【チラシ配り、学び多し!】 | 不登校の母の総合窓口オカンの駆け込み寺 

不登校の母の総合窓口オカンの駆け込み寺 

3人子どもの不登校経験を経て、今は支援する人。学校で支援したり、渋谷のワンコがいる居場所だったり。「ことば」「食事」「住環境」の観点から不登校を解決しています。

 

 

    

◆ポジティブ不登校のすゝめfes◆

〜オカンが笑えば世界は変わる〜

1月28日(日) 大田区民ホールアプリコ

https://positive-okangogo20240128.peatix.com/

 

 

1月18日に大森駅前にて#ポジフェス のチラシ配りをしました。

今回もやはり多くの学びがありました。

こうやって仲間が一緒になって配ってくれるって本当に本当に勇気が出ます!

そして、途中、なんと大田区議会議員の庄嶋 孝広 さんが声かけてくれて、

「Facebookでみたから寄ってみたよ」との事。嬉しすぎる!お仕事おつかれのところありがとうございました!

🔸Tシャツを複数人で着ているだけで目立つ

⭕️渡す時の声掛け

最初「よろしくお願いしまーす」

もらってくれる人皆無

次「イベントのお知らせでーす」

ほぼ反応無し

最終系「不登校の!」

何人かの人がわざわざ戻ってまで受け取ってくれました!

⭕️気付き

『不登校』という言葉をネガティブなイメージだから別の言い方に変えたくてやってるのですが、やっぱり良くも悪くもこの言葉は

『パワーワード』なんですね。

最終的に、『不登校の、』って言って配り始めた瞬間、受け取る側の反応が変わりました。

おそらく、多くの方が関心があるんだなと思いました。

そしてこの言葉を使う事でより、必要な人が反応してくださったのだと思いました。

今まで数年間色んなパンフレットを配って来ましたが、こんな感じの反応は初めてでちょっとびっくりしたのと凄く勉強になりました。

経験って本当に学びですね。

次回は21日に配る予定ですが、天気が雨のようなのでリスケするかもしれません。

一緒に配ってくださった翔太さん千晴さん、本当にありがとうございました!

◆ポジティブ不登校のすゝめfes◆

〜オカンが笑えば世界は変わる〜

1月28日(日) 12:00~16:30

12時からブースをお楽しみください!

第1部 「学校に行きたくないと言われた時にできること」村上好講演会

第2部 元不登校引きこもり経験者によるパネルディスカッション

    元不登校引きこもりのオカンによるトークセッション

第3部 漢方専門員による「心と体のセミナー」

ジャンケン大会

参加費2,000円

開催場所 大田区民ホールアプリコ展示室

     *JR蒲田駅徒歩3分

*詳細はコメント欄からどうぞ

一緒に配ってくださった