第2部 登壇者の若者紹介① | 不登校の母の総合窓口オカンの駆け込み寺 

不登校の母の総合窓口オカンの駆け込み寺 

3人子どもの不登校経験を経て、今は支援する人。学校で支援したり、渋谷のワンコがいる居場所だったり。「ことば」「食事」「住環境」の観点から不登校を解決しています。

 

    

ポジティブ不登校のすゝめfes

〜オカンが笑えば世界は変わる〜

1月28日(日) 大田区民ホールアプリコ

 

【第2部の若者紹介①】

今回のfesは、第二部で10代から30代の元不登校・引きこもりの若者が5人登壇してくれます。

彼らは勇気と覚悟を持ってこの舞台に上がってくれます。

1人ずつ紹介していきますね。

 

22歳 女子

現在大学二年生です。

食べること、体を動かすこと、お笑いを見て笑うことが大好きです!

よろしくお願いします!

🟡きっかけ

以前、八重樫さんが開催されていた「にこっと」という不登校の息子さんや娘さんを持つ方たちの集まりにて、私の経験を話させていただいた際に、「私の経験が少しでも誰かのお役に立てば」と思ったことがきっかけで出演させていただくこととなりました。(その時のファシリテーター、八重樫さんの話を引き出す力のお陰でもあります✨)

🟡当日伝えたい事

フェス当日では、沢山辛いこともあったが諦めなくて本当に良かったこと、最終的には本人(不登校当事者)の意思が重要であることなどをお伝えしたいと思っています。

そして、ひとつの例として私のような生き方もあるんだ、という選択肢を皆さまにご提案できればと考えております。

こういった場は初めてで非常に緊張していますが、全力で駆け抜けたいと思います!

皆さま、何卒、よろしくお願いいたします!