夏場以外は「きの和装学園」の前結びの前板


を、使いますが最近はもっぱら

夏場は蒸れるのでブロ友に貰った「くるっと楽帯」を使います。
これは優れもの
帯枕は大きいサイズ


夏の前板は装道のこれです


装道の美容ランジェリーは2枚をヘビロテで年中使ってます。


長襦袢はここ二年ほど着てません。衿の抜き加減が美しいんですよね!楽して便利ですね。
一度覚えた楽は止められません!
美容衿ですが、ブロガーのアネッサさんの言う通りに芯を入れて外れないように二箇所と真ん中を留めたらバッチリです!

私は装道で着付けを習ったことは有りません。
百貨店での実演販売を二度見ました。

衿元がスッキリ決まるんです!
あくまで楽なように便利なようにブロガーさんのいいとこ取りの自己流です。
以上は私の体型に合うように工夫してやってます。

みなさんも自分なりの着方を模索して下さいね

デハデハ